全366件 (366件中 1-50件目)
今日は、たくさんの企業から株主総会招集通知が届きましたチケット事業を展開する会社。化粧品事業を展開する会社。挙式事業を展開する会社。食品事業を展開する会社。その中で食品事業を展開する会社は株主総会を開催日がちょうど私が休みを取っている日。社会勉強のためにもこの会社の株主総会に出席してみたいと思います
2009年06月08日
コメント(0)
今年の春に、確定申告を行いました。株式の配当を申告し、配当控除で約7,000円が還付金として戻ってきましたそして、今日は市県民税の通知書が届き、中身は・・・『4,200円を納付してください』という内容春に戻ってきた国税の還付金と合わせると約2,800円の税金の戻りとなりましたあれだけ(申告のための)情報を集めた割には安い戻りに感じられますが、やらないよりはマシということでちょっとしたおこづかい気分を味わいたいと思います
2009年06月02日
コメント(0)
今日から6月ですね…。私が働いている職場では、今年もクールビズと称して冷房温度を27度に上げるというキャンペーンを始めました。(もともとは28度にすべきですがPC端末がたくさんあるということで毎年27度です)しかしながら、事務室の空調温度だけを変えたところで、それ以外の、汎用機が設置してある電算機室ではたくさんの機械があるためたくさんの電気を使用しているので全体としてはほとんど使用電力は変わらないようです。結局は、空調の温度設定を少し変えるだけでは大した効果は得られないということですね…
2009年06月01日
コメント(0)
国会にて歳費法改正案が可決されました。これは国会議員については今年夏の賞与が2割減額されるというものだそうです。支給額は約301万円が約241万円になるそうですが…。金額を聞くとかなり大きな減額となりますが、それでも私たちみたいな一般国民と比べるとあまりにもかけ離れた金額が支払われていることには変わりはありません国会議員の先生方が国民の本当の痛みを知る日はいったいいつになったら来るんでしょうか
2009年05月29日
コメント(0)
![]()
お~、久しぶりの日記だぁ~…というのはさておき…。国税の還付金が入金されました平成20年分の確定申告をしたもので、金額は約7,000円金額としては大きくはないですが、大事な還付金なので有効に使いたいと思います↑今から来年申告分の確定申告のお勉強をしてみてはいかが?
2009年04月24日
コメント(0)
![]()
オランウータン福田が消費税の引き上げ避けられないとの発言をして、その記事が新聞の一面を飾りましたが・・・その隣にあった記事は道路関連施設の廃止に関するもの。まさに無駄遣いをしながら増税をするというような記事内容。一部の削減は行うようですが…。まず無駄を徹底的に省いたうえで、それでも税収が足りないなら増税もやむを得ない感じは少しありますが、これだけ天下りや随意契約や談合など、無駄の多い体質が明らかになっており、メディアでさんざんそれを指摘されているのに、それでは飽き足らず『財源が足りないから増税します』とは開いた口がふさがりません解散総選挙で野党に落ちる前に今のうちに好き勝手やっておくという傍若無人ぶりを発揮するサルですね。【福岡産】お米 お試しセット 450g 金武のお米『お試しサイズ★』平成19年・宮城県産 ミルキークイーン白米 2合(300g入)
2008年06月18日
コメント(0)
参議院で福田首相に対する問責決議案が可決され、それに対して自民公明与党が衆議院で内閣信任決議を出そうとしていますが・・・。内閣信任案って何ですか??「この総理は良いよ~」「大変素晴らしいよ~」みたいなことを議員みんなで叫ぶものなのでしょうか??ワケのわからない仕組みや法律を作るのだけは得意な国会議員たちですね。
2008年06月11日
コメント(0)
NHKの世論調査では福田内閣の支持率が数ポイント上がり、不支持率は数ポイント下がったらしいですが・・・あくまで調査する対象が変わった(同じ人に調査をしない)事による多少の誤差でしょうが…。こんな強行採決・再可決を何度もするような政党をいつまで指示する人がいるんでしょうか…郵政民営化に始まり、年金保険料は毎年上げ、給付は下げる法律、挙げ句の果てには道路財源を湯水のごとく使い続ける法律…次の解散・総選挙が楽しみで仕方ありません
2008年06月09日
コメント(0)
NY原油の指標のWTIがとうとう1バレル140円間近まで上昇前日比で10ドル近くも上昇するという異常な値動きこの原油高がいずれ資源高による価格の上昇を招くと思うと不安が募って仕方ありませんそんな状況でも『道路(工事)は必要』の一点張りのオランウータン福田くん。国民の生活なんてそっちのけ
2008年06月07日
コメント(0)
![]()
参議院で民主党が提案して審議された後期高齢者医療制度廃止法案ですが、審議の期間が短かったことについて自民党は「議論が尽くされてない」などと発言してましたが・・・、それは明らかに自民公明に対しての発言に聞こえて仕方がありません年金10年間値上げ法案や道路特定財源の暫定税率10年間延長法案が審議されたときは法案の議論はそこそこに強行採決を行ってきたのです。もっとも、道路特定財源の暫定税率延長問題は参議院ではまったく審議されませんでしたが…自らのことを省みずに権力の乱用だとか言うのは政治家らしいと言えますねそんな自民公明の独裁政権はいつまで続くんでしょうか?政権交代の日が楽しみで仕方ありません真正ファーム【あきたこまち(まごころ米)お試しサイズ】【送料無料&ポイント5倍】お試し国産雑穀米セット日本で育った美味しい雑穀でご飯にたっぷりの栄養をプラス♪お好きな2種類を選んで好みにあった雑穀を是非見つけてみて下さい!☆メール便発送☆↑お試しサイズのお米です。
2008年06月06日
コメント(0)
2日連続でアメリカの株式市場が大きく値を下げた影響で、今日も日経平均は一時200円以上値を下げていました。三菱商事を今日の最安値近くで買い付けして「しまった」と思ったものの、午後には上げに転じて結局前日比100円高。高値づかみならぬ安値づかみができる日もたまにはあるものですね…。
2008年05月22日
コメント(0)
ぴあから株主優待品の案内のお知らせが届きました。ぴあの株主優待は、決められた金額の範囲内でチケットぴあギフトカード・音楽ギフトカード・図書カードから組み合わせて選ぶというもの。しかも私の場合は半期ベースで3期以上保有しているので優待の金額が倍の5,000円になりましたぴあはここ最近無配当が続いていますが、その分をこの優待で取り戻してくれそうです。
2008年05月16日
コメント(0)
![]()
道路特定財源を今後10年間継続するなどとした改正道路整備財源特例法がきょう、与党の3分の2以上の賛成多数で再可決されました民主党からオランウータン総理の発言と矛盾するとさんざん指摘されていながらその論議を押しのけてまた強行手段を取りました。その基本方針の骨子には無駄を徹底的に省くなどとかっこいいことを言っていますが、結局言うだけでやらないのが今の自民公明与党100年安心年金プラン結局2年と経たず危ういのに10年間の計画がうまく建てられるものかと。どうせ天下りや随意契約などの問題についてはまったく見直すつもりはないのでしょう。早く衆議院解散総選挙をして自公に野党転落の道を歩んでもらいたいところです2008年 New!サファリ社 フィギュア293629 オランウータン(仔)↑総理が売ってますよ(?)あさひやまオランウータンシャープペン
2008年05月13日
コメント(0)
道路特定財源を10年間延長する道路整備費財源特例法改正案が参議院で否決されましたが、自民公明与党は粛々と13日に再可決をするといってますが、まぁ収入を増やす時だけはすごく早く動きますね定率減税を廃止するときも今回と同じくらい自公は早く動いた気がします。さて、定率減税を復活しようと言い出す政治家はいるのでしょうか??
2008年05月12日
コメント(0)
仕事の帰りに今月の生活費と自動車税の支払いのために銀行のATMへ。99,000円を引き出そうとして、そのうち1万円分だけを1,000円札で出してもらうように指定したら、19枚とも 新札で、しかも連番で出てきました。なんか、使うのがもったいないような感じになりましたなんとなくうれしい1日でした
2008年05月09日
コメント(0)
連休前に空売りしていたスギ薬局を買い戻し。単位株(100株)ながら利益は6,600円ほど。5月の連休明けは下がりやすいので良い利益が取れました。
2008年05月08日
コメント(0)
自公の与党が13日に道路特定財源の暫定税率10年間延長の再可決を行ったらオランウータン総理はこう言うでしょう『一般財源化するなんて言いましたっけ?』と。さすが物忘れの激しいオランウータンですねあるいは、『一般財源化の件は民主党と話し合いをするために提案しただけ。暫定税率が復活した今は議論をすることではない』などと言うことでしょう。まぁ、所詮オランウータンの生まれ変わりですね自分らのことを省みず「権力の乱用」というのですからそれだけ自らがやっていることが分かっていないのでしょう。一刻も早く政権交代をしてもらいたいものです。
2008年05月03日
コメント(0)
1日に道路特定財源の暫定という名の恒久的な上乗せ税率が復活しましたが、さらには13日に、道路特定財源を10年間維持する道路整備財源特例法改正案の衆議院での再可決を行うらしいですねそもそも参議院でのみなし否決による衆議院での再可決が56年ぶりということで政治の歴史に大きな悪い名を残すことになりましたが、さらに連続で再可決を行うという暴挙に自公は出るようですこれはまさに独裁政権であり、『権力の乱用』と発言したオランウータン総理の言葉は民主党ではなく自公与党に向けられたモノなんでしょうね。郵政解散で得られた国民の票が大きく暴走しています早く解散して自公が野党に落ちて欲しいと切に願います。その場合は民主党が与党第一党になるでしょうが、その場合はどのような政治が行われることになるのか…。まぁ、今の与党よりかはマシだと思いますが
2008年05月03日
コメント(0)
![]()
これまでさんざん無駄遣いや法の拡大解釈を利用した流用が問題視されながらも独裁政権の自民公明の既得権益こと道路特定財源の暫定税率ですが、結局与党の賛成多数で再可決されましたまったく、郵政民営解散で票を得た自民公明の独裁政権はとどまることを知りませんこの党を選んだのは確かに国民ですが、ここまでむちゃくちゃな政治をするのは言語道断暫定と言い続けて30年も続けたあげくいまだに道路が足りないと言うのはいったい何に国民の大事な血税を使っているのか納得のいく説明をしてもらいたいものです。もっとも、納得のいく説明ができる政治家は存在しませんが。燃料活性触媒 CUT FANPY-S 灯油価格高騰 燃費対策 チタンボールで燃費節約・向上 18L灯油ポリタンクに入れるだけ! NXC-A630 (Lauda)ネオソケット(2000ccクラスまでタイプ)燃費対策におすすめ↑燃費向上グッズで対策をしてみるのも良いかもしれません
2008年04月30日
コメント(1)
今日イオンクレジットサービスの配当金が届きました。すべて現物株で所持していて、R証券で300株と、別のJ証券で100株の合わせて400株。配当金単価が25円なので配当は税引き前で10,000円おこづかいにしては多いですねR証券では高値づかみをしてしまい、あり得ないくらいの含み損を出していますが…。ところで、この企業は配当金を出してから株主総会をするというやり方。去年はこうではなかったような気がしますが…。
2008年04月28日
コメント(1)
本日投開票が行われた山口2区衆議院補欠選挙。やはりと言っていいのか、結果は自ずと知れたような結果でした。民主党が勝利を収めましたが、結局これが民意というものでしょう空気を読めない福田首相既得権益をいつまでも続けようとする党はいずれ有権者からそっぽを向かれるでしょう。解散総選挙をいつやるのか楽しみで仕方ありません
2008年04月27日
コメント(0)
4月22日の日記今日はイオンの配当金が到着この会社は中間配当がなく、期末配当のみ。配当単価は17円で、所持株数は500株+100株の計600株。税引前配当金額は10,200円年一度の配当ですがいいおこづかい稼ぎになります
2008年04月22日
コメント(0)
しばらく前のオランウータン福田の発言。ガソリン税を税率を下げたらガソリンの消費量が増えて地球温暖化に悪影響があるでしょう?何をわけの分からないことを言い出すのか明らかに既得利権を守ろうとしているのが見え見えです。定率減税による恒久減税はあっさりと取りやめるくせに前提上乗せ税率は30年以上も保ったままさらにはまだ10年(後に5年に短縮することを提案)延長しようとしているのは国民としてはとうてい納得できるモノではありません。道路の話とは少し別の話になりますが、これを言い換えれば(所得税など)税率を下げれば消費者の消費が増えて結果的に税収のアップにつながることに気がついていないのでしょうか?それをガソリン価格が安くなることからの無理やりな結び付けをしているのですね与党はそれをひた隠しているように思えて仕方がありません。そろそろ自民党は野党側に回ってもら時期なのかもしれません
2008年04月10日
コメント(0)
![]()
政界のオランウータン…もとい、福田総理は、小泉元総理らが示唆した衆議院の解散総選挙を当面、否定する発言をしましたが…。そうでなくても、内閣の支持率が20%台になろうかと言うときに、「解散はしません」とは何とのんきなことを言っているものか…しかしながら大半の国民は衆議院の解散を望んでいるのではないでしょうか?その後、民主党が主導権を握ったところで、今の政治が良くなるのかというと必ずしも良くはならないとは思いますが、少なくとも腐った自民党ののんびり体質は改善されることでしょう。さて、オランウータン…じゃない、福田総理はいつ、衆議院解散を決断するのでしょうか? ↑こちらの解散は望んでいません
2008年04月08日
コメント(0)
ここ数日で値を上げてきていたイオンクレジットサービス。きょうは決算での減益と、目標株価の引き下げが嫌気されて、大きく反落。昨日のうちに売っておいて良かったです。。。しかし、別の証券会社で持っている手持ちは逆お祭り状態...もう知りません・・・
2008年04月08日
コメント(0)
![]()
きょう3月31日で、道路特定財源が期限切れを迎えることになりました一国民としては税金が安くなることは大歓迎です厳密には減税と言うよりも本則の税率に戻ると言うべきでしょう。定率減税廃止の時も増税とはひと言も言っていませんでしたよね?議員さんたち??しかしながら、人質のような位置づけで公共サービスの悪化などを訴えています。さんざん言われているはずですが、特定法人などの天下りや随意契約・さらにはマッサージチェアや職員のタクシー代など、無駄をなくせばいくらでも捻出できるはずですまた、年間2兆8億円というのはとても大きな金額ですが、特別会計の中では約1%程度。決められたものにしか使うことができない特別会計でもそこから手当てすることは簡単でしょう。なんせ、実際何に使われたか分からない特別会計なのですから・・・。増税やら何やらを議論する前に、国民が十分納得できる税金の使い方をして欲しいものです。↑送料無料ですぐ届きます肌の無駄な角質をこれで削り落としてきれいな肌に♪
2008年03月31日
コメント(0)
ここ数ヶ月に渡り議論されてきた道路特定財源の暫定税率問題ですが、とうとう期限切れを迎えようとしています。福田総理は税率を下げたらガソリンの消費量が増えて地球温暖化に悪影響があるなどといっていますが、なにか論点が違うような気がします。明らかに既得利権を守ろうとしているのが見え見えですね定率減税による恒久減税はあっさりと取りやめるくせに前提上乗せ税率は30年以上も保ったまま。さらにはまだ10年(後に5年に短縮することを提案)延長しようとしているのは国民としてはとうてい納得できるモノではありません道路の話とは少し別の話になりますが、言い換えれば(所得税など)税率を下げれば消費者の消費が増えて結果的に税収のアップにつながることに気がついていないのでしょうか?それをガソリン価格が安くなることからの無理やりな結び付けをしているのですね与党はそれをひた隠しているように思えて仕方がありません。そろそろ自民党は野党側に回ってもら時期なのかもしれません。
2008年03月29日
コメント(0)
大阪市営地下鉄御堂筋線で起きた痴漢の冤罪事件の被疑者はなんと甲南大学の法学部の学生だということらしいです。法律を学ぶべきはずの法学部の学生が起こした法律違反の、しかも赤の他人に濡れ衣を着せる冤罪事件。いったい、なんのための大学であるのかを考えさせられるのと同時に、この被疑者はなんのために2浪か留年かをしてまで大学で方を学んできたのか?しかも、『弁護士が来るまで何も言いません』と我関せずと言わんばかりの言動。この甲南大学生は自分のしたことが分かっているのでしょうか?このような事件が増えてしまうのなら、世も末なのかもしれません。
2008年03月13日
コメント(0)
株式相場の話ですが、最近はアメリカくしゃみをすると日本が風邪をひく状態。まさに『アメリカ合衆国日本州』と言わんばかりのように見えてしまいます。先週末はまたアメリカの株式市場では値を下げているので、その影響は、あす10日には日本の相場にどう影響するのでしょうか。
2008年03月09日
コメント(0)
「道路が足りないんです。地方には道路が足りないんです」…などと、各地の知事などが訴えていますが、本当に足りないのは道路だけではないはずです天下りと随意契約、さらには予算消化のための期末の不要な道路工事などをなくせば、多額のお金が浮くはずです。その利権をひた隠して足りない足りないなどと訴えているのです。それを聞いて、「足りないのでは仕方がない」と、上乗せ税率に納得をする国民。騙されたことに気付かないのはまさに国家的な振り込め詐欺のようなモノに見えて仕方がありません。そのうち広辞苑も「暫定」の意味を変えてしまうかもしれません。まず、そんなことはないでしょうが…↑数年前は、ガソリンよりも単価が高かったのです…
2008年02月16日
コメント(3)
ここ最近、ガソリン税に上乗せしている暫定税率をどうするかを国会で討論していますが、今後はいったいどうなるのでしょうか。つなぎ法案という裏技を使って無理やり暫定税率を上乗せしようとする与党と、一般財源化しようとする野党。どちらにしても早く決めて欲しいという気がするのですが、国会議員たちは国民の声を聞いているのでしょうか。一般国民の生活の大変さを知らない国会議員だからこそこういう事に時間をかけるんでしょうね。一番の問題は本来の税率に上乗せされている税金があり、さらにそれにも税金がかかる二重課税があることなのに誰もそれについて議論をしない。国会議員のアタマには国民の気持ちなんて考えてないんでしょうね。
2008年01月31日
コメント(0)
今年は前年に利益の出た外国為替保証金取引の確定申告をしなければならない年。着々と申告に向けて情報集めをしてきましたが、インターネットでももらえるようですが、正式な申告書類を手に入れるために休みを利用して税務署に向かいました。そして、入って約1分で申告のための書類を入手できました。は、早い…。さて、スムーズな申告に向けて準備を進めていきたいと思います。
2008年01月23日
コメント(0)
何これ??アメリカドル前日比3円高って・・・イギリスポンドに至っては7円高!!もう意味分かりません・・・
2007年08月17日
コメント(1)
1ヶ月前から保有しているイオンディライトですが、突然のストップ高・・・ニュースを見ると、第一四半期の好決算が好感された模様…売却して利益は出ましたが、もう少し持っていた方が良かったかも…
2007年06月15日
コメント(1)
ここ最近、非常に好調なFX現在保有の60万円では飽きたらず、さらに40万円追加で100万円を証拠金として入金リスクは高いものの、スワップポイントや為替差益で利益を出したいところです
2007年06月07日
コメント(0)
2月末の東京株式市場は、世界同時株安の流れを受けて大幅安わたしの手持ちの銘柄もすべて値を下げる展開また1日で20万円ほどの資産減少を覚悟したものの、実際は3万円程度の下落にとどまっていましたどうやら、現物の買い注文を入れていた銘柄4つが、指値よりも安く、しかもほぼ今日の最安値で約定していたため含み益が出ていたのに支えられていたようです見事な押し目買いができたようです
2007年02月28日
コメント(1)
外為相場はなぜか不安定な動き。1日でドル円が1円も円高になったかと思えば半日でもとの円安水準に戻る動き。その中で今日はFXで約1万円の利益確定♪昨年に大きな損失を抱えたFXですが、ようやく黒字となり、これからも利益確保に努めたいところです
2007年01月26日
コメント(1)
上がりすぎだよ。。。イオンディライト昨日売っちゃったよ…たった6,000円の利益………もう少し気長に持っておけば良かったな…
2007年01月18日
コメント(0)
9日にサークルKサンクスを空売り。大きく値を上げていたので反動で値を下げるかなと考えていたら、思った通り10日は値を下げ、返済の買い戻し。ちょうどこの日の最安値で買い戻せたのはちょっとラッキーかも2日をかけて、約6,500円の利益を確保
2007年01月10日
コメント(0)
楽天証券の株価情報が動かない…なんかロイターからの情報伝達で障害があったとか何とか言う話があるみたいですが…株価は今いったいいくらなんだよ…
2006年12月27日
コメント(0)
今日、将来の日本人口の推計が発表されましたが、少子高齢化の流れが改めて確認されることになりました。予測する合計特殊出生率はたいてい過大申告しがちで常に実際の数よりも大きい数字をはじき出す。その数値を本に将来の年金などを計算するものだからいつもいずれは破綻するであろうと恐怖をあおる。どのようにしても年金が破綻するのはほぼ確実だから払った方が損と思われるのも致し方ないものになりそうです。そういえば、国会議員のセンセーらが払ってる議員年金は破綻しないのでしょうか?まぁ、しないでしょうね。破綻しかけたらまた国民の血税を投入すればいいわけですし。国会議員って楽ですね
2006年12月20日
コメント(0)
先週のはじめから今日まで日経平均は値上がりを続けていますが、もうそろそろ利益確定の売りに押されそうな気がしてなりません。海外ではクリスマス休暇で売買が細くなるという情報もあるそうです。とはいえ、5月からの大きな下げで値ごろ感が出ている銘柄についてはまだ買いどころなのでしょうか?
2006年12月18日
コメント(0)
きょうは、いろいろと資産を分散投資している中でのリートを使ったとあるファンド(投資信託)の決算日でしたこのファンドは毎月決算型で毎月分配金が出る上に、6月と12月は分配金が多いということで1年以上も保有しているファンドです1万口当たりの分配金はなんと 2,145円だいたい13,000円当たりに2,100円位ももらえる計算50万円(販売手数料込み)を投資し、今期受け取った分配金は11万円以上株でダメならリートで・・・と言えるのかもしれません
2006年12月11日
コメント(0)
最近の数週間のうちに届いた中間期の配当金を郵便局に換金しに行きましたサークルKサンクス 1,710円ジャパン 900円三菱商事 3,240円ワタベウェディング 1,170円 (それぞれ税引き後の受取額) …で、合計7,020円三菱商事以外はすべて最小単元株数の100株持ちですが、ここ半年ほどの悪魔的な株価の下げでかなりの含み損を抱えている状態まぁ、お小遣いが入れば少しは助かります
2006年12月06日
コメント(0)
復旧作業を行っているといっているアクセスカウンターいくら作業中とはいえ、またしてもカウント数が減るというのはどういう事だ!!いったいどのようないきさつでこんな事になったのか説明しろ!!
2006年11月27日
コメント(0)
よく見ると、楽天広場のアクセスカウンターが減っている…どーいうわけだ?また楽天側のシステムトラブルか?よー分かりませぬ…
2006年11月23日
コメント(1)
![]()
今日も寄り付きからゲロ下げ…意味分からんっす全力で空売りをしている人は大もうけでしょうか? ↑ワインでも飲んで気を紛らわしますか?
2006年11月20日
コメント(0)

ここ最近まったく調子のでない株式相場イオンクレジットサービスは今日も値を下げる始末とうとう2,000円を切ろうかというところまで下がる下がる上がる気配は全くなしグレーゾーン金利問題は悩みの種なものの、それ以外の業績に陰りはないはずなのに株価はちっともそれに付いてこないもうわけわからんす美味しいお試し米をより安く今日もチェック♪
2006年11月17日
コメント(1)
![]()
日経平均さ~ん最近どうしたの~?ずーっと下がってばっかりだけど、…いつになったら上がるの?ずーっとまってるんだけどぉ ↑おいしいみかんで風邪予防を…
2006年11月13日
コメント(0)
![]()
今日も日経平均は大きな下落…日中はデイトレで株価画面を見るものの、なかなか手はつけられず…とりあえず、信用で買い建てた銘柄を少し値を上げたところで売却。実現利益は 1,035円(手数料引き後)と、雀の涙ながらも利益をゲットしかし、現物株の含み損は1日で10万円近くも拡大もう、やんなっちゃう ↑これを見てこころだけでも笑おうかな
2006年11月08日
コメント(0)
全366件 (366件中 1-50件目)


![]()