桜餅の館

桜餅の館

2009年08月30日
XML
一晩眠ってから気付いたこと。

というより昔から僕はその場の流れで言葉を発するコトが多いんだけど。
別の会話の流れを持っていた彼らはこっちの流れなんか知ったこっちゃなかったかもしれない。
ちゃんと伝わった自信は余り無い、かな。
ちょっと反省しよう。


おはようございます、ガーリィです。
最近ブログネタも特に無くて此処に戻って来るコトが少なかったんですが、何となくカムバック。
だって後二日で8月も終わりですしねぇ。

あ、高校生以下宜しくウチの大学も9月スタートの三学期制。
これは前にも言いましたか。


この夏は本当に充実した毎日でした。
7月の内は何だかよく分からないままに過ぎ去ってしまった気がしますが、8月はバイトか何かが必ず入っていましたしねぇ。
休みの日はひたすらマウスを動かして絵を描いていて。
お陰でワンポイントなアクセサリまでは描けるようになりました。
ニンゲンなんざ描く気にもなりませんが。


常に何か、動いていないと僕は基本的に駄目になってしまうタチなんで。
どうしても何かしらやっていないと。
上達でも向上でも改善でも何にせよ、何か自分をパワーアップ出来るようなコトが無いと腐ってしまいそうで嫌なんです。
バイトはその良い例なんだと思います。

こんな楽しい、そして将来の自分の為に勉強出来る仕事に巡り合えて良かったです。
紹介してくれた方に感謝。


今言った通り、停滞、というのは僕としては最低の部類に値する行為な訳です。
他人にもそれを求めてしまうんですよね、実際のトコロ。
自分のスキルを上げる努力をしない輩には最も厳しく当たっているんじゃないでしょうか。

今のままで、なんて、自分を磨き上げてからにしろ、と言いたくなる。
この言葉を使う人たちの大半が“怠惰”な気持ちを裏に持っているので。
それでいて他人がそうであると自分のその“怠惰”な気持ちを隠してまで他人の“怠惰”な気持ちを注意したがる。
嫌なんですよ、そういう自分隠し、みたいなのは。
人に文句を言う割に、自分が一番人の話を聞けていない。
何か間違っていませんか、と訊ねてみたくなる。
それじゃあなたも同じだろう、と。
そんなあなたの言葉を、相手が聞くのでしょうか、と。


なんてコトを考えていたんですが、正直僕は自分の言うコトに自信が持てていません。
自信を持てるようになれれば良いんですけど、でも逆に言えば、その自分の「足らなさ」=「不足」に気づいているかどうかで“成長”出来るかどうかが決まるような気がします。
一生自分の言うコトに自信なんか持てないんでしょう。
だけど、その“自信のなさ”が“人への思いやり”へと転換されれば良いんじゃないでしょうか。
自分はこういうトコロが不足しているんだ、と自覚していると、相手に対しての態度がかなり違ってくる筈なんです。


「人間だもの」──みつを氏のこの言葉をどう捉えているのか。
人間だもの、結局全部は出来ないんだ、と諦めるよりも。
人間だもの、全部出来なくても、出来る範囲を広げていけば良い、と思うコトが大事なんだと思います。


捻くれるのは、現実から逃げているだけだと言いたいんだ。


何に焦点を当てているのか分からない僕の文章ですけれど。
散発銃のように何かに当たってくれれば良い。
そう願って。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月30日 05時35分24秒
[オレンジの犬の呟き。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

餅 雅李音(ガーリィ)

餅 雅李音(ガーリィ)

コメント新着

SS26@ ずいぶんお久しぶりです。 こんにちは。 遅ればせながら、大学合格お…
ガイダンス@ 仮面ライダーディケイドを見てたジャリンコは映画公開まで学校という地獄(殴 とりあえずタイトルの件ですが、先月30日に放送…
アグッチ@ Re:学校始まっちゃったなぁ(09/02) 俺はまだ夏休み中です。まだ2回目なんだ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: