sakuramika

sakuramika

2005年11月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、私の師匠・阪本啓一先生にお会いしてきました。

師匠は、とんがった(個性ある)50人とリアルで会って、対談をして行く企画を思いついたんだそうです。私に「対談しませんか」とお話を下さった時点でも大喜びでしたが、私が第一弾と知ってますますウキウキ。一番は嬉しい!

さて、私はスピリチュアル・カウンセラーとして目に見えないものを主に扱ったり教えたりしているわけですが、目に見えない第六感を感じるためには、ベースに五感を感じる力が必要だと思っています。

おいしいものを食べたときに「おいしい!」って言える素直さ。シンプルさ。まずは体で感じていることがわかること、これが最初のステップです。
でも、おいしいだけじゃなくて、一緒にいる人との空気や、お店の雰囲気、お店へ行くまでの出来事も帰り道もぜ~んぶが「おいしいごはん」の思い出に詰まると思うのです。そして、楽しくおいしいを感じているとき、そこに、目に見えないものをいっぱい感じているんですよね。お店の雰囲気って目に見えない。一緒にいる人との間の空気は決して目に見えない。でも、ちゃんと感じている。



「どうしたらオーラが見えますか?」って質問をよく受けます。

答えは簡単。

「オーラ=目に見えないもの」って決め付けた瞬間から見えないものになります。

目に見えないものを見るためには、見えないと決めつけるアタマの制限を外すこと。これだけです。



愛する人がおなかすいたビームを出していたり、落ち込んで弱っていたら、離れていてもキャッチできたりします。相手をわかってあげたいという思いや、愛情で空間を超えてつながっているからこそできる離れワザなわけです。それって、超・スピリチュアルなことができている状態ですよね。

目に見えないことは、誰でも感じることができるもの。
見えないものを見えるのはうらやましいと思うかもしれないけど、本当はもっとシンプルなこと。見えるものを深く感じていくことこそが、見えないものを感じる力を養うのです。そこに、滝に打たれたり荒行をする必要はないのです。

あ、あの人どうしてるかな? そう思ったら、連絡してみましょう。相手もあなたのことを思っていたり、助けが必要だったり、報告したいことがあったり・・
そんな風に、アタマの上から私達は見えない電波をピピピと飛ばして交信しあっているものなんです。

サクラミカ流・第6感の鍛え方・・それは限りなくシンプルです。

ふと頭や心に浮かんだことに、今までより少しだけ深く意識を向けてみること!
それだけです。

 (ただし、ネガティブ系の「ふと」に意識を向けるのはオススメしません
                             ・・ご注意☆)


思いついたら、さらに確認してみること! そうやって、自分のカンの働き方を知っていくことです。ポジティブなエネルギーを熱で感じる人も、冷たく感じる人もいます。自分のセンサーの動き方を知るのは、体が感じている目に見えないエネルギーを頭で理解するために役に立つのです。



でも、もっとシンプルに・・たとえば、フライパンの中身に火が通ったときに感じる「おっ もういけたかな」的な感覚こそ、私がみなさんに大切にして欲しいと思っているシンプルな第6感なんです。

日々の小さなできごとを意識しましょう。ひとつひとつを楽しんで味わえることが、ハッピー体質をも生むから。

今日は、まるで私がいつも開催しているヒーリングセミナーのダイジェストみたいな内容になりました。目に見えないことをわかりやすく伝えたい・・それが私がいつも意識していることです。あとはセミナーで体験してくださいね!(笑)


さて、昨日の対談がサイトで紹介されるのは来年だそうです。またアップされたときには、みなさんにご紹介しますね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月25日 20時28分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mika8385

mika8385

コメント新着

hiraie@ Re:神戸すぴこん&エメラルド・タブレット(10/26) BWT世話人の一人です。私がいるときにタブ…
せつのママ @ Re:Good Day! お元気ですか?(11/22) いい毎日を過ごしていらっしゃるようです…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: