萩の調(しらべ)

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん @ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年10月14日
XML
カテゴリ: その他



結局ですねぇ~

買った店に服を持って行ってはずしてもらうことにしました

当たり前の展開ですみません(笑)

万引きを疑われちゃうかなぁ~とちょっとビビりながら店に向かいました

店に着くと服を買った時にはまったく気づかなかったのでありますが

店の入り口には盗難防止タグの感知器がしっかりあったではあーりませんか

オイオイ、これじゃ入る時にまた鳴っちゃうよ(汗)

でもここまで来て引き返すのも・・・

やむを得ず強行突入でございます

あれ?鳴らない

この感知器、出る時も鳴らなかった訳ですが入る時も鳴らなかったのでございます

さて、意を決してレジの人に

「先日買った服にタグが付いてたんですけど怒ってる

「9月にお買い上げのものですか?」

(ん・・・買った時期を伝えてもいないのになぜ)

「そうですが・・・9月5日に買いました。」

うっかり屋のさくらりぼんはレシートをさっさと捨ててしまったのですがクレジットカードで買ったのでネットで購入明細を調べて日付&金額を幸いにも確認することができていたのでありました

「実は9月にレジを担当した新人店員がタグをとり忘れていたようでご迷惑をおかけしました」

と言いながら店員さんはレジにある器具に盗難防止タグを当ててあっさりとタグをはずしたのでした

こちらは何と言われるのかビビっていただけに拍子抜けでございます

タグをはずしてハイさよならと思ったのですが

「少々お待ちください」と店員さんがなぜか今度は店内放送で店長を呼び出そうとするではありませんか

ん、なんか変な展開(汗)

こっちはタグを外してもらいさえすれば用件は済んでいるのに「えっ、なんで店長呼ぶの?」とまたまた???です

店長さん、1回呼んでもなかなか姿を現さず、2回、3回と呼んでやっと現れました

姿を現すやいなや

「お客様申しわけございません」と店長さんはいきなり繰り返しあやまるのでございます

「9月に入った店員が慣れていなくって大変ご迷惑をおかけしました、こちらとしましては謝ることしかできません、申しわけございません。」

と何度も何度も謝られてしまいました

不思議だったのは店の警報機が鳴らなかったことなのですが

お店の人によると警報機のセンサーの間隔が開きすぎていて感知しない状態になっているのだとか

おいおい、それじゃ警報機の役割果たしてないじゃん

しかもそんな内緒にすべき話を言っちゃっていいの?

なにはともあれ無事タグを外してもらうことができました

くだらない話にお付き合いいただきありがとうございました

さくらりぼん
人気ブログランキングへ
sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月14日 00時13分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: