.♪*・'゚♭.:*まったり育児日記.♪*・'゚♭.:*

.♪*・'゚♭.:*まったり育児日記.♪*・'゚♭.:*

PR

Profile

ringo2010♪

ringo2010♪

Calendar

Comments

harmonica. @ Re:サキさんと、療育手帳の更新。(01/10) 将来の障害年金を踏まえて、記録を整理し…
し〜チャンママ @ Re:サキさんと、小学校。(01/27) まだ先と思っていましたが、入学は来年で…
むししともしし @ Re:サキさんと、小学校。(01/27) 特別支援学級の先生は、特別支援の教諭免…
ringo2010♪ @ コメントありがとうございます♪ し〜チャンママさん> >ナイスアイデ…
ringo2010♪ @ コメントありがとうございます♪ むししともししさん> >挨拶って難し…

Favorite Blog

管理がいい加減 むししともししさん

し~チャンママです し〜チャンママさん
2013/08/26
XML
カテゴリ: ※サキさん5歳※


とは言え、定型発達のお子さんから見れば まだまだ幼いです。
トイレトレーニングもまだのんびりだし、
最近園では一人で食事出来る様になってきたとの事ですが
家では食べる気持ちが先走るのか、手が先に出てしまったり(笑)

でもやはりこの一年という期間で見れば
何かの手順や物事の理解も、ぐっと深まっているなぁと。
スモールステップの積み重ねを、これからも大事にしたいなと思っています

そんなスモールステップですが
最近我が家でも「サキさんだけ」のくつ箱を準備して、くつの出し入れをさせています。
通園施設では大きな下駄箱があり、それぞれに名前が付いていて
上の段には上履きを、下の段には外ズックを入れるようになっています。
サキさんも自分の下駄箱があるのですが…
靴をそろえて持ち、移動は出来るのですが 他のお友達のところに入れ(笑)
あまり何度もやらせると、今度は怒ってやらず‥‥で

それならば、家でも練習しよう!と。
(もっと早くからやっていれば良かったのですが;)
サキさんの名前を書いた靴箱を用意し
今では毎日、自分で靴の出し入れをさせています。
就学までには、しっかり出来る様になると良いなぁ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/27 10:44:40 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サキさんと5歳。(08/26)  
一歩づつ着実にですね

Re:サキさんと5歳。(08/26)  
サキさん♪お誕生日おめでとうございます

下駄箱!考えましたね〜
色々と工夫して、リンゴさんも頑張っていて
私も見習わなくちゃです

(2013/08/29 09:19:28 PM)

コメントありがとうございます♪  
ringo2010♪  さん
むししともししさん>

>一歩づつ着実にですね
>うちの次男も通園施設の頃はわかってなくて適当に放り込んだりしてましたが、今は学校でしっかり自分の所に入れてます。

そうなんですね~(*^-^*)
サキさんもコツコツとやっていけば出来るかも!と
改めて希望を持ちました(笑)
ありがとうございます♪ (2013/09/02 09:28:05 AM)

コメントありがとうございます♪  
ringo2010♪  さん
し~チャンママさん>

>サキさん♪お誕生日おめでとうございます

ありがとうございます(*^-^*)

>下駄箱!考えましたね〜
>色々と工夫して、リンゴさんも頑張っていて
>私も見習わなくちゃです

やはり園にばかり頼るのはいけないので…
基本ものぐさな私なのですが(笑)
サキさんと共に頑張っていかなきゃな~と!
卒園までには、すんなり出来るといいのですが; (2013/09/02 09:31:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: