PR

プロフィール

らうどじゃず

らうどじゃず

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:【薬膳鍋】お腹に超キターーーーー!!!(01/09) 「宮国由紀江(薬膳でメンテ) ~ 身近な…
らうどじゃず@ Re[1]:ひと夏の恋は終わらない(11/03) 飲み過ぎ1号さん このお店は虎連坊ヒルト…
飲み過ぎ1号@ Re:ひと夏の恋は終わらない(11/03) おはようございます 大阪のお得意様 でき…
らうどじゃず @ Re[1]:またここを再開しようかと思った件(10/26) 飲み過ぎ1号さん、誠にありがとうござい…
飲み過ぎ1号@ Re:またここを再開しようかと思った件(10/26) 久しぶりにUPされていて、懐かしいやら、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年07月06日
XML
カテゴリ: 気楽な日記

ひさしぶりにお休みになった今日の日曜日(笑)、

子供の頃からラジヲ体操なんかで通った近所の小さな神社を歩いていて発見びっくり

幼稚園からウン十年間、まったく気がつかなかったんですが、

こんなお知らせの立派な看板がありました。

道路から神社へのメインの通路突き当たりに建っていて見逃すはずないのに

なんで今日目に付いたのか不思議ですぽっ遊びに夢中だったんでしょうか。

kasaya jinjya.jpg

定め書きです。以下のことをしてはいけませんと書いてあります。

馬車 の乗り入れ

○魚や鳥の捕獲

○竹や木の伐採

さすが 昭和三年 。時代を感じますねクールうちの父ちゃんも生まれてないです。

聞けば神社の広場近くに湧き水が豊富に沸いて池のようになっていたとのこと。

母はそこでよく「河童の川流れ」といって流れにのってよく遊んだと言ってましたっけ。

魚もたくさんいたようです。

そんな神社もすっかり姿を変え、二次大戦中戦闘機を隠した森もなくなりました。

たまに近所を散策してみるのもいいものです。

歴史の本には載らずとも、心に残る歴史に触れられるかもしれませんスマイル

ときれいにまとめましたが、そんなところを歩いた目的が・・・

メタボ対策のウォーキングだなんて書かなきゃいいのに書いちゃう私大笑いぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 16時34分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[気楽な日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: