田舎のブログ

田舎のブログ

2025年11月20日
XML
今年も加給年金の現況届報告書が届き、記入して返送しました
これ提出しないと約40万円分が年金からカットされますからね

男性 昭和36年以降に生まれた人
女性 昭和41年以降に生まれた人
上記の方達には特別支給の厚生年金はありませんね

妻も65歳以下でも年金カット無しで特別支給年金を受給できますが
受給手続きはしません
妻が年金受給開始と同時に私の 加給年金40万円 が消滅するからです
また特別支給の厚生老齢年金は時効が設けられており
受給しなくても65歳で請求すると遡ってもらえますね(時効5年)
但し当然ですが、65歳から随時、時効が消滅していきます



ただ欲だして、66歳や67歳と繰り下げしても無意味に
法改正以前は加給年金は、本年金を繰り下げるともらえたようですが
今は65歳、引き伸ばししてもだめなようです
なので妻が65歳になる、あと〇年で加給年金がもらえなくなります

この加給年金

今の年金制度、若い人ほどなんか損ですね
この種の年金 歳の差結婚すると特です

加給年金に関係ないですが
特殊な年金の44特例年金
受給する要件
44年以上の厚生年金に加入している事
受給申請時においてて厚生年金を脱退している事

ミスミス44特年金をもらわずにいたら損 
しかし年金申請時に問題が発生しました
国民健康保険の減免が収入減であってもできなかったのです

減免には失業証明が必要で雇用保険受給申請の手続きが必要
しかし失業保険受給申請すると44特例年金も他の年金も受給できません

当初の熊野市さんは型どおりに減免できずと突っぱねてきました
引き下がらない私
市も特別な事例とようやく認識し検討すると
その後、熊野市では判断できないので三重県に指示を仰ぎますと言われる

三重県から熊野市に減免不可の回答
私はもういいと熊野市職員さんに伝える
市職員さんが完全に理解してくれて、そこだけでも良かった
市でも私のような事例は過去になく、よい勉強させて頂いたと私に言う
私は、この法の谷間にうずもれた不幸な人間

結局、国民健康保険の減免申請はやめ44特年金を選択したのが〇年前

拘ったのは、特44年金は時効がなくもらわなかったら
それでおしまいだからです
一般の年金は時効がたしか5年ですね
昔、高次脳機能障害の方を同障がい者と正式に認定してもらう
お手伝いをさせていただきました
うんよく10年以上前の看護記録もあり病院に開示請求し写し交付受け

脳障害の判定検査で3か月間を費やし 障がい者認定

直ぐに年金申請して5年間さかのぼって5年分の年金をもらった
しかしそのOさん、数年後に亡くなってしまう
残念でならない
年金の時効に関して書きました

それましたが
加給年金は大きな年金の家族手当ですね
みなさん、用紙が届いたらすぐに記入して提出しましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月20日 00時13分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[年金・介護・共済等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: