すぺすま!

すぺすま!

July 7, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
僭越ながら、『ささみジャーキー』と『クリスピーチキン』のレシピ&作り方をUPさせて頂きます~(^_^;)
超が付くほど簡単ですので、もし宜しければチャレンジしてみて下さいませ


《ささみジャーキー》
IMG_0731[1].jpg
【材 料】
・鶏ささ身


【作り方】
1. ささ身を2枚に下ろす。(スジは取っても取らなくても)
2. 2~3ミリくらいの薄さに伸ばす。
3. 焼き網にクッキングシートを敷いてささ身を並べ、170℃~180℃のオーブンで40分程乾燥焼きする。
4. 途中裏返しながら乾燥焼きして下さい。


*薄い程焦げやすいので色づき始めたら目を離さないように。
*冷める程水分が蒸発してどんどん硬くなるので、ワンコのお好みにより厚さ・焼き時間は調節して下さい。
*完成後は冷蔵庫で保管し、早めに消費して下さい。
*下ろさずに、そのまま伸ばして巨大ジャーキーを作っても面白いかも(笑)
*人間のおつまみとして、伸ばしたささ身に塩コショウして、ガーリックパウダーやカレーパウダー、おろしニンニク、チーズ等々をまぶして焼いても最高です


*追記*
オーブン・レンジ・トースター何でも焼けます。
要はじっくり乾燥焼きをさせれば良いと思います。
焼きが足りないと思ったら、時間を追加して下さい♪
焦げ付きには注意して下さいね♪





《クリスピーチキン》
IMG_0848[2].jpg
【材 料】
・鶏ささ身


【調味料】
(下味)
・お酒――――――大2~3
・醤油――――――大2~3
・にんにく――――-1片

(揚げ衣)
・小麦粉―――――1カップ
・パン粉―――――1カップ
・卵―――――――1個
・水―――――――70cc
・塩―――――――少々
・重曹(タンサン)―――大1


【作り方】
1. ささ身はスジを取り、大きければタテ半分に切っても良いですし、そのままでも
2. 1のささ身に下味の調味料を揉み込む。
3. ボールに揚げ衣の材料を全部入れて混ぜる。
4. 3に2のささ身を入れて衣をよく絡ませる。
5. 油を160℃に熱し、2~3分揚げたら一度取り出し、温度を180℃~190℃に上げて、カラッと2度揚げして完成。


*衣が緩そうだったらパン粉で調節して下さい。
*揚げる直前に衣を作るとパン粉もしっかりしていて良いかと思います。
*下味はしっかり付け、出来れば1時間程じっくり漬け込むといいかも。






あくまでも自己流なので、ご家庭のお好みによりアレンジして美味しいの作って下さいね
また、こうしたら美味しかったよ~という事がありましたら、是非教えて下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2006 07:28:31 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

もこまめ

もこまめ

Favorite Blog

Joyful通信 ぱちぱち♪さん
コーギーグッズマー… souta mamaさん
太陽の下へ 宙(そら)さん
コーギーFuvinのママ フヴィンのママさん
犬の生活(わんこの… ふっちょよんさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: