全57件 (57件中 1-50件目)
仕事を辞めて一年経ちました。色々ありまして、仕事との両立が難しくなっていました。しばらく休んで新しい職を探すつもりでいましたが、今年に入り4年振りに子供を授かることができました。丁度 結婚記念日の頃だったので 神様が「そろそろいいのでは?」と授けてくださったみたいでした!只今7ヵ月目♪母子共に健康でクリスマス辺りに対面できる予定です。うちの姫姉さまは弟がいいらしく、赤ちゃんに会うのがとても楽しみみたい。おもちゃや着られなくなった服は「赤ちゃんにあげる」と言っていますがはたして、実行されるのか…?まだ性別がわかっていませんが、親子共々 新しい家族の誕生が待ち遠しいです
2009.09.17
コメント(2)
3ヶ月ぶりですね、皆さんお元気でしょうか?にゃんの入園に、実家への引越し、PCの不具合(まだおかしい;)等でなかなか更新できませんでした。こちらは皆元気にしています。パパは、ぎっくり腰でダウンしたり、それぞれ風邪を引いたりしましたけどね。にゃん姫の成長振りも、お聞かせしたいです。だいぶ、しっかりしてきまして、幼稚園でも元気いっぱいです!!また、近いうちに更新いたします。
2007.07.05
コメント(1)
にゃん姫のクラスは一番小さいクラスなので、お名前を読んでもらって 元気にお返事(にゃんは自分の名前以外の時だけ)した後は、教室に帰ってこれから準備するものや 生活の流れ等のお話を聞いてきました。 今年2歳になる子供ばかりで 去年から来ている男の子とにゃん姫が4月、他の子達は10月以降にお誕生日が来るようでした。託児所状態の教室で みな親から離れて少しずつ慣れていってくれるといいなと思います。 クラスの役員(行事事の役員でうちのクラスはする事も少ないらしいから今のうちに…)に立候補しちゃったので 親子共々 頑張らなくてはなりません にゃん姫がお友達沢山作ってくれたら嬉しいな。 パパの友達も今年から預けるそうで 早くもお友達(一ヶ月お姉ちゃんで一つ上のクラスにいます)ができたし ママも話易そうな人だったから仲良く出来たらいいな!
2007.04.07
コメント(1)
「婚約」って、入籍前のことですよね?ってことで、今日は3回目の『入籍記念日』っていうことで!!
2007.03.21
コメント(1)
今日は、た~しゃんとパパの3回目の『婚約記念日』です。もう3回目、まだ3回目・・・なぜ『結婚記念日』ではないのか?皆様の中にもいらっしゃると思いますが、入籍の日と挙式の日が違うのです。元々、隣町同士の住人だった私達は、た~しゃんがパパの住む町に転職したことをきっかけに 同棲を始めたのです。付き合い始めて2年が過ぎた秋の事でした。いつ式を挙げるとかは決めてはいませんでしたが、出き婚は避けたかったので、年が明けた春に入籍を済ませたのです。そして、その年の夏 にゃん姫がお腹に居る事が分かりました。秋に式を挙げることを決め、お料理や引き出物を選んでいる頃でした。安定期に入る頃に式を挙げ、お腹の中のにゃん姫と一緒に新婚旅行へ出かけました。一番幸せな時期だったかもしれません。もちろん、今も十分 幸せですけどね!!
2007.03.21
コメント(0)
2月にパパが風邪をひき 同じ頃、た~しゃんも花粉症だか風邪だかわからない症状 (目も重いような痒いような)で鼻をズルズルさせていました。 にゃん姫はというと、親の心配もどこ吹く風 健康そのものでした。 ですが、ここ2、3日 くしゃみの度に鼻水を撒き散らしていました。 昨夜に於いては 鼻がつまって眠れず 何度も起きていました。 市販の薬を飲ませて寝かせたのですが すぐには効かないものですね。 今朝も泣いて目覚めましたが、その後は 機嫌も良く 食欲もパワーもいつもと変わりません。 熱も無いようなので このまま回復してくれたらいいです。 パパの実家で(昨夜はお泊りでした)大ばぁちゃんに遊んでもらってます
2007.03.17
コメント(0)
1~「タマホ-ムのテ-マ」 ハッピ-ライ ハッピ-ライ(リズムにあわせて)ダバババ-(かなり低い声で)♪ 何度教えてもこんな感じです 2~「ぜんまいざむらい」 ぜんぜんぜんまいざむ~のぉ~~♪ ぜんまいざむらいがだんご剣を使うときの歌。朝も夕方も見ているものですから~ 3~「ブ~ブ~ニャ~ニャ~ワンワンワン」 ね~こねこねこ、ワンワンワン♪ タイトルがわからないのですが、いつも歌ってます おじゃるまるが始まると「おじゃおじゃ、ほいほ~い」と踊ってます
2007.03.10
コメント(0)
夢遂に会えたあの人手を繋いで 歩く二人皆は羨ましそうに 二人を見つめるとても幸せそうな二人このまま時が止まればいいのに福山雅治氏に ついに会えたのでしたそう 夢の中で「あなたの学校(職場)訪問」みたいな番組?で私が(自分の学校だか職場へ)福山氏を案内していたはず特にファンでもないけど(まだ言うのか)あの笑顔素敵だったな
2007.03.07
コメント(1)
近々、パパの実家を建て増しすることになりました。いずれ移るのなら、次の子供が産まれる前のほうが荷物も少ないし良いのではないだろうかということになり話を進めてみたんです。階段を何処に設置するか?という難関も突破、資金はどうにかするとして、義父も「安く出来るように頼んでみるから」と。まだ、どれくらいの部屋が出来るかわかりませんが希望をうまく盛り込んでもらって素敵で、長く住めるお部屋にしたいです。実母は「同居は大変よ、もう少し待ったら?」なんて言っていましたが、それはお互い様だと思うので仲良くできるよう(仲良しですが!)頑張ってみます。その前に、仲良くできる空間作りを頑張ってみま~す!!
2007.02.05
コメント(0)
メールが来た彼からだ「必要な物があれば言ってね」これからの二人の生活の事考えてくれているのね!でも にゃん姫がいるし パパもすぐには別れてくれないはずよあぁ 迷うけどそれでも 彼を諦めることなんてできない「今から会いたい」と その彼にメールを返信しようとした所で目が覚めました彼の名は 福山雅治。。。特にファンではないけど昔の彼がそっくりでしたなんで こんな夢見たんだろう?
2007.02.01
コメント(3)
以前から、楽天とyahooにオークションに出品をしていたのですが軌道に乗らず、売り上げもいまいちでした。昨年の12月に入ってから、大きな金額の物も落札していただけるようになったんです。楽天はフリマからオークションに変わり、発送方法も限定されてしまったんです。多くの方が、出品をお辞めになったみたいです。地道に売って行こう!と心機一転 あの手この手で色々出品。。。にゃんのために買い溜めたものの気に入らず、しかも 返品し忘れて途方に暮れていた通販のお洋服たち。この子達も半分くらいは貰われていきました。楽天は発送の際、一度こちらで送料を負担しておかなくてはなりません。代金はお取引終了と共にこちらの指定口座にまとめて振り込んでくるので暫くは赤字が続きましたが、軌道に乗り1月半にしてようやく 黒字に!!出品のコツもなんとなく分かってきたので、マイペースで頑張ります。まとまった金額で振込みがあったので、ひとまず 祝杯あげてきます!!た~しゃんは呑めないけど。。。
2007.01.25
コメント(1)
昨日は県知事の出直し選挙があり、ようやく新しい知事が決まりました。 離婚までして家族と別れ、故郷へ戻り 私たちのために 新しい町にしようと頑張ってくれています。 知名度があるだけに 期待より批判の方が多いようですが、違った視点から町を見つめ、きっとすばらしい県政をなさる方だと思います。 子供を育てていく中で また社会に出て働く中で彼の作る新しい「色」を感じることが出来たらなと思います。 1期4年だけではなく 3期4期と勤めてくれること期待しています。 それには 県民の支持を得ないといけないのですけどね
2007.01.22
コメント(1)
日曜日の午後、手帳の整理をしていたら、にゃん姫のエコー写真が出てきました。お腹に居た時の物です。懐かしくて見ていたら、丁度2年前の日付の物も!!嬉しくてパパに見せたら「ガイコツみたい」と。。。鼻の骨がまる分かりだかだからだろうけど、ひどいじゃない!最後のエコーには、「3300g」の文字・・・予定日2日後に、3654gで生まれたにゃん姫。他の子より、一回り大きかった(見た目)と記憶しております。にゃんは何がなにやら?といった感じで見てました。たいして興味無しです。エコー写真は、時と共に色が薄くなると聞きました。綺麗に残せるように、写真屋さんでもしてもらえるみたいですが自分でする場合、どのようにしたら良いのでしょうか?デジカメで撮ると変に光が入りそうで まだ、試していません。安く仕上げたいです。次の子の分も。。。
2007.01.16
コメント(1)
パパの実家にいる犬・ぺ~ちゃんがこの度お母さんになりました。 パパは誰だかわかりません「お腹が大きくなったね。いつだろうね」と話していたところ成人の日の朝、4匹産んでいたそうです。一匹だけ動かなくなっていて、残ったのはメスと思われる3匹。ママとお揃いの『白靴下』を履いた可愛い三姉妹です!雑種のぺ~ちゃんは茶色の短毛で鼻の辺りが黒いんです。産まれた子は、お腹が白かったり、背中にチョンと一つ星が付いていたり、鼻がピンクだったり。ママとお揃いもあるけど一匹ずつ違うところも ちゃんとありました。夕方になると玄関に入れて貰えるので、にゃんが「ぴ~ちゃん(ペーと言えないみたい)」と、すぐに玄関へ行ってしまいます。小さくて、可愛くて仕方がないのですが貰い手を捜さなくてはいけません。大きくなる前に、みんな貰われていけたらいいのですが。。。
2007.01.12
コメント(1)
パパの実家は築4年とまだ新しい。結婚以来公営住宅に住み、皆が家を建て越していく中 パパの両親は私達が同棲を始める年まで 狭い公営で暮らしていました。土地はあるけど まだ家を建てられない頃でしたが親戚の建築士に頼んで、立派なお家を建ててもらいました。周りには民家がなく、少々騒いでも カラオケしても、犬やにゃんがうるさくても 誰の迷惑にもならないところです。そんなお家はいずれ 長男であるパパのものになります。ゆくゆくは親達(現在、弟もいるので)と同居することになります。今は休みの日など、夕飯とお風呂を頂いてから アパートに帰っています。冬などは寒くて、にゃん姫に湯冷めをさせ兼ねないのですが同居するとなると、そんな心配しなくてすみます。義父母も優しく、いずれは帰るべき場所なので、同居に関しては 何の問題もありませんがそうするに当たっては、増築の必要があったのです。お家は平屋ですが、屋根(三角屋根です)を高くしてもらい中二階を作れるようにしています。6畳間なら3部屋はできるそうです。横に広げると 税金がかかるらしいので 上に作る方がいいし、庭も広く使えます。両親が60を目前に建てたマイホームを増築ではありますが 私たちはその半分の年で 持つことができるのかもしれません。それには時間とお金が必要ですが、皆で楽しく過ごせるのなら わけありません。小さな小さなマイホームが持てました暁には、このお部屋にて ご報告させて頂きます。
2007.01.07
コメント(1)
宜しくお願い致します!!年末からパパの実家で過ごしています。パパの従兄弟や幼なじみが帰って来ていてみんなで楽しい時間が過ごせました。にゃんと丸々1歳違い(今年で1歳と2歳になりますが誕生日が1日違いなのです)の『ひぃちゃん』も北海道から九州へ来てくれました。パパ同志が従兄弟でパパ達も1歳違いなんです。ニコニコひぃちゃんは人見知りもなくみんなに抱かれて ご機嫌さんでした。「にゃんも去年はこんなだったんだね」とか「ひぃちゃんも来年来たら走り回ってるのかね?」なんて話しで盛り上がっていました。今日は家でのんびりしていますが、明日はた~しゃんの実家で新年会にゃんのいとこの『ののたん(男児)』が来ま~す!た~しゃんの妹の子で、9月に生まれました。にやけ顔がキュ~トなんです!!!!!お休み最終日の3日はパパは小学校の同窓会みたいです。20歳の時に出来なかったカプセル開封をするとの事!た~しゃんは特に集まりはなしです!同伴で同窓会に出てこようかな?にゃん姫も連れて~!!
2007.01.01
コメント(1)
気が付くと、もう師走。しかも、あと2日を残すのみとなりました。今日でパパも仕事納めをして、明日から正月休みに入ります。今夜か明日、労いのお寿司屋ディナーへ出かけようかと考えています。にゃんもお魚大好きだし、量も食べられるようになったし。大掃除ですが、押入れの整理に家具の移動 段々とすっきりしてきました。にゃんも滑り台で遊んで待っていてくれたり、コロコロ(粘着テープの)で応戦してくれたりととても協力的!年賀状もギリギリ?間に合ったし、今日の運勢(めざまし)も良かった!洗濯物も、外に干せたし、一日 有意義に過ごせそう。では、最後の洗濯物干して、そうじきかけて 買出しに行ってきます。
2006.12.29
コメント(0)
やっと終わりつつある今年の年賀状の作業もペンの仕業で難航しております。インクがかすれてきたのでジャスコで 新しいものを2本買いました。筆ペンは苦手なのでツインペンを。さて、宛名書き再開!コメントもカキカキ。。。ん?またかすれてきたよ。まだ新品下ろしたてなのに。10枚と書けてないじゃない部屋が寒いからだろうな2本目出してみた。同じだった。今日で終わると思ったのにぃ!仕方ないから、ボ-ルペンに切り替えて 書きましたよ!!
2006.12.25
コメント(0)
チュ-トリアル優勝おめでとうございます( ^^)Y☆Y(^^ )イケメン徳井さん見られて良かった(#^.^#)
2006.12.24
コメント(0)
ランチタイムに入ったお店は高校生でいっぱい。喫煙席に通されてしまいました。何にしようかな?とメニューを見ていたら「や~ん、かわいい」の声。にゃんの事か?と思ったけど 「そんなに自意識過剰じゃないし~」と知らないフリしていたら にゃんが手手をフリフリしています。やっぱりにゃんの事だったみたい☆あちこちからの黄色い(表現古っ!)声援手をふるにゃん姫。。。しまいには撮影会に握手会まで催される始末!娘がモテるのは嬉しいんだけど。。。。。ゆっくり食事をさせてくださいませ、お嬢様方!!にゃん姫、将来は<ちゃんと>男の子にモテますように
2006.12.15
コメント(2)
ゲ-ムセンタ-編ちょっとのつもりで始めたクレ-ンゲ-ムお菓子や小物をすくってスライド式の台へ上げ うまく落ちたらGETできるという100円ゲ-ムうまくおもりを落としたら目玉商品が貰えます。財布を見ると600円すくってみたけどいらないものばかり。。。千円札を崩しました。もう一度チャレンジ!!最後の1枚でや~~~~~~っと取れました☆☆ジャンボサイズのミッキーちゃん!!姉が大好きなのでBDプレゼントにしようっと後の残りはオ-クション行きになりました
2006.12.13
コメント(0)
待ちに待った お給料日!幼稚園の願書が提出できます提出の際に選考料と入園料が必要なのです夕方、園に行くと帰りを待つ子供達の声にゃん姫の先輩達です。4月から一緒に遊べる予定になってます園長先生に願書を渡すと、面接や入園式の案内をくださいました「先着順だから 通えるかわからないね」と勧めてくれたママ友が言っていたので 不安だったのですが、無事に4月から にゃん姫は『☆幼稚園児・にゃん姫☆』にバ-ジョンアップ致しますp(^^)v乞うご期待
2006.12.08
コメント(1)
つい 涙が出てしまうことないですか?テレビを見ていて、何気ない生活の中で、買い物からの帰り お母さんに抱かれた赤ちゃんを見ました。あやされながら笑う女の子見ていて涙が出てきました『あぁ、赤ちゃんがほしいなぁ』って。。。何回が書いていると思いますが、た~しゃんは妊娠予定にあります。そう、出産ではなく「妊娠」赤ちゃんが欲しいのです直接パパには次の子が欲しいとか言ってません。にゃんを幼稚園に出すのも、半分は赤ちゃんがが欲しいからなのに。いつ妊娠してもいいと思っているので確実に妊娠する日に仲良くしている訳じゃないです。妊娠していなかったから またパパと仲良くする排卵日とかわかったほうがいいのでしょうが、「排卵予定日辺りに」仲良くしてるというだけでも理想は秋生まれなので、気長に頑張ってみます。とりあえず 生理が来ないことを祈って!
2006.12.06
コメント(0)
人って、大人もそうだけど日々成長してますよね?子供はそれがとても著しく、1分前、1秒前よりも確実に『次の自分』になってる。『次の自分』は前の自分よりも成長しているかもしれないし、何かできない・何か忘れているかもしれない。でも、『次の自分』は確実に『新しい自分』だ!ふと、こんなこと思った。にゃんを見ていると、毎日同じようで 毎日違う。今日は絵本ばかり出している 今日はぬいぐるみ 絵描き 寝転がってゴロゴロ。。。同じ事しているようで、いつも違うことしてる。唄えなかった歌、知らなかった言葉、初めてするしぐさもう自分の物になってる歌を唄いながら遊ぶ 本を開きながら歌う。。耳に入る歌を口ずさむ毎日新しいにゃんに会える、目に見えて成長しているそんなにゃんを見ていられるのが、今 とても嬉しい、とても楽しい、とても素敵!にゃんに関しては、た~しゃんしか知らないこともある。パパしか知らないこともある。だから、「こんなことするね!」とか「こんなこと言ってたね!」なんて楽しい会話、素敵な時間が これから1000回も10000回も共有できる。親になるってとても素敵。教科書じゃ、学校じゃ学べないことが、毎日学べるこれまで頑張ってきたご褒美!神秘的なこと!全然普通のことだけど、当たり前じゃない。苦しいこと悲しいことも 喜びに変わってく。。。今、親になれた喜びに改めて感謝!パパに、私の家族に、パパの家族に、出会ってきた友達にそして、そう愛する我が子 にゃん姫にみんなが居たから 私は素敵な親になり、素敵な時間を生きています。有難うみんな これからもよろしくね
2006.12.05
コメント(1)
『10月10日の会』とは、同じ職場で逆境?にもめげず働きぬいた女性達が自らの記念日に則って発足した会のことであります。 た~しゃんとパパは 「2004・10・10」に結婚披露宴をしました。春にはじめた式の準備も、着々と進む中 にゃん姫の受胎を確認。Wおめでたな披露宴になりました! 勤めていた会社からは 社長の代理で、Yさんが来てくれました。彼女は社長の経営する「スーパーの精肉部」と「100円shop」で共に働いた人。といっても、同じ空間で働いたことは無く 同時期に入社しそれぞれの部署で働いていたた~しゃんとYさんは途中、入れ替わり配属になってしまった仲。精肉部に行きたくなくて 他に仕事を探したけど、結局男性とパートのおばちゃんに囲まれて働くことになったYさんは、今の旦那様と出会うことに。。。 休憩室で聞く話では、「鮮魚部のIさん」に一目ぼれ。まだ恥ずかしくて話もできないの。。。と、Yさん。Iさんはイケメンな上に仕事もできる人!うまくいくといいなって思ってずっとYさんを応援していました。 そして、た~しゃん達の2次会をキャンセルして彼の元に行ったYさんは めでたく「2004・10・10」にイケメンIさんとお付き合いをすることに! 今年に入って挙式、出産を経験したYさんとIさんは7ヶ月になる女の子の両親となりました。 最後に、この会を発足する決め手となった 嬉しいニュースがメールと共に。。。た~しゃんが退職するまで一緒に働いたSちゃんの出産!!10月だとは聞いていたけど 何日かなぁ??と考えていた10月中旬、『産まれました!』の報告が。それも、10月10日と言うではありませんか!! 帝王切開にて、男の子を出産したSちゃんのお祝いの席で一番若いKさんを捕まえてYさんが一言 『この人、10月10日に入籍しますから~』って、資金を貯めているらしいからそろそろだとは思うけど。でも、マジで10月10日だと嬉しいです。あぁ、また長くなりましたが 今月11日、同会はクリスマス会を開催いたします。10月10日に記念日をお持ちの方、お知らせ下さいませ。会員番号5以降が残っておりますので、先着順で会員番号のみ差し上げます!!
2006.12.03
コメント(0)
このところ、いい事いっぱい!1・フリマ最終日に、商品が売れた 「1件ですが取引がありました。 収入は200円。でも送込みだったから、 相手の振り込み手数料考えても 実質80円の儲け」2・スクラッチで5000円! 「1000円分買って5000円出た!! 実質4000円の儲け へそくりにした」3・実家の手伝いで5000余円GET! 「溜まった洗濯物、食器の片付け 掃除等。。。時給2000で2時間弱働く。 あれ、何に化けたっけ?」4・にゃん姫 幼稚園へ 「これでいいのかと思ったけど、パパも納得の(たぶん)入園。 保育園だと26000余の保育料が、25000円。バスに乗れば往復2000プラス だけど た~しゃんが送り迎えするから 約1000円の儲け 幼稚園は2時半までだけど よしとする!」5・懸賞に当選!! 「子供部門(勝手に部門分け)では、靴をGET! ペット部門では、おしっこ吸収シーツをGET! そして、健康部門では、栄養補助食品のモニターに。。。。。 今回は食品部門にて佐渡のお酒3合ゲットですv た~しゃんはチュウハイ専門なので、年末年始にお客様に振舞いたいです」 ウンに乗っかって、二人目頑張っちゃおうかな? ね、パパ!
2006.12.01
コメント(2)
例によって住宅は工事中。一日中「ガガガ~」と、とてもうるさくてとりあえず買い物を済ませてから近くの友達の家へ。子供が二人おり 上の子は幼稚園に通ってます。下の子は2歳で再来年から預ける予定だそう。保育料が半額になると思ったら該当するのは3歳児からだそうで。。。来春の入園は無しになりましたとさ。そんな時、「保育園に預けようかと思っている」と話してたら「幼稚園は?」と言うことに!考えてもいなかったけど一応、願書をもらって帰宅、パパの帰りを待ちました。パパは即答で「いいよ」と。。。。。ということで(長かった)にゃん姫、春から『幼稚園』デビュー(予定)です!そうなると、た~しゃんは心置きなく 妊婦さんになれます。二人目授かったら保育園に!って考えてたのに その場合は産前産後の計4ヶ月しか預けられないらしくて(:_;)幼稚園なら帰りは早いけど 土日休みだから にゃん姫もあまり疲れなくていいかも。お昼寝は帰ってからでもできるし!入園が決まりましたら またこちらで 報告します。両家のジジババにも報告しなきゃいけないし。うまく馴染んでくれたら嬉しいです。
2006.11.29
コメント(0)
最近 お絵かきを始めたにゃん姫はクレヨンや色鉛筆で「カキカキ&ヌリヌリ」していますはみ出したりしてますけど 本人お構いなし 母はアセアセ〓でも、だいぶ上手になりましたよ!たまに 壁やテーブルにも書いてますけどね。うちの住宅 築26年。外は改装中だし 壁紙や襖は住人が入れ代わるごとに新しくするので 割と綺麗です。が、引越て丸1年経ちますが、た~しゃんは 引越の時すでに壁紙破りました。家具をぶつけてしまって。。。ふすまも破きました。掃除機ぶつけて。。そして今、にゃんが追い打ちをかけるかの如く 「カキカキ」しているわけですどうせ張替えるのだからと、子供に絵を描かせた人もいるくらいだから た~しゃんも開き直って 切り抜きを貼付けたりしています!襖は真っ白だから にゃん姫そそられてるんだろうな。。。引き止めないでおこうっと!
2006.11.28
コメント(2)
「1泊2日 大分の旅」 2日目は『ハーモニーランド』へ。サンリオのテーマパークです。ショップでイベントチケットのお知らせを貰ったので格安で行けました。「クリスマスパーティ」のイベントは午前午後に分かれていて、私達が見た午前の部は、予約者のみで満員でした。2部制になっているショーは、1部は「キティ、ダニエル、シナモン」のダンス 2部は「マイメロ&クロミ、トナカイ」のゲームとどちらも楽しくてにゃん姫はステージに釘付け!! 拍手したり踊ったり、声を上げてみたり。。。綺麗な衣装に身を包み、素敵なダンスを披露してくれたお姉さん達の元気振りには、皆 圧倒されていましたけどね。。最後はステージに並んだキャラ達と握手ができました。シナモンのところでテンションの上がってしまったたーしゃんは「にゃんちゃん、にゃんちゃん、シナモンちゃんよ~!!!」とさけんでしまったです。はい。姉が撮ってくれていたビデオには「可愛いね~!!」とか「良かったね~~!」など何が良かったのか解からないほどの たーしゃんの『??』なコメント満載です。ショーの後は、チケットについてきたフリーパスで「観覧車、コーヒーカップ、メリーゴーランド」に乗りました。観覧車は「キティ、マイメロ、バツマル」などのキャラ仕様になっていたんです。私達は、「マイメロ」に。隣接した牧場には乳牛が放牧されていて、人で埋もれたいるテーマパークとは丸で別世界!!久しぶりに高いところに上ったのでとても気持ちよかったです。写真もいっぱいいっぱい撮りまくったしぃv退園時にパレードも見ることができましたし、にゃん姫がもう少し大きくなったらパパも一緒に来園したいと思いました。そのときは、家族も4人になっているかな?
2006.11.27
コメント(0)
11月24/25日は実家の母、姉、にゃん姫とた~しゃんの4人で大分県へ行って参りました!一日目は豊後・高田の「昭和の町」へ。商工会議所前には昭和の町を再現した建物(見学料500円が必要)や商業100余年のお店も並ぶ商店街 老舗のお菓子やさんや食堂が並びます。TVやラジオに多数出演した事のある下駄屋さんの看板犬<ゆきちゃん>とにゃんはにらめっこしたり、駄菓子屋に寄って「これも食べたよね」って、姉と昔を思い出しながら 10円20円の駄菓子をかごに入れまくりました!お昼ご飯は大分名物「だんご汁」を出すお店へ蕎麦粉を使っただんごはもちもちしていてとても美味しかったです!以前から来てみたかった町でしたが にゃんがまだ小さい事もあり全部は見て回れませんでした、機会があれば また行ってみたいです!1泊2日大分の旅・第2弾「にゃん姫、ハーモニーランドへ行く」は明日書きたいと思いますので宜しければご覧くださいませ(^O^)/
2006.11.26
コメント(1)
。。。といっても、パパはお仕事もあるからお留守番で た~しゃんの母・姉そして、にゃん姫の「女4人旅」です。姉から「休み取るから、一泊で遊びに行こう」と誘われていて 急遽、行くことに。断る理由は特になく、パパのことはパパの実家にお願いして 親子水入らずで羽根伸ばしに行ってきます。 旅行なんて今のうちしかできないから~!!妊娠希望者のた~しゃんですが、今月も例のお客様がいらしたので安静にしてなくて大丈夫だしぃ。。パパは旅行とかでお休み取る人じゃないからこの先、いつ旅行に行けるかわからないし。前から、にゃん姫を連れて行きたかった大分の『ハーモニーランド』へ10数年ぶりに行ってまいります。サンリオのテーマパーク(というのでしょうか?)ですが、ピューロランド程の華やかさ・豪華さはないかもしれません(関係者様に失礼ですね!!)た~しゃんの大好きな『シナモンちゃん』(姑にぬいぐるみをおねだりした経験のある同棲1年目のた~しゃん)に今、会いに行きます。。。どんな旅になるか乞うご期待。なお、パパを置き去りにする「鬼嫁」に対する異議申し立て、置き去りにされるパパへのお慰めや応援メッセージ等は 快くお受けいたします。どしどしお寄せくださいませ!では、また来週!
2006.11.23
コメント(0)
<1>お風呂好き***パパは独身の頃、暇があれば友達と温泉めぐりをしていた 自他共に認める「お風呂好き」家お風呂も長々と入っております。 お誕生を過ぎた頃から「ちゃっぽんに行くよ~」とお声がかかると トテトテ~と先に行って待っているくらい。 おもちゃもいっぱいあるから、二人して長風呂してます。<2>チーズ好き***アンパンマンで「めい犬チーズ」を覚えて、 アンパンマンさえも「チーズ、チーズ」と言い出した頃、 乳製品の「チーズ」も美味しい物だと覚えたんですね! スライスチーズからクリームチーズまで、 そのままパクパクと食べるようになってしまいました。 パパも大のチーズ好きで、付き合っていた頃 友達とカラオケに行くとき 「カマンベールチーズ」を買って、丸かじりしてました。 カマンベール自体に抵抗があったた~しゃんはただただ 唖然としてしまいました。チーズ好きとは聞いていたけど それまでとは。。。。。 まだまだあると思っていたのですが、思い出せない。。似ていないところは、ありますね。<1>社交的***人見知りはまだ少しありますが、買い物をして会計が終わると レジの方に「バイバイ」できるようになりました。 気づいてくれるまで「バイバイ」をして、相手が返してくれると とても嬉しそうに『バイバイした~』と言っています。 「どうも、どうも」と頭をペコペコ下げるときもあります。腰が低いです。 パパはだめですね。人見しりがあり、慣れない人や知らない人とは しゃべれなかったそうです。 た~しゃんの時はそんな事は無かったけど。。。 た~しゃんの実家で集まるときも無口で困っています。<2>寝つきが悪い***「のび太」よろしく、『1、2、3』で眠れるパパに対して にゃん姫は夜になると目がランランと輝きます。 いまだにおっぱいがないとなかなか寝付けなくて。。。 昨日はパパが、お歌を歌って寝かしつけてくれたけど、 今日は機嫌が悪くて 時間がかかりました。 似て欲しかった~。 え?た~しゃんににているところ?? 飽きっぽいところかな? 本を次から次に出しては、開いて、ばら撒いて 読んでいたかと思ったら 今度はおもちゃを出して。。。 全く片付きません。 ご飯のときも、途中で飽きて歩き回っています。 た~しゃんは多趣味で、どれも長く続いたことはありません。 にゃん姫と同じ「あれもこれも」式で、色々集めたり、本読んで、 音楽聴いて、映画見て、お菓子作って、ドライブして、 ショッピングして、お部屋を飾って、また 色々集めてます。 良いのか悪いのか。。。。。
2006.11.21
コメント(1)
最近芸能人の結婚が多いですね、しかも、芸人さん。お相手は、アイドルや女優さんが主ですよね。なぜそんなにもてるのでしょうか?た~しゃんもお笑いは好きだし、面白い人も大好き!パパも冗談が好きな人だから好きになれたんかなぁ? 今朝のニュースでお笑いの陣内智則さんと藤原のりかさんが結婚されると知りました。のりかさんはミュージシャンの方とお忍び?でサーフィンをしに来てると聞いていたけど。。 陣内さんは最近痩せてかっこよくなったなぁと思っていたら 影では結婚の話がまとまっていたんですね!花嫁さんがエステに通うのは良く聞くけど、男の人も気にする物なのかな??のりかさんがナイスバデイだからつりあうように?ニュースでは、「のりかさんより3cm低く3歳年下の」陣内さんと紹介されていました。。。交際4ヶ月にして結婚。尻に敷かれません様に。。。。。次は誰の結婚かな?
2006.11.16
コメント(0)
パパが帰ってきて「日曜日ね、仕事。。。んで、土曜日が休みになった」 送電のお仕事をしていて、日曜日は台風で大きな被害が出た 山手の地域へ行くそう。車で3時間の町ですが、更に1時間も奥に入ったところへ行くこともあるそうです。 土曜日がお休みかぁ。特に何処へ行きたいとかはないけど、家出だらだら過ごすのが苦手なので理由つけて外へ連れ出します。「運転するからさぁ」とか言って。。。 土曜日は大抵、実姉がお仕事が昼間でだったり 隔週で休みだから(今週は休みだったはず)にゃんに会いに来るんです。 前日には何をするか決まりそうです。 とりあえず、た~しゃんは、お外へ出られさえすればいいですからね~!!
2006.11.15
コメント(0)
パパはにゃん姫のお風呂係。御飯の後に「ちゃっぽんに行こうかね?」と 連れて行ってくれます。しばらくは私もゆっくりとできます。片付けもあるけど PCいじったりもしてます。お風呂から上がる時、にゃんが「た~しゃ~ん、た~しゃ~ん」と呼んでくれます。それも、私の顔が見えるまで。。。でも、昨日は違いました。にゃん姫ではなくパパが叫んでいたのです。にゃん姫はと言うと。。。パパの腕の中ですやすや眠っていました。パパに話によると、いつもの様にパパと一緒に歌を唄っていて、レパートリー3順目でうとうとし始めたみたい。体を拭いて服を着せても 起きません。朝までぐっすりでした。夕方 2時間程寝ていたけど 足りなかったのかな?あ~、久しぶりに?可愛らしい寝顔を見せてもらいましたぁ(>_<)ちなみに今日は いつもの様に にゃん姫に呼び出されたた~しゃんでした。。
2006.11.14
コメント(0)
午前中は雨だったもののお昼前からは曇っている程度でした。パパとのデート以来久しぶりに来ました。パパに肩車をされてにゃんも散策開始!最初に出会ったのはシカさんでした。怖がる様子もなく 見つめていて、近づいてくると手を(この後も幾度となく)だしていました。親は冷や冷やですf^_^;さて、ここのメインといえば 象の「たいようくんとみどりちゃん」午前と午後の二回、お散歩兼撮影会があります。逃しちゃイケないと思い午後のアナウンスが流れるとすぐにむかいました。象の紹介等終わると いよいよ撮影会! 各自のカメラで撮ってくれます。年賀状用にと家族三人で撮ってもらいました。 今日一番の収穫です!!! にゃんの動物園デビューは最高のものになったと思います。どの動物を見ても怖がりもせず 「にゃんにゃん」「わんわん「おった~(居た)」と、興奮気味でしたし! 次はいつになるかわからないけど、その時も怖がらないでいてくれたらいいです(^O^)あ、おべんとは余るくらいに持っていけたし、味もまぁよかった見たいです。
2006.11.12
コメント(0)
明日はパパの試験が終わったら 動物園に連れて行って貰える事になりました。はり切ってお弁当の買い物をしてきたので 明日は早起きをして作ります! 簡単に、唐揚げ ウィンナ- 卵焼きにおにぎり。。。定番メニュ-プラスちりめんと大葉のお焼き風を!小麦粉の生地に混ぜ込んでフライパンで焼くだけですけどね。 にゃんの離乳食に(中身を変えて)よく作ってました。六時出発だからいつもより早く起きなきゃなりませんが 自分がピクニックしたいが為のお弁当なので よしとします。試験のついでの動物園(&ピクニック)にゃんは動物園は初めてなので楽しませてあげたいです(^O^)/
2006.11.10
コメント(1)
先日、パパの試験について行き 待つ間、近くの科学技術館へにゃん姫を連れて行ったお話をしました。今回は第2弾が今週の土曜日にあるとの事。「一人で行くの?」と聞くと首を横に振ります。 その後 また仕事に行かれたら大変だと思い「もう一人受ける子が居るんでしょ?その子と行けば??」と促すと、それでも縦に振りませんでした。「じゃあ、動物園に連れて行ってね!!」と丸め込み(た~しゃん勝った!)同伴することとなりました。イエイ** にゃん姫お初の動物園!遊園地も兼ねているので、もう少し大きくなったらそちらの方も。。。お得チケット探さなきゃ!!
2006.11.09
コメント(0)
1、さ~な***「さかな」です。ちらしのあじの開きも 昨日食べたサンマも「さ~な」でした。 ちなみに、友達の子供が「さなちゃん」といいます。2、ぷ~***「イタイイタイの飛んで行け!」のあとに、 痛い所に口をつけて「ぷ~」してくれます。 3回に1回はよだれがつきます。3、ち~た***「くつした」を教えたら、こうなりました。 ちなみに「OOが落ちた」も「ち~た」です。4、ぱん***「ぱんくろう」の様です。TVや本で見つけると 言っています。
2006.11.08
コメント(0)
気がつけば今日は7、しかもた~しゃんのブログもお蔭様で777アクセス突破。。。こんなに7続いて良いのでしょうか??確かにわたくし、今まで7には縁が深こうございました。パパの誕生月・出会った日・にゃんがお腹に居ると解った月・夫婦の産まれた年(77生まれです)・・・挙げればキリがないけど、本当に 7ってラッキーナンバーなんですね! キリがいいから、次の子供は2007年生まれにしたいな。実現できたらホントにラッキーですよね?
2006.11.07
コメント(2)
いつも有難うございます。 変わり映えしない「た~しゃんのお部屋」ですが、 皆様のお陰で『777アクセス』突破致しました!! 地道に更新してまいりますので、 これからもどうぞ宜しくお願い致します
2006.11.07
コメント(0)
今日はパパの会社の運動会でした。早朝6時出発で半袖では寒かったのですが、着いた頃は汗が出るくらいの暑さでした。 開会式に始まり、準備体操は シーガイアでエアロビの先生によるもので パパ達いわく「これだけで疲れた」しろものでした。競技一番目は徒競走。子供は全員参加だったので にゃん姫も出場!幼稚園までの子供達に紛れてスタート。お得意?の走り歩き〓でゴ-ル〓参加賞のお菓子バッグを貰いました。その後 玉入れに出場。ポイポイして加勢したので、私達赤団は一位でした〓 小学生はもちろん未就学児が多く保育園状態でしたよ〓 わんぱくコ-ナ-では綿菓子とかき氷を無料で食べられたし 遊具もあって出番が終わってからも にゃんは楽しめたみたいです。 疲れましたが久々に楽しい一日でした!総合では最下位でしたが、応援合戦では皆の団結で一位になれたし。次の運動会はにゃん姫の保育園かな?
2006.11.05
コメント(1)
パパの会社の運動会があります。一応、にゃん姫も連れて行って参ります!場所はシ-ガイア。これまた、車で2時間もかかる所。幸いバスが出るので 疲れても帰りは眠れます。 運動会なんて 短大の時以来です。にゃんに至っては、生まれて初めてです。知らない人一杯だから固まっちゃうんだろうな。帰る頃になってはしゃぎ出すんだろうな、うちのにゃん姫。。。 ある程度、競技に参加する人は決まってるみたいで うちらは、全員参加のクイズ大会に出ればいいんだろうけど。問題はお弁当。行かないつもりだったから準備してなかった。とりあえず、うどんコネコネしてきました。具材たっぷりの焼きうどんにしようと思ってます。あと、おかずを少し。 お弁当と運動会 頑張ってきまぁすp(^o^)q
2006.11.04
コメント(0)
今年九月、姑の影響?で職玩を集めることに。今まで「お母さんの台所」「幸せキッチン」「みんなのおひるごはん」を、好きなのだけですが姑と一緒に集めてました。 それぞれ集め終えた頃、姑は「焼きたてパン(?)」シリーズと、私は「和うさぎ」シリーズと出会ってしまったのです。。。「和うさぎ」は、うさぎの和菓子屋さん。あんみつやお団子、おむすびもあります。全てがうさぎの形をしていて うさぎ好きの方には堪らないと思います。初めて「全て揃えたい」と思えたシリーズものでした。まだ三種類しか手元にありませんが、少しずつ揃えられたらなと思ってます。十種類あるので道程は遠いかもしれませんが、年内にはきっと☆☆
2006.11.03
コメント(1)
昨日に引き続き、模様替え。。 外では(今、うちの団地は壁の塗り替え等をしています)、足場にネットをかけています。視界が悪くなりました。カーテンも開けられず、洗濯ものも部屋干し。除湿機かけてます。 AM8:00 にゃん姫がまだ寝ているので、今のうちです。模様替え開始!!今日はソファを移動。ベランダに対して平行に置いていたソファ(座るとベランダが真正面にみえます)、垂直に置いてみます(座ると左手にベランダが見えます)。以前より、部屋が広く感じます。向きを変えただけなのにぃ。。 <夜、帰ってきたパパが「がんばったじゃん!!」て褒めてくれました> さあ、にゃん姫も起きて来たので朝ごはんです。 パンとミルク、おかずを少し。いつもの事ですが、じっとしっていません。パンを握り締め徘徊。。パンくずこぼして怒られます。目を離すとコップをひっくり返します。今朝はミルクなので、目を離しませんでしたが。。。紙パックジュースもストロー突っ込んだまま逆さにして振ってます。度が過ぎる時は、にゃん姫 手をたたかれます。パパは口だけだけど、た~しゃんは手も出ますよ!!悪いことはちゃんと教えなきゃ。 模様替え、次の計画。 畳の上、今何も敷いてないから もこもこラグ出そうかな?
2006.11.02
コメント(0)
団地の建物、外壁の塗り替えとベランダの手すりの交換をやっています。昨日から足場組が始まって、来年の2月までには完成の予定。ベランダに出れないので、洗濯物を外に干せない日が来ます。 しばらく、カーテン開けられそうにないですー。作業の人の目が気になるし、目の前(3階建ての3階)まで足場が組んであって怖いしぃ。。 ベランダには物が置けなくなるので、物置にしている1室に灯油缶等置いてます。 必然的に、スペースを開けるために色々処分したり 押入れやたんすに押し込みました。 そんな事をしていると、模様替えとかしたくなっちゃって。。家具の移動をして、布はり(カーテン・のれんの代わり)をして、この際だから、と枕の向きも変えちゃいました。 パパの衣類をまとめて置くようにしたら、パパがお片付けに気づいてくれて 珍しくほめてくれました!!疲れが一気に吹っ飛びました。 にゃん姫は一人で絵本を読んでくれていました。 にゃんちゃん、ありがとうね。
2006.11.01
コメント(0)
1・じっじ~***じいじ(じいちゃん)では無いようで す。ブロック遊びをしている時によく発します。 そう、「上手」でした!!幾つか穴が開いたものに棒をとお して組み立てるのですが、一人で穴に通せたときに 「じっじ~、じっじ~!!」とにこにこしています。 慣れない内は「じいじ居ないよ」って私も言っていたのですが。。。 ばあばが「にゃんちゃん、上手ねぇ」って言ってたの思い出したかな? 子供の耳にはこう聞こえていたんですね。 2・ふ~ふ~***PCいじってるときに、横で「ふ~ふ ~」と言っていました。風車が近くに挿してあるので やりたいのかなと思い、抱きかかえてやりました。 (PCはにゃんの手の届かない所に置いていて、同じ辺りに風車もある) でもちがう。にゃんが見つけていたのは、シャボン玉用の液!! にゃんがぐずり出すと出てくる「シャボン玉」 初めは怖がっていたにゃんも、 今では上手に(じっじ~??)「ふ~ふ~」できますよ!!
2006.10.31
コメント(0)
娘のにゃんが、めでたく満1歳6ヶ月になりました!! 言葉も増えてきたし、いろんな事覚えました。 ご飯やおやつの後の片づけをしてくれます。お皿やコップを流しに「ないない」してくれます。 お鼻をふいたティッシュやジュースのパックはゴミ箱に「ないない」してくれます。 子供は教えなくても、大人のする事を見ていて 記憶しています。 リップクリーム塗っている傍で 他のやつ開けてなめています。にゃんには、なめているように見えた模様。。。。。 ペットボトルなどの回して開ける蓋。きつく閉めていない限り開けます。直径3cmくらいの物。 臭うなあと思ったらウナコーワクールを開けていたし。パパが筋肉痛の塗り薬をしていたら、似たようなの見つけては腰や足に塗り塗りしてました。 検診は来月。今からわくわくしています。 ーにゃん姫語録 その1でございます。 アンパンマン***誕生日にサンダルを買ってもらったのがきっかけ。TVでアニメを見ていて 「お靴のアンパンマンよ」と教えたら、興味を持ったみたいです。はっきりと言い出したのはここ2ヶ月くらい。他のキャラ(Disney系や鳥、魚に至るまで)はすべて「わんわん」 最近、プーさんを「ぷーちゃん」と呼んでねんねさせています。 かーぷー***蚊の事を「蚊ーぶんぶん」と私達が言うのでそうなったのだと思われます。昨日は見つけたらしく 両手で「ぱちん」してくれました。にゃんの遥か上空(天井辺り)にいたやつを。。。。。 からーからー***私が飲むサプリメントや常備薬など、にゃんが飲めないもの・飲んではいけないものを「辛い辛い」と教えました。私が飲むたびに「からーからー」と教えてくれてます。 た~しゃんは飲んでいいの! ○○みちけたー***自分が欲しかった物を出してきては発しているので、「見つけた」んだとおもいます。ジュースやお菓子がが欲しいときも。。。。。「あ、あ、アンパンマン えい、えい、えいしっし~」***アンパンマンマーチを歌っています。ホントの歌詞は「ああ アンパンマン 優しい君は 行け!みんなの。。。」です。なん語時代のにゃんは、踏ん張りどころで「え~っし、え~いし!!」と気合を入れていました。アンパンマンに「気合だ!気合だ~!!」とエールを送っているのでしょう。
2006.10.28
コメント(1)
郵便局に用があったので、娘(仮名:にゃん)と歩いて行ってきました割と家から近いし銀行や役場も集中してるところだから以前から 歩いていってみようと思ってたんです。 団地が高台にあるので道のりの半分くらいは下りです。途中、にゃんの大好きな「カンカンカン。。。(踏み切り)」に遭遇。50m手前で1台電車が来たので、「惜しかったねぇ」とそのまま踏み切りを渡ろうとしたとたん 「カンカンカン。。。」次のが来ちゃいました。 にゃんの喜ぶ顔が見れるぅ!!と期待していたら。。。。。。。あれ?近すぎて、怖かったらしくしがみついてきちゃった。 車の中からしかみたことなかったもんね さあ、郵便局に付きました。ゆっくり歩いて20分でした。そのあと、買い物をしようと思い、用が済んでから来た道とは逆の方向へ。途中、犬や買い物帰りのおばあちゃんに会いました。おばあちゃんにはみかんをもらいご機嫌なにゃん!バイバイして別れました。 さあ、買い物も済み お家も見えてきた。でも、だんだん暑くなってきて。。。にゃんも疲れたらしく抱っこモード。荷物とにゃんを抱え、暫く歩きました。日陰で、さっき頂いたみかんを食べたにゃん。上り道以外はしっかり歩いてくれました。疲れたけど、楽しかったね。また行こうね!!
2006.10.27
コメント(1)
友達の子供(3歳になる女の子と2歳の男の子)とうちの娘で、近くのアスレチック公園へ行ってきました。旦那様とうちのパパが元同僚で家族ぐるみでお付き合いしてます。でも、1年くらいは子供達とは逢えてなくて。。。お姉ちゃんは幼稚園へ行くようになり、おしゃべりが上手になったいるし 下の子も普通にお母さんと会話できるようになってて。子供の成長は早いなぁと思いました。 友達も娘の事よちよち歩き位だと思ってたらしくびっくりしてました。お互いに「人見知りするはず」った言ってたけど それなりにうまく解け合ってました。 仲良く遊ぶ姉弟を見て、「早く兄弟を作ってあげたいな」って思いました。でも。。。その前に減量です!!がんばりまぁす
2006.10.25
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)