全295件 (295件中 1-50件目)

久しぶりに・・なんとなく・・書いてみようかな.......秋ですね~秋空にコスモスの似合う季節になりました。娘も元気に頑張っています。仕事で夜遅くなることもしばしば・・心配事は絶えませんね。
2012.10.04
コメント(0)

今朝、ベランダの隅でギボウシ(ホスタ)の花が咲いているのをみつけた。葉っぱの陰にひっそりと、見過ごしてしまいそうでした。なんと...8ヶ月ぶりの更新。娘は頑張って仕事復帰を果たし東京で頑張っている。生きることは大変なことだけど...震災という大きな出来事をきっかけに、世の中も少しずつ変わり始めるのかな。。頑張ってる人が前面に目立ってしまう今日この頃・・頑張りきれない人もマイペースがいちばん!■ BGM : Salyu・Bank Band 【 to U 】・・・You Tube (無料視聴)
2011.07.23
コメント(4)

命と深く向き合う状況からか・・気になっていた。。今日 図書館で借りて読んでみた誰かの命に真剣に向き合うことは容易ではないし苦しいこの本に感銘を受けた水嶋さんはきっと心が純粋で優しい人・・・なんですねさて ひと月半ぶりの我が家・・時は過ぎてもう紅葉の季節犬山にある“寂光院”を訪れてみた。。“ 彩り ”何ともいえない彩りでした 赤 緑 橙 桃色・・・真っ赤な“ もみじ ”が印象的夕暮れ時は いとをかしベランダの植物もひとまわり大きくなり特に出発前に植え替えて行った“ガーデンシクラメン”こんなに大きくなってびっくり! ひとつ前のブログに掲載した時はあんなに小さかったのに・・さあ・・いよいよ12月は闘いです全てのことを受け止める強さをもって北海道へ旅立ちます■ BGM : Mr.Children 『 彩り 』・・・You Tube(無料視聴)
2010.11.23
コメント(2)

最初の手術からまだ2年も経っていないのに・・また闘いが始まる。。術後の後遺症を克服しながら やっとここまできたのにさすがに娘も心が折れてしまいそうです自分たちに出来ることをさがしながら後悔しない日々を過ごしたいと思いますしばらく東京にいたので久しぶりの我が家やっぱり植物に触れている時が一番安らぐかもです昨日 今日と植物の植え替えをしました長いことやれてなかったので根っこがグルグル次から次へ がむしゃらに植え替えました年に3回も花を咲かせてくれる“ガーデンシクラメン”これから冬へ向けてどんどん葉が増えてゆきますそれから “シマトネリコ”今日確認したら2008年5月に240円で購入した小さな苗でした今は高さが70~80cmほどもあります 東京のお花屋さんで良く目にしますが かなりお高いですよ!その頃のブログはこちらそれから “オリーブ”トネリコと同時期に380円で購入買った当初は細いV字苗毎年 夏の暑さで葉先がレモン色になるのでカットしてたら枝ぶりの良いオリーブになりましたただ今 70cm家を空けることが多いので“植物は枯れてもいいのよ”と娘に言うと“それはダメ”というので水やり係さんたちが管理しやすいように植え替えをしましたよそれから娘にもらった“クレマチス”夏の暑さでほとんど葉が枯れていましたが新芽がたくさん出てきましたもう一度 秋に花を咲かせてくれるかもですさてさて またすぐに東京ですブログを辞めることも考えましたが 思い出もいっぱい詰まっているのでこのまま置いておくことに・・・■ BGM : Bank Band 『 to U 』・・・You Tube ap bank fes(無料視聴)FLOWER&PLANTSあとりえ
2010.10.03
コメント(4)

長~~い梅雨も終わって・・・狩りをしたくなった。。“ブルーベリー狩り”1個ずつ口に入れてたら “5・6個まとめて食べなさ~い・・・”って種類の違う木を味見してまわる・・それにしても 長野だというのに 暑いわ~~その名も “ みはらしファーム ”下界を見晴らす高台からの眺めは最高でしたただ一つの誤算は・・・ブルーベリーはやっぱり冷えてる方が美味しい。。お土産にいただいたベリーはキンキンに冷やして食べましたとさ。。長野と云えば・・そば“ 名人亭 ”でお蕎麦をいただきました・・美味しかった!帰りは長野の美しい景色を見ながら こんな所に住みたいね~・・と夫婦ふたり私の夢は・・長野に小さな家を建てて 大木に大~きなブランコを造って・・子どもたちが疲れたら の~んびり癒せる場所をつくってあげたかった。。今は、正反対の都会との往復暮らしになっちゃったけど・・それはそれで刺激をうけながら有意義に過ごしています■ BGM : 福山雅治 『 蛍 』 ・・・ You Tube(無料視聴)
2010.07.24
コメント(6)

園内にかぐわしい薔薇の香り ここは “花フェスタ記念公園”久~~しぶりに訪ねてみた・・・薔薇はほぼ満開 たっくさんの人たち 薔薇もいいけど・・・どうしてもこちらに惹かれてしまうなぁ“クレマチス”ステキなベンチです 夕暮れ時の陽を受けて とってもキレイ 額縁のような風景にも心なごんで・・・ここは “薔薇園” なんだけど・・ ^^ ふふ最近ダンナさんは写真の勉強中なんだとか・・なかなかお目にかかれなくなった“シロツメクサ”を撮ってもらったボケ感がお好きなご様子 ^^ここは “薔薇園” なんだけど・・ ^^ ふふ行ったり来たりの落ち着かない生活だけどこんな時間が大切ですね・・■ BGM : 森山直太朗 『 未来~風の強い午後に生まれたソネット 』・・・You Tube(無料視聴)
2010.05.30
コメント(0)

娘の検査のために3週間ほど東京に居て家に戻ると・・「生もの送ったから・・」と電話母の日も近いし“カニ”でも送ったのかな・・と思っていた宅配便が届けてくれたのは大きな箱・・・「うわぁ!」入っていたのは この子でした~いろんなことが蘇り 思わず泣けてきた・・なんとも言えない薄紫のクレマチス『 ベルオブウォーキング 』通りがかったお花屋さんの片隅にあった一鉢がなんともキレイで思わず贈ってくれたのだとか・・自分の誕生日も忘れてました・・・茎がきゃしゃなので挿し木で増やそうかな・・と同じ頃 ダンナさんとお散歩“もみじ”がとってもキレイでした今年は寒かったせいか遅ればせながらの新緑が清々しいですね~もう2年“ソメイヨシノ”のタイミングを逃しちゃったけど・・八重桜を一緒に見れました新緑と花と2倍の桜ですね!■ BGM : 一青窈 『 影踏み 』・・・You Tube(無料視聴)
2010.05.04
コメント(4)

岐阜県にあるカタクリの群生地 3月の終わり頃だったかな~カタクリの花は 人知れず咲いてるイメージだったけど・・・たっくさんのカメラマンに囲まれてわんさか咲いていたちょっとはずれて一輪撮ってみたうつむいた姿がけな気ですね そして こんな光景も・・・そして 寄り添って・・・ ほのぼのと・・ ほのぼのと・・・BGM : 一青窈 『 うんと幸せ 』・・・You Tube(無料視聴)
2010.05.04
コメント(0)

飛行機雲が追いかけっこ・・本日は晴天なり陽気に誘われて梅の花を見にいったブログを始めた頃に行ったが ホント久しぶりも暫くぶりに触るので操作忘れちゃった白を白く撮るのは大変ですね~青によく映えます!こちらは紅梅八重咲きでペーパーフラワーのよう・・久しぶりに自然と戯れた気がしました~・・・ ^^
2010.03.14
コメント(4)

明け方からシンシンと降り続いた雪ベランダの植物は大丈夫かしら・・・夏の間、人知れず大きくなった“ニオイゼラニウム”たち駄目もとで、剪定した枝を挿しておいたけど・・ほとんど全部根付いちゃった なんだか夏は大変なことになりそう・・そして、“ガーデンシクラメン”もほっこり雪をかぶっています。たっくさんの花芽が控えてたけど・・大丈夫かなぁ。もう少し暖かくなったらこの子たちも花を咲かせてくれることでしょう・・・^^さてさて、明けまして・・と言うより とっくに明けました・・^^;少しでも笑える年になりますように・・BGM : やなわらばー 『 いちごいちえ 』・・・You Tube(無料視聴)
2010.01.13
コメント(4)

とっても、とっても優しい色の“ポインセチア”【 シルバースターマーブル 】うす桃色の苞の部分は勿論シルバーグリーンの葉っぱの色がなんとも優しくて・・・ついつい・・・^^;写真が白っぽく見えますが・・実物も全体的に白っぽい感じこんなパステルカラーに癒されるお年頃なんです・・上手に冬越しをして、来年もこの色を出したいな・・と思っていたらこの赤みをだすのは結構大変なようで・・最近少々疲れぎみの娘の元へ、食生活の助っ人として行ってました。♪クリスマスソングも聞こえてきますが・・目まぐるしい一年が過ぎようとしています。そして、今朝あったかいもの見つけました~ハートの葉っぱ“シルクジャスミン”の葉っぱが一枚だけハート型朝からほんわか嬉しいような・・・^^BGM : DREAMS COME TRUE 『 雪のクリスマス 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.11.16
コメント(8)

本日は晴天なり・・・朝、ベランダの植物をぽ~っと見てた。初めてシクラメンの冬越しに成功したようだ~ ^^・・・でもこれは数日前の写真あれ??なんじゃ・・?あ・な・ぽ・こうわっ ここにも・・ここにも・・このままだと葉っぱがなくなっちゃう?穴ぽこ葉っぱを一枚取ったいた! あ・お・む・しかっわい~~って言ってる場合じゃない!鉢を空にかざして下から覗いた。どうやらこの子が一匹でやった仕業らしい・・・お見事!葉っぱに乗っかったまま下の草むらへ・・PS.8mm程の小さな青虫君でした。
2009.10.27
コメント(6)

ディスプレイボードの上に小さな緑が欲しくて・・“グリーンネックレス”を置いてみた。所々根っこが出てるので、この子も簡単に増えそうですねぇ。コロンコロン・・として可愛い ^^ そして、もうひとつ仲間入り。“ピレアグラウカ”・・・なんかすごい名前だけど銅線のようなきゃしゃな茎と銀色がかった葉っぱこの子はテレビボードの上にちょこんと置いてみた。そう云えば・・東京って、駅にお花屋さんがやたらと多かったな~1000円くらいの小さなブーケが沢山売ってて・・“ただいま~はい!お花・・”なんて、おしゃれな暮らしがあるのかしら・・・と何度となく想像した。・・・でも、結局ブーケを買ってる男性を一度も見なかったな~ FLOWER&PLANTSあとりえ
2009.10.25
コメント(4)

リビングが“ウンベラータ”に占領されそう・・そのウンベ君を天気が良いのでベランダで日光浴させました 自力で分枝しないので春に“取り木”を繰り返した。その結果、なんと大小合わせて8鉢になってしまった 冬場は室内管理になるけど・・どうしましょうジャングルです!それから最近、仏壇のお世話を始めました。生花をお供えしたいのでベランダで育てることにしました。“トルコ桔梗”です義父が最期の手紙にしたためた“フリージア”今日ショップで目に留まり球根を買った。喜んでくれるかな・・・
2009.10.21
コメント(8)

久々の花“ハミングブロンズ パープレア”一目惚れ 暫く植物の剪定に追われましたが剪定後のベランダはかなり殺風景に・・・今日、小さなショップで小さな“ダリア”を見つけた。花の種類の少ないこの時期に元気をもらえそう “ヒューケラ オブシディアン”と小さな寄せ植えに・・・花期は春と秋の多年草・・BGM : 奥華子 『 明日咲く花 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.10.20
コメント(8)

都会の空に別れを告げて・・・・・住み慣れた街に帰ってきた。昨日は、天高く本当にすがすがしいお天気でした。ダンナさんと久しぶりに車散歩。午後の柔らかい陽差しに“黄色”がキラキラ輝いて・・と~ってものどかな風景に出会いました。やっぱり、ほっとしますね~ ■ BGM : 絢香 『 おかえり 』・・・You Tube (無料視聴)
2009.10.14
コメント(4)

千羽鶴に守られて・・・どれ程の月日が流れたのでしょう・・急性期病院から回復期病院へそして、やっと退院しました。嚥下障害や歩行障害、言語障害・・・どう戦ってきたのやら・・ベットから全く立ち上がれない状態からのリハビリ千羽鶴や沢山のお守りに守られて90%くらいの状態にまで回復しました ^^病室には出来るだけお花を飾って・・一番綺麗だったのは“ダリア”中心がイエロー、外に向かってほんのり赤紫、15cmくらいの大輪です。どこまで回復するかは人それぞれという中で車イスで街へ連れ出しました この世はまだまだ健康な人のためにあるんだな・・と実感しながらいろんな駅で行き先を告げると駅員さんがそれぞれの駅に連絡をするエレベーターのある駅ばかりではないので車イス用のリフトやエスカレータを逆送させて車イス1台を上げたり・・時には、駅員さん4人で車イスごと抱えて階段を上ってくれたり・・沢山の駅員さん、バスの運転手さんにお世話になしましたが誰一人嫌な顔をする人がいなかったので嬉しかったですね~一人でも嫌な顔をする人がいたら私も娘もめげてたかもしれない・・ありがと~~お陰様で車イスを卒業することができました・・
2009.09.20
コメント(6)

エンジェルアイズ オレンジは“元気色”長期不在に向けてベランダの植物の手入れ・・“ペラルゴニューム エンジェルアイズ オレンジ”次から次へと咲くので早めに摘んで挿してみました・・・^^以前、蕾をアップした“ミセスキングスリーゼラニウム” こちらは、鮮やかな赤!義母や娘をみながらの都会生活も3ヶ月近くになり体調を整えるために少し愛知に戻ってました。葦簀を張って暑さ対策も万全?!植物たちよ 夏を乗り切ってね~~~さ~出発!節約のために、なんと普通電車を乗り継いで・・終点→終点・・・と 結構楽しい! では・・・BGM : Kiroro 『 幸せの種 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.07.03
コメント(6)

蓮の花が咲くのは7月だから無理かな・・たまたまネットで咲いているとの情報! 行きたいうふ・・行ってきました~まあるい蓮の花がいっぱい咲いてた・・包みこむような優しい花水色の今日の空にお似合いで・・元気をいっぱいいただきました~~三脚かついだ50代60代のお父さん方も沢山いましたね~さて、お家に帰ってうまく撮れてたかな・・^^マクロで撮ると素敵だろうな~私はもっぱらお手軽コンパクトになりましたが・・^^;そして、こんな光景にも・・蛙が産卵中でした~蓮の葉に蛙は良くお似合いですね。それから・・仲良し亀さんがのんびり甲羅干しをしてました。^^ こんな時間が必要です・・BGM : 夏川りみ 『 ココロツタエ 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.06.28
コメント(8)

成就院から由比ヶ浜を見下ろすあの場所へ江ノ電に乗って行ってみた・・・住宅のすぐそばを走る“江ノ電”は、とても趣がある。6月は、そこここに紫陽花の花が咲き乱れ美しい。紫陽花で有名な『成就院』の参道は、平日というのに人で溢れ・・風情のある風景を撮ることはできなかった。由比ヶ浜を見下ろすこの風景はどこか優しい。般若心経の文字数と同じ262株が植えられている。末期の義母の“どうしてこの私がこんな目に・・”という言葉と選択の余地のない運命を背負ってしまった娘の“不運かもしれないけど、不幸とは思わない・・”という言葉ふたりの心を受け止めるには荷が重く・・・7月半ばに娘はもう一度大きな手術を受ける。覚悟は・・娘と夜景を見ながら泣いたあの夜についている・・・BGM : 馬場俊英 『 世界中のアンサー 』・・・You Tube (無料視聴)
2009.06.27
コメント(4)

【 香るベランダ 】東京行き直前にハーブ系ゼラニウムを数株植えた。NIKON D80『 ヘーゼルナッツゼラニウム 』NIKON D80『 アップルゼラニウム 』FUJI FINEPIX F60『 ミセスキングスリーゼラニウム 』FUJI FINEPIX F60『 ナツメグゼラニウム斑入り 』派手さはないけど、1cm程の小さなお花。20cm程の苗がかなり大きく成長していて驚きました~。3番目の蕾・・・どんな花が咲くんだろう?先日、携帯に“咲いたよ”メール“ちょっと貫禄ある婦人”みたいな赤いお花でした ^^ハーブティー専門店 e-ティザーヌ
2009.05.24
コメント(7)

大きな大きな鎌倉の大仏さま・・・高さ13m(高徳院)真下に立って見上げると・・少し痛々しい雨ざらしの大仏さまには傘が必要かも・・ほとんどの人は観光だけど・・深く深く祈りを奉げる女性がいた。きっと、大切な誰かを助けて欲しいのでしょう・・私もまた祈りを届けた。そして、【長谷寺】では“牡丹”の花が。本当にお寺によく似合うお花です。優しくて・・・高台に建つ【成就院】からは・・・由比ガ浜が見下ろせる。ここを下る参道にもうじき“紫陽花”が咲く。■ BGM : Cocco 『 ジュゴンの見える丘 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.05.23
コメント(4)

ひときわ大きくなった“ヒューケラ”花は・・・ヒュルル~と伸びてなんとも儚げな花だった。咲き終わりみたいです。そう云えば・・息子が“綺麗じゃない花が咲いてる”と言ってたな~ ^^この儚さを理解するには、まだ修行が足りないな・・久々に見る我がベランダの植物はどれも巨大化し・・その手入れにしばし時間を費やした。冬の間、本当に楽しませてくれたビオラを刈り込むと・・肩身の狭い思いをしてた“黒龍”などが密かに芽吹いてた。これから伸び伸びと成長してね。真ん中の“白妙菊シルバーレース”はただひたすら伸びやかに・・花の時期は、8月だとか・・見れるといいな~~
2009.05.22
コメント(6)

ゴールデンウィークにダンナさんと息子が高速1000円でやって来た。・・で、夏物など必要なものを取りに、帰りの車に便乗した。久々の我が家のベランダ・・・^^息子が携帯で“咲いたよ~”と送ってくれた一番花はもっと花びらがクルンとダンスしてたけど・・でも見れて良かった! それから、買った時ピンクのフリルを纏った“ガーデンシクラメン”こんな感じ・・冬を越して・・3月小さな花芽が沢山控え・・5月・・もう一度開花の時期を迎えて、わんさか咲いた。でも、フリルは何処へ置いてきたのやら・・^^フリルのピンクは、花全体に浸透して・・薄っすら桃色に変身です
2009.05.21
コメント(8)

先日、私の○○回目の誕生日に娘が初任給で買った“ピンクの小さなブーケ”を持ってきた・・職場の方々が温かく娘の想いを受けとめてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。そして、もうひとつ。東京に来たばかりの頃、二人でよく新宿を散策してました。小さなお店でお香立てや手ぬぐいなど手に取り「可愛いね~~ ^^」・・と。その時の、蓮の花を型取った小さな“お香立て”と“蓮のお香”プレゼントしてくれました 箱を少し開けてると瑞瑞しい香りがただよいます ^^そして小さなケーキ・・ 様々な場面を乗り越えてここまで来たけど・・・また、大きな決断をする時が迫っています。後悔しない日々を過ごせるのは幸せなことなのかも・・・■ BGM : 絢香 『 夢を味方に 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.05.18
コメント(4)

まるでペーパーフラワーのような“牡丹の花”葉の緑と深い紅・・・大人の女性黄牡丹は広い庭園にここだけだったような・・・丸みを帯びた黄・・・あどけない少女やっぱり純白は目を惹きますね~大きく、やわらかい・・・母性を感じますさてさて、3月後半ぶりなので2ヶ月近く経とうとしています。早いな~~新宿駅の改札から溢れ出す“ありんこ達”に圧倒され「やっぱり名古屋と比較にならないな~」と田舎のねずみは、ひたすら目線を上に向け歩く・・・私が“定額給付金”で買ったのは、このコンパクトカメラ 使い慣れたデジイチは置いてきた。買ってすぐ“江ノ電”に乗り“鎌倉”へ初めて撮ったのが【鶴岡八幡宮】の牡丹庭園少しずつ“ひとり散策”をUPします。また途切れてしまう時もあるけれど・・・■ BGM : Superfly 『 My Best Of My Life 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.05.17
コメント(6)

ベランダが一気に明るくなった ^^“ルピナス”丁度、藤の花が逆さまになった感じかな・・・葉っぱが写っていないけど、ヤツデの様で可愛い・・多湿はお嫌いのご様子・・・たっぷりあげるとシナ~っとなってた こちらは、“ペラルゴニューム エンジェルアイズ オレンジ”やわらかいオレンジ色が珍しいかな・・小輪で蝶が舞ってるみたい・・剪定すれば、どんどんお花が増えてゆくようです。
2009.03.26
コメント(8)

ツボサンゴ3種を寄せ植えして6ヶ月・・・冬も戸外に出しっ放し・・でもなんとか成長してくれました~黄緑色の“ティラミス”もいつしか鮮やかに紅葉してた・・チョコレート色の“プラムプティング”も一層深みを増して・・白い斑入りの“ラストスノー”も新芽をニョッキニョキ・・どれも“赤ちゃんの手”のような新芽がた~くさんお陽様が当たるように、大きな下葉をかなり剪定しました。何とか花をつけてくれるといいんだけど・・・5月頃、どんな花が咲くのかな~
2009.03.24
コメント(6)

久しぶりの花木センター ゆ~くり時間をかけて隅から隅まで・・春の花がい~~っぱい 増やしちゃダメ!・・と思いつつも 買っちゃった~今日はポカポカ“花日和”カップ型と銀葉がお気に入りやっぱり植物に接する時間が一番心地いい。でも、明日は冷え込むのね~~ 嘘みたい・・キュートなピンクの花色!■新鮮花壇苗■ローダンセマム プチマカロン10.5cmポット
2009.03.23
コメント(6)

慌しく時の流れを感じつつ・・空には梅の花ひとつ引越しを終え・・東京の病院で診てもらう・・・そして、久しぶりに4人が愛知に揃った。さすがにベランダの花たちもしょんぼり・・昨日、枯れた部分を剪定し復活を試みる。元気によみがえりましたよ~ ビオラ・プリムラ・・葉っぱの中に控えてたシクラメンの蕾もほら・・・ニョキニョキ・・・そして今日は洗車場のわきに“春”を発見!4月から私も東京での生活が増えそうな予感・・・■ BGM : 初音ミク 『 桜ノ雨 』・・・You Tube今日3/20は【春分の日】Googleのロゴもいちだんと可愛い・・ “はらぺこあおむし”
2009.03.20
コメント(6)

娘のデジイチで撮った写真やっと見れた・・そう・・12月半ば 柿の葉の紅葉が綺麗だったな~まだ病気に気づかず“おにぎり”をもって気分転換してた・・^^見たことのないこんな綺麗な花が咲いてたんだ~地面からすぐ花・・みたいな何ていう花なんだろう??■ 今日の“SONGS”はアンジェラ・アキさん卒業シーズンを前に、子どもたちの合唱と競演。「手紙 ~拝啓 十五の君へ~ 卒業」他に・・・『 HOME 』・『 サクラ色 』 ※ 今夜11:00~ NHK総合
2009.02.25
コメント(16)

あ~ちゃんと芽が出てたんだ~ ^^ベランダの片隅で人知れず芽吹いていたチューリップ『 ダンシングショー 』もっとお日様のあたる場所へ持ってきた・・・そして、また黄みをおびてきたビオラ。同じビオラに思えないほど変身する・・ふ・し・ぎ春の陽気に誘われてまるでおしゃべりしているよう・・春めいたこんな日は、12月の出来事が嘘のように思える。消しゴムで消したいな~この世には、人知れず病と闘っている方たちがいっぱいいて・・その心はとっても複雑で・・たったひとりでいいから想いを受け止めてくれる友が欲しかったりする・・もしそんな人が傍にいたら、躊躇わずにそっと寄りそって欲しいな・・BGM : 松たか子 『 みんなひとり 』・・・You Tube(無料視聴)
2009.02.15
コメント(6)

10月31日のブログに登場した“ガーデンシクラメン”こんなに艶やかだったけど・・・冬の間は、一輪だけポツンと咲く程度。でもね、葉っぱをそっとめくってみると・・・なんと、なんと、蕾がわんさか控えてるじゃない 暖かくなるのを待っていたのね~型の葉っぱもなんだか可愛い・・■ 今日のみゅーじんは、澄んだ歌声の“柴田淳さん”でした。私の携帯にも『 花吹雪 』という曲が入っています。とっても、とっても優しい人なんだな~って・・・ 頑張れ~ ^^
2009.02.08
コメント(6)

お日様に向かって伸びる伸びる・・先日、縁起かつぎで忍ばせた『黒クローバー』鉢に収まってたのに・・すでに飛び出し気味 黒クローバーは四つ葉が多いというけれど・・三つ葉・四つ葉・五つ葉のオンパレード これじゃ縁起かつげないなぁ・・やっぱり“幸せの四つ葉”は、どこかの草原で探しましょう。
2009.02.04
コメント(8)

午前中の陽ざしが何ともあったかく・・・“チョコ”を花の中へ 娘と散歩途中チョコレート専門店に寄ったんです。お店で3つずつ食べて・・父と弟に買ってました。そして、娘に代わって今日父親に渡しました。「はい、これ○○ちゃんから・・」ニタニタしつつ・・「とっておくよ・・」チョコを飾ってどうするんだい・・?「賞味期限切れるからすぐに食べてあげて・・」大事そうに食べましたとさ・・・
2009.02.01
コメント(6)

ヒューケラも冬色で・・でも小さい葉っぱがまだまだ外は寒いけど、明日からもう2月。なんだかとっても早く感じます。ビオラは、今もわんさか咲いていますよ。このビオラは、まるで紫陽花のように色が変わる。買ったとき黄色っぽかったのにチョコレート色に・・今はほんのりワイン色。ふ・し・ぎ ^^増えすぎて困ってた“子宝草”葉っぱが水を含んで弱ってます。しばし室内に入れて観察です。
2009.01.31
コメント(4)

この形・・・やっぱりバラだ~ ^^どこのどなたが改良したんだろう?“プリムラ”は昔からあったけど・・・長い歳月をついやして、こんなにオシャレになっちゃうのね。今日、お店で目を惹いたひと株・・植えてみた。『 プリムラジュリアン・バラ咲き 』ビタミンカラーのオレンジ・・・いっぱい元気が出ます! やっぱり“色”って大切。この曲のMUSIC CLIP の“color”もとっても素敵!なので・・娘にプレゼントしました ■ BGM : Mr.Children 『 エソラ 』 ・・・ You Tube□ アートディレクター 森本千絵 【 goen 】SUPERMARKET FANTASY(初回限定CD+DVD盤)
2009.01.29
コメント(6)

久しぶりに携帯にストラップを付けた邪魔かしら・・・^^娘と散歩してたら“ちりめん細工”のお店があってふらり立ち寄ってみた。以前から“ちりめん”に興味があって・・【つるし雛】って とっても可愛い。『ブロガーが写すつるしびな写真展』というのがあってと~ても あったか~い写真でした。 クリックしてみて!癒されますよ・・・^^“つるしびな”って 「どうかこの子に災いが降りかかりませんように・・」と、願いを込めてひとつひとつ作るんだとか・・私も縫ってみようかなぁ・・・^^
2009.01.28
コメント(6)
今日からまた娘の方へ行きます。少し不都合な視野になれるようお散歩したり・・・買い物に行ったり・・・では、しばし
2009.01.20
コメント(6)

2年前の桜の花子育てもそろそろ終わって夫婦ふたりになるね・・・と、ちょっぴり切ない気分で観に行った桜の花。どんな状況の時も変わらずに咲いてくれる“桜”が大好きです。今年は感慨深い桜になることでしょう・・・■ 今夜のSONGSは 『 Kiroro 』 (NHK 午後11時~)曲目は・・・Best Friend 長い間 未来へそして、1/12の日記のBGMにした 『 幸せの種 』です。お時間のある方はどうぞ・・・
2009.01.14
コメント(6)

2週間以上も家を留守にしてたのに・・・咲いてました!11/18の日記に一株だけ元気がない・・と綴ったビオラもうダメかな・・・と窓を開けると沢山咲いてました!! しかも大き~~い 息子に枯れても構わないから・・・と言ってたんだけど時折水を与えてくれてたみたい ありがとよ!息子君
2009.01.13
コメント(8)

二週間以上遅れの“クリスマスプレゼント” ^^“庭”に憧れる私へ ダンナさんからの贈り物がテーブルの上に。“ターシャ・テューダーのカレンダー”です。12月13日に娘の元へ駆けつけ“時”が止まってしまった我が家。御蔭様でほんの少し術後の障害がありつつも、元気な女の子になり退院しました。退院前に今後の説明を受け、医師の言葉にうなずき・・・最後は涙に 私は病室にタオルを取りに行き、彼女が泣ける場所を求めてエレベーターに。扉が閉まって・・・何階を押せばいいのか躊躇していると何故かどんどん上がり始め8階で扉が開いた。長い廊下を進むと、一面にガラス窓。泣きながら『わぁ~~キレ~イ!! 』本当に素晴しい夜景が広がっていたのです。ソファーに腰掛け、大きくなった娘を抱き寄せ泣きました。きっと、この世のどこかで同じような心情でいる人がいるんだろうな~なんて思いながら・・・前回の日記にあたたかいメッセージを残してくださった方々本当にありがとうございました。心が温かくなりました・・家族ひとりひとりが思いやり、日々大切に暮らしてゆきたいと思います。BGM : Kiroro 「幸せの種~Winter version~」・・・Yahoo!動画(無料)
2009.01.12
コメント(10)

お久しぶりです~あれから何日経ったんでしょう・・久しぶりに私だけ一時帰宅。クリスマス用に買った“ミニひいらぎ”と“葉牡丹”もポットのまま・・ベランダの花たちは頑張って生きてました~脳腫瘍自体かなり低い確率なのに、20代でなってしまうのは本当にまれなこと。なんでこの子が・・と思うより、この子である理由を探し過ごしています。一週間前、12時間に及ぶ長い長い手術に耐え少しずつ快方に向かっています。嘔吐、熱・・・苦しみましたが、今は体力をつけて次のステップに備えています。折にふれてこのブログを訪問してくださった方々へ・・このブログは大切に残しておきます。いろいろなお庭を訪問できないのが残念ですが・・・また帰宅できた時には必ず更新します ではでは、しばしお別れです・・今日の“Googleの絵”・・・やっぱり癒されますぅ。
2008.12.26
コメント(14)

雨風の仕業でしょうか・・?木々の葉っぱも一気に落ちてしまったようです。雨に濡れた枯葉の風景はなんだか侘しいですねぇ・・それにしても、世の中の経済状況は悪くなるいっぽうです。クリスマスシーズンくらい街も華やいでいてほしいけど・・・ニュースを見ていると、お金を使ってはいけない気分にさえなりますよね。でも最近、ミニ葉牡丹が妙に気になって・・今年は本当に種類が増えて一見バラのような姿のものまでありますねぇ。見てるだけで心がホンワカするような寄せ植え作りたいな~■ こんな時、心が元気になるこの曲を・・BGM : 福原美穂 『 Love~Winter Song~ 』・・・You Tube(無料視聴)
2008.12.05
コメント(2)

陽気に誘われて・・気になってたものを植えたけど・・そう・・こんなちっちゃいのが“わんさか”増えた『 子宝草 』左手でシャッターを押した・・^^;こんなに増えるなんて・・思ってなかった全部植えることは無理だから・・今日は10本だけ。でも、まだまだ株元にわんさか。困ったもんだ・・どうしよう 【 子宝草屋さん 】なんてありかなぁ・・
2008.11.29
コメント(2)

ベランダで“ヒューケラ”の紅葉が始まりました。そう、15℃以下になると紅葉する“ティラミス”です。昼間は今日のようにポカポカしてても、朝夕は大変冷え込みます。これからどんどん紅くなりそうです・・ベランダの幕も取れ、久しぶりに空を見ました~ 連休中、スノコにペンキをペタペタ・・・もっと黒っぽい色が良かったけど・・高い!小さい小さいプチペンキ(何だか楽し~~い)あっちも、こっちも“絵”を描きたい気分になりました~
2008.11.25
コメント(2)

よく見ると袋のデザインが可愛いのね・・みんな同じかと思ってたけど、水玉だったり・・リプトンのメッシュTeaバッグの方が好きだけど安かったので・・子どもにお金のかかる時期を早く卒業して、ゆっくり茶葉でいただきた~い そんな節約世代の私に“ブローネ泡カラー”が届いた~ 花王のサイトでモニター募集してたので・・新発売の“泡”・・・キレイに染まるかしらん。そして、今日のGoogleのロゴは・・・“ルネ・マグリット”生誕110周年中学の美術の教科書にあった白雲の浮かぶ空を鳩の形に切りとった絵【大家族】が有名かな・・
2008.11.21
コメント(2)

ビオラの写真・・携帯写真だけだったので・・あれれっ・・こうして見ると先日の携帯写真と同じビオラに見えないな~でも、黒竜の隣だから同じな筈。携帯がおかしいのか・・色が変化したのか・・でも、いい色ですよ。ピンクでもなく、チョコでもなく、落ち着きのある色です。78円にしては上出来です! もう一株紫系を植えたけどイマイチ勢いがない・・・勢いが増してきたらまたUPしましょう。BGM : DREAMS COME TRUE 連れてって 連れてって・・・You Tube(無料視聴)街のイルミネーションも毎年早くなってる気がします・・愛知では、名古屋駅がキレイですよ!写真におさめたいけど素人には無理ですね・・^^
2008.11.18
コメント(6)

赤紫色の効いた葉っぱ深みのあるグリーンとこの赤紫が気に入って・・・アジュガ“十二単”と書いてあったので、てっきり名前かと・・別名なんですね 十二単って。【マルチカラー】という種類かしら・・そして、こちらも名脇役“ヒューケラ(ツボサンゴ)パレスパープル”表は、黒く光沢のある葉。裏が綺麗な紫色なんです。少しめくれた部分・・分かるかな~深みのある色がこの季節の寄せ植えを引き締めてくれますね・・
2008.11.15
コメント(4)

調子が悪かったカメラも一応本日退院しましたぁ。先ほど届いて最初に撮ったのは・・・スターバックスの“クリスマスブレンド”実は、ひとり暮らしの娘がちょっとした怪我をしたので行ってました。折にふれ、色々やらかしてくれる娘ですぅ。それはさて置き、その街に“スターバックス”の多いこと!あっちも・・こっちも・・ある写真家さんのブログで今年のクリスマスブレンドはなかなかいけると・・・お店に入り・・あった! うわっ 高っ!!すると店員さんが声をかけてきた・・「試飲してみてください!」それもキラキラしたお目めの男の子・・なかなか美味しいから困った 「こ・こ・これください!」 買っちゃった・・・写真家さんはやっぱり金持ちだったのか庶民には・・自分で飲むのはおこがましいのでダンナさんに送ってあげましょう。いつもインスタントコーヒーで我慢しているので。
2008.11.14
コメント(4)
全295件 (295件中 1-50件目)
![]()

