あしたも、はれ! 

あしたも、はれ! 

PR

コメント新着

rodjer@ ublIZAcbPM ug12jb <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ hrIttXBEvbuVP kVr2ru <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FexnzusARzZu 7niZff <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FWhXzUzWjCuorG I8yKC1 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ dNlRssIIhgP jk9F80 <small> <a href="http://www.FyL…

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

yumepiko

yumepiko

2003年01月13日
XML
カテゴリ: 家族
思えば、中2の息子の『十三参り』をしていなかった。
3月で、14歳になる前には、行って来ようと思っていたが、お姉ちゃんの受験が終った3月にと計画していたが、
近所で仲良くつきあっている家族の長男も6年生で、行くとのことで、同行させてもらうことになった。
もちろん、お姉ちゃんは、明日、中学最後の定期テストも控えていたので、お留守番でした。
そのわりには、2時間くらい体育館で、汗をかいてきたらしい。
(1週間後の受験の焦りは見受けられない・・・・)

この辺は、十三参りといえば、ここってところがあり、
場所によって(特に、田舎)は、学校で、行くところもあるらしい。
年始ということで、仏滅にもかかわらず、大勢の人で賑わっていた。


周囲は、的屋さんのテントが、張られて賑やかだが、
鳥居から中は、腰のまがったようなおばあちゃんが、数人、木の台に商品を並べ、座りながらしわしわの笑顔で、『帰りに買ってって頂戴ね・・・・ごゆっくり・・』
的屋のお兄ちゃん、お姉ちゃんとは、また違って風情がある。
その周辺は、干し芋の名産地で、ビニールに入った干し芋が陳列されていて、
おばあちゃんの手招きで、思わず丸干しの芋を・・・・
それが、柔らかくって、美味しい、美味しい。
もっと、買ってくるんだったな~~~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月17日 21時20分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: