全314件 (314件中 1-50件目)
ものすごく久しぶりです!新しい学年が始まって娘もとうとう年長さんだって(笑)年少さんの子を見ると、赤ちゃんが抜けきれてなくてホントにかわいいです(*^m^*)あんな時もあったんだな~とシミジミしちゃう今日この頃。すっかりお姉ちゃんになっちゃって(_ _。)3歳まではホントに体力勝負で、友達の保育士の子の言葉を借りたら、24時間待ったなしの生活でした。当時、その保育士の友達に、「保育士さんみたいに子供にそんなに余裕を持って接する事ができないよ~」って相談した時その保育士の子は「私たちはせいぜい8時間ほどの仕事の間だけやもん♪お母さんたちなんて24時間待ったなしの体力勝負なんやし、逆に私たちの方が仕事してるお母さんたちってすごいな~って尊敬するよ~♪」って言ってくれた。仕事が忙しく時間に追われ、娘にゆったりとした気持ちで接する事ができずにいた私にとって魔法の言葉でした。
Apr 1, 2008
今日は『ETJ』でプレゼンテーションをしてきました(o^-^o)ETJとは、日本で英語の先生をしてる人たちを応援する非営利団体です。日本全国に支部を持っているような大きな団体で、英語のテキストでも有名なOxfordがメインスポンサーで運営されています。ETJETJ関西今日は大阪支部のミーティングで、今年初めに京都支部から頼まれてやったプレゼンテーションが好評で大阪支部でもやって欲しいと言われたので私の相方と行ってきました(o^-^o)前回、京都支部に行った時は日本人の人は2人しか来てなかったので英語に堪能じゃない私はめちゃくちゃドキドキでしたが、今日は半分ぐらい日本人の先生だったのでちょっと心穏やかに居れました(^▽^;)来月はOxfordはもちろん、英語教育関連やテキストなどを出版する会社なども参加するEXPOがあるのですが、そこでもプレゼンテーションをする事が決まってるのですが、それこそ外国人の人がいっぱいだろうから今からドキドキです( ̄∇ ̄;)ハハッそこではオーナーズフォーラムなども開かれたり、朝から晩まで沢山のプレゼンテーションや実際にテキストや教材などを手に取って見られるので、外国人に限らず英語の先生をしている人たちが沢山集まるそうなので、興味のある方はぜひ参加してみてください♪フードやカフェコーナー、キッズルームもあるそうなのでお子様連れでも平気です(o^-^o)
Oct 14, 2007
去年に引き続き今年も市から依頼を頂いたので私が住む市が主催のイベントにゲスト講師として英語でリトミック教室の相方の先生と2人で呼ばれて行ってきました(o^-^o)主催は教育委員会管轄の公民館?コミュニティセンター?であった幼児対象の講座で私たちが呼ばれたのは『英語でリトミック』講座です♪教育委員会に何かとご縁のある私(o^-^o)去年のピアノコンサートにも後援についてもらったし♪ちなみにその相方はALTとして来日したので元教育委員会の職員だったりもするしね♪集まったのは市の広報を見て申し込まれた親子40組。20組ずつに分かれて2クラスの指導です♪ところでこういう講座って先着順なんですね~友人が市の広報に載ってた私の名前を見たらしく「載ってたね~私も行きたいな~って思ったんだけど・・・」と言う話からこういうのはすぐにいっぱいになるからなかなか参加できないって言うのを聞いてちょっとビックリ( ̄∇ ̄;)ハハッ私としてはせっかくの英語リトミック・・・興味を持っていただいたみなさんに受講していただきたかったですがコレばっかりは私の一存じゃどうにもならないし・・・σ(^_^;)アセアセ...とりあえず、私の教室でも秋開講のクラスの生徒募集が始まったし一人でも多くのお子さんたちにリトミック教育を受けてもらえたらな~と思います(o^-^o)
Sep 13, 2007
8月のサマースクールが終了と共にずっとサタデースクールで通ってたインターナショナルスクールを辞めました。だいたい定員18?20?って(ーー;)そういうところはインターナショナルじゃないんや!?って感じです。アメリカのスクールは、州にもよって違うだろうけどだいたい生徒4人に対して1人なんだよ~1クラス20人に対して先生1人!?アシスタント入れて2人?なんて日本の保育園でも多いな~って感じやのに、だいたいネイティブじゃない日本人の子ばっかり20人に対して外国人の先生1人ってありえんっ(-_-メ)最近は何やってるこっちゃ分からなかったし、印刷ミスの用紙の裏に落書きしたものを持って帰ってきて、挙句の果てには「ままへ」なんてひらがなで手紙まで持って帰ってきてくれた(ーー;)自分の名前ぐらい英語で書けよっって言うか先生も注意しろよっ┐( -"-)┌ヤレヤレ...だいたい先生の目が届いてないんだよっ営利目的が前に出すぎやし・・・。最近インターナショナルスクール型のプリとかが流行ってるからって言っても、あれじゃひどすぎる(-_-メ)そんなこんなで、娘の友達で興味のある子誘って外国人の先生になってくれる人を1日1万円とかで雇って折半したら2人で1日5000円、4人で2500円とプリ入れるより安いし20人に対して1人より4人に対して1人の方がナンボも英語の確立も効率もいいし♪と言う思いを日本で英語スクールを経営してる外国人の友達に言ったら、月2回ぐらいでもよければ私がSちゃんと遊んであげるよ!って言ってくれたのです!(T-T)渡りに船とはこの事!友達は元ALTで、今は日本人と結婚して自宅で英会話スクールをやってる英語教育のプロ♪私が希望するプログラムも取り入れてもらえるし、娘も友達夫婦の事が大好きで友達だけじゃなく旦那さんにもなついてるので言う事なし!さっそく来週から預かってもらう事になりました(o^-^o)友達はクラスの定員を4人として一応一般募集するって言ってたけど4人なら問題なし♪絶対今まで以上に英語力アップするはず(*^m^*)私の娘に対する英語力の希望は外国人の友達と一緒に遊べる事!娘自身に外国人のお友達がいるので、これから大きくなってもずっと仲良しでいてもらいたいし、もっともっと沢山の経験をしてもらいたいから(o^-^o)なにはともあれ、英語お休みしないで済んでよかった♪よかった♪
Sep 1, 2007
娘が夏休みに入って読解力強化のため絵本を何冊か買い足しました(o^-^o)その中の1冊、おじいちゃんが教えてくれたこの言葉と言う内容の絵本『だいじょうぶ だいじょうぶ』この絵のおじいちゃんの雰囲気が、私のおじいちゃんに似てたのもあり、前からちょっと気になってたので今回買ってみました。結果・・・。泣けましたすごく心が暖かくなって切なくなって、おじいちゃんを思い出しました。私もおじいちゃんにいつも助けてもらってました。亡くなる間際まで心配かけました。でももうだいじょうぶ!まだまだ未熟だけれど、私も人の親になりました。だいじょうぶと言う言葉だけではなく、おじいちゃんから色々教えてもらった事。これからは娘や来月オープンする保育園に来てくれる事になる園児さんたちに伝えていきたいと思います。『だいじょうぶ だいじょうぶ』よかったら読んでみてください(o^-^o)
Aug 10, 2007
朝からトミーズがやってるを見てたら『北極圏ゲル』たる物を紹介してた。ジェルを体に塗ると塗ってるそばから北極圏並みのひんやり感が得られると言う朝からクソ暑かったのでコレ買いに行こう!と訳の分からぬ盛り上がりを見せたバカ夫婦(爆)娘がに乗りたい!と言うので、いつもは派の私と夫も夏休みやしたまにはいいか~♪と、最寄駅までで出かけ駅前の駐車場にを停めてに揺られて梅田のロフトまで行ってきました(o^-^o)家族でに乗るのはいつぶりだろうせっかくロフトまで来たんやし♪と、夫はムラスポでポロシャツと本屋さんでデザインの本、雑貨屋さんでポストカード、50センチぐらいある巨大ボールペン(ーー;)を買ってました。そのボールペンはどうするつもりなんだろう・・・私はスタンプ、で使う携帯マクラ(いつもは100均だったけど買ってくれると言うので2000円もするヤツ買っちゃった♪)、輸入菓子、そして何かめっちゃ取れると噂の耳カキを購入して、やっとたどり着いた『北極圏ゲル』(爆)今朝でやってたからかラス18階だてのロフトは1日遊べる場所でした(o^-^o)若い頃はよく来てたんだけど、結婚してからは梅田なんてすっかり行かなくなっちゃったから久しぶりに楽しかったです♪そして、日曜の今日は岸和田カンカンベイサイドモールへ♪来週末に友人家族に誘われてキャンプに行く事になったので、キャンプ用品を買いに行きました。2分で完成!クイックドームのテント5人用、エアベッド100cm×2個、娘用のプーさんのライジャケ、電池式ランタン、電動エアポンプです。ホントは1円でも安く!と、全部楽天で買おうと思ってたんだけど、夫が「ネットで買うからお金頂戴!って言われると自分で買えや!って思うけど、今から買いに行くなら買ったるで~」と言うので、心の中では「一緒の事やん!って言うか、お店で買ったら高いじゃん!」と思いつつ、人のなので私には関係ないし、それじゃ今から行こう!!!と急遽アウトドア用品店を検索してヒットしたのが岸和田カンカンベイサイドモールでした(爆)ムラスポのアウトレットも入ってるよ~と言うと夫も「じゃ行こか~」って、どんだけムラスポ好きやねん!?(ーー;)しかも、またキャップとかアクセサリーとか買ってたし(¬_¬;)そして、私もMAMAIKUKOでガーデニング用品(似会わねぇ~)を買ってもらい、娘もクレアーズで色々買ってもらってました(o^-^o)この2日間、私は一銭も使いませんでした(*^m^*)それにしても男の買い物って気持ちいいね~(☆。☆)昨日、今日ほど夫が男前に見えた日はありませんでした(爆)
Jul 28, 2007
今日は終業式でした♪そして、貰ってきた沢山のプリント(ーー;)厚さは10センチは軽く越してるかと( ̄∇ ̄;)ハハッたぶんその辺の小学生より宿題多いはず(¬_¬;)算数は私的にはどっちでもいいので、お友達たちが掛け算とかやってる中、娘はやっとこさ繰り上がりと言う状態ですが、それはそれでヨシって感じです。それより国語をしっかりと身につけてもらいたいと言う私の思いを先生も加味してくださって、国語はやっとこの事でカタカナ始まりました。A1ですね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...今の悩みは読解力に乏しい娘・・・(ーー;)ちゃんと読んでないから、質問にトンチンカンな答えをする┐( -"-)┌ヤレヤレ...ちゃんと読みなさい!って言うと、ちゃんと読んでるのに、それでも質問するとハィ???今あんた何て読んでた???とイラッとして聞き返す・・・の繰り返しです(ノ_-;)ハア…何のための音読じゃぁ~!?と最後には私がキレる(爆)まぁまぁ~こればっかりは数をこなさないとどうにもならないので、夏休みにはいっぱい絵本を与えてあげたいと思います。それに、この夏休み中は私との会話も英語なので、ガミガミブツブツが私の英語力じゃ~あまり言えないしちょうどいいんだけどねっ( ̄∇ ̄;)ハハッと言うことで!今年も始まりました♪毎年恒例の夏休み英語強化月間!!!年中の娘は今年で2回目です(o^-^o)今日、幼稚園から帰ってくるなり、私との会話は英語へスイッチ切り替え完了~私が英語での会話に詰まらない限りは英語で日常生活を行います~慣れるまで恥ずかしいのがスーパーとかでの会話σ(^_^;)アセアセ...絶対に見られますから・・・。かなりビビリながら小声になります(爆)それに負けてたら娘の英語もままならないので、まっ1ヶ月半がんばりたいと思います。なぜ1ヶ月半かと言うと、3日坊主な私は期間を決めないとやっていけないからです。ホントはずっとやってた方がいいんだろうけど、私には無理だし・・・夏休みってちょうどいい感じなんだよね♪(*^m^*)そんなこんなで長い夏休みの始まりです♪ハワイやピアノコンクールも控えてるし、盛り沢山な夏休みになればいいな~(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
Jul 20, 2007
先週買ったグランドピアノ~納品されました(*^m^*)部屋が窒息しそうなぐらい狭くなったのと、迷路みたいにグルっと回らないと電器が付けれなかったり、私のピアノまで行き着かない(爆)朝搬入されて午後からのレッスンでは付き添いのお母さんが座る場所がなくて、部屋の隅っ子にチョコンと正座されてました( ̄∇ ̄;)ハハッそれにしても2台のレッスンはいいね~♪今日はタイミングもよくコンクール組と弾ける子のレッスンが多かったから、2台が大活躍だったよ(*^m^*)ただ・・・(ーー;)コンクル組や弾ける子がやってる大曲・・・(^▽^;)ちょっと私も練習しないと弾けないや~(爆)ショパンの革命なんて指まわってないでやんの(爆)ベトベンの熱情の子用にもちょっと弾いとかなきゃね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...やっぱり私はこの程度の先生だわっ2台のピアノは早すぎたかっ!?プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
Jul 18, 2007
やった~O(≧▽≦)O ワーイ♪うちの教室から出場した生徒全員が優秀賞を受賞して予選突破しました~♪ホントによかった~♪一人だけダメだった~とかだったら辛いだろうな~と思ってたので私も肩の荷がおりましたC=(^◇^ ; ホッ今月末から始まる本選の日程で重なってる日があるから最終日程が出るまで分からないんだけど私も毎日あっちやこっちやとバタバタしそうです。偉い先生とかになるとコンクールになんて付き添いしないのかもしれないけど私は偉くないのでどこまでも行きますよ~(爆)
Jul 16, 2007
楽ブ友達のКдοЯiちゃんとこのΜiцちゃんが七五三用に買ってもらってた着物ドレスのお店で私も買っちゃった(*^m^*)↓コレそしてパニエも♪ホントは↓コレが欲しかったんだけど・・・誰かが結婚する予定もなし~七五三は再来年だし~着物ドレスは使う予定がないので諦めてたんだけど、そういえば浴衣があった★と思い出し(*^m^*)旦那に見せたらw( ̄o ̄)w オオー買え!買え!と後押しもあり(お支払いは私なんだけど(ーー;))買っちゃいました~♪デザイン違いもあり↓デザイン違いは只今特別セール中だそうなのでお買い得になってました。届くのが楽しみだ~♪月末、地元のお祭りがあるんやけど間に合うかな~(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
Jul 15, 2007
ココ、最近ヒシヒシと感じていたのが指導の限界(ーー;)ピアノの先生を始めて15年♪生徒たちが成長してコンクールで賞を受賞したりでっかい曲を弾き出したので1台のピアノでの指導に限界を感じたのが一番の理由。自分が学校を卒業していろいろあって演奏する事からすっかり遠ざかりレッスンにも通わず勉強も全くと言っていいほどしなくなってた時にはこんな事思いもしなかったけどある友人がキッカケをくれて自分自身が演奏活動をして、いろんな講習会で勉強を始めるようになって、あの頃は本当に怠慢なピアノ講師だったな~と今つくづく感じます。生徒が成長してきて今思う事は彼女たちへの責任。今の私だから引き出せてあげられたモノ、そして与えられるチャンス。昔の私だったらあげられなかった。そして、今の私にはこれ以上のモノを引き出してあげられないのでは・・・と思う事も。先日、とある公開レッスンでお会いしたステキなピアノの先生方♪バリバリのコンクールに生徒さんを入賞させてらっしゃった。現役に入賞されてる先生もいらっしゃった。今の私の生徒たちがこんなステキな先生に師事してたら、もっと才能を引き出してもらえるんじゃないか???なんてσ(^_^;)アセアセ...そんな事を考えつつもっと私も学ばなければならない事が沢山あると肝に銘じながらそして、もっともっとこの子たちの才能を引き出してあげなければ!!!と思った結果、やっぱりグランドピアノ2台でのレッスンは不可欠と言う結論に至りました。昨日契約して、今日は早速楽器屋さんにレッスン室にもう1台入るように今あるグランドを移動してもらいました。納ピアノは火曜日です(o^-^o)これからは思う存分2台のピアノで遊べるぞ~(*^m^*)いや~楽しみだな~((o(^∇^)o))わくわく
Jul 12, 2007
はぁ~演奏活動始めてカレコレ何回目の本番だろう・・・。何回やっても慣れないのは性格上の問題???本番前になると必ずあるのが悪夢(ーー;)舞台袖で本ベル聞いて「さてっ!」と思ったら、私ジーパンにTシャツだった・・・。とか舞台で椅子に座って「さてっ!」とピアノを弾こうと思ったら鍵盤がなかった・・・。とか本ベル鳴ってるのに弾こうとしてる曲がプログラムに載ってなくて、全然弾いた事も聞いたこともないような曲を弾けと言われる・・・。とか~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやぁぁぁぁってパニクッて目が覚める(ーー;)かなりの小心者なんだよね( ̄∇ ̄;)ハハッ今も本番の事考えると手足の力がフ~っと抜けてくる(爆)そんなじゃ辞めればいいじゃん!って話なんだけど、これがまたっ弾き終わって拍手を貰った瞬間、さてっ今度は何の曲を用意しようかしら~(*^m^*)ってなってる自分がいる( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ完全な中毒です。(。--)ノ ハイ私の脳は舞台と言う麻薬に犯されてます。やっと暗譜が終わりました。あと3日、弾きまくって仕上げます( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!そして!来年、コンチェルトやりますよぉ~♪それまでに妊娠出産する予定です!(←本気)ただ、妊娠出産となると4月の本番どうするよっ!?って話ですが・・・。(¬_¬;)予定では、9月に妊娠→4月に公開(後悔)レッスン受講&8ヶ月ぐらいで本番出演→出産直前に生徒たちの発表会→夏前に出産→秋にコンチェルト→しばらく演奏活動休業です。(爆)(ノ_-;)ハア…バカな事言ってないで練習しろってね( ̄∇ ̄;)ハハッ
Jul 3, 2007
心に響いたので日記につけておきたいと思います。先日のピアノの公開レッスンの事をブログに書いた時のお話です。今、アメリカに留学中の妹が私のブログに対してコメントを残してくれた中の言葉でした。その言葉を見て、ホントに一流の人は心も何もかもが一流なんだと言う事に私も気が付きました。今まで、イヤな思いをした人たちはすべて中途半端な人たちでした。中途半端だからこそ心も卑しくなるのだと思いました。じゃ、自分は!?と考えたら・・・。卑しい部分を持ってないと言えば、正直嘘です。私、絶対に持ってます。しかも結構・・・(ーー;)損得勘定って言う物です。この人は、私が思ってるほど私に思ってくれない。と思うと、もうそれ以上思えなくなります。美味しいケーキ屋さんがあって、この人にも教えてあげてもこの人は自分がそういうお店見つけても教えてくれないだろうな~と思うと、あえて言う必要はないか~と思っちゃう。すばらしい研修があったとして、この人は前に抜け駆けして一人で研修に行ってたし、この人には教えないで一人で行っちゃおう♪なんて・・・。すっかり私も意地悪になってます。(¬_¬;)まだまだ修行が足りないんだな~と反省。すべての事に一流になれるよう、もっともっと努力しなければならないと思いました。最近、自分の中の事ですが少しずつ消化できるようになってきました。以前イヤな思いをしてトラウマになってた事とか・・・。カウンセラーの人と話をした時、経験を消し去る事は不可能なのだから、それを前向きにクリアできるように自分をコントロールできる力を付けられるのが一番だと言われました。これから先もいろんな事にぶつかると思います。人と違う事をすればするほど・・・。出る杭は打たれるもん。それが日本の文化だからそういう人が多いのも文化だし・・・。同じ考えの人ばかりじゃないから、イヤな思いや辛い思いをする事も沢山あると思うけど、誰かがどうとかではなく、私が一流の人間になれるために努力をして行こうと思いました。自分の子供に、「人は自分と比べるために存在するのではない!」と言うのが私の育児理念の一つ。人と比べると、僻みや嫉みに変わります。比べるとどうしても勝ち負けになってしまうので、少しでも自分が優位にと言う考えになってしまう・・・。いいな~と思えば、自分もそうなれるように努力をすればいい。努力ができないんだったら、それを尊敬の意に変えれば嫉んだり僻んだりと言う気持ちにはならないはず。わが子には、誰かと比べるのではなく、自分と戦い自分の結果としてやって行ってくれる子になって欲しいと思っています。
Jun 24, 2007
今日はホントにステキな出会いがありました。ちょっとしたご縁からものすごく有名な先生のピアノレッスンを受講させていただける事になり、朝早くから新幹線に乗ってレッスンを受けに行ってきました(o^-^o)そしてコーディネートしてくださった先生、通訳をしてくださった先生、同じようにレッスンを受講されに来られていた先生方やビックリするぐらい上手い中学生(爆)すべてが私にとって一生の宝物になるような出会いでした。レッスンではコテンパンにやっつけられ、レッスンを受けてて泣きそうになったのは短大時代ぶり(爆)でも、ホントに大切な事をいっぱい習いました。これからの私のピアノ人生を大きく変える転機だったと思います。今までにも沢山してきた人との『出会い』・・・。本当に感謝のひと言に尽きます。人脈と言うものに感謝。そして、私の周りにいてくれる暖かい人たちの心使いに感謝。この業界では過去にイヤな思いを沢山してカウンセリングを受けたり、ピアノが弾けなくなってしまった事もありました。でもこうして今日出会えたステキな先生のおかげでまた一つ自分の中で消化する事ができたみたいです。音楽ってやっぱり楽しいです。ピアノ続けててよかった~♪
Jun 22, 2007
ホントに私の英語力のなさには頭を痛めます自慢じゃないけど、英語で赤点以外取ったことないし、補習と追試はレギュラーだった中・高・大(爆)そんな私が今、外国人とのやり取りで英語を使いまくってて、頭がパンク寸前です。伝えたい事も上手く伝えられないし・・・。日常会話やトラベル会話ならま~ったく問題ないと思ってた私ビジネスとなると大問題が発生する程度の英語力だったって事に今更ながらに気が付きました。外国人の友人が増えて英語を話す機会が増えてもロクに英語の勉強なんてしてこなかったし、まさかビジネスで使う事なんてない!って思ってたから、私の英語は無茶苦茶文法は最悪書けない単語力もない喋るのにはもちろん文法も必要なんだけど、相手が友達とあって日本人のUちゃんが英語話してるから仕方がないって思いながら聞いてくれてるし、問題なかったんだけどビジネスとなると話は別になると言うことで、今私・・・。史上最高に英語を勉強しております。ただ・・・。英単語覚える前に楽譜を覚えなければならないんですがあと3週間なのにまだ1曲暗譜が終わってないんだよね
Jun 20, 2007
7月7日に行われる七夕コンサートの衣装が決定しました♪今回の衣装は3点(*^m^*)1着目 オープニングのプロコフィエフにはピッタリかと♪2着目これはキラキラ星用に購入したドレスです♪今回、七夕コンサートでリクエストを頂いたのでまたまた弾いちゃいます(o^-^o)そして!そして!・・・・・・・・・・・・・・(ーー;)画像3枚目は企画サイドからストップがかかりました。削除しました。あしからず(爆)私たちがやりたいのはコテコテのクラシックコンサートではありません。自分の経歴をダラダラと並べて、自己満足な難しい曲を弾いてテクニックを披露して、そんな物聞いて誰がおもしろい!?ホントにすごいピアニストのコンサートならまだしも・・・(ーー;)私はピアノを学んでた音大生時代に、お付き合いでそんなコンサートに沢山行かされて爆睡した事があります。音楽は自慢する物でもなければひけらかす物でもないと思っています。やってる本人も楽しくて、聞いてる人も楽しくて♪本当の音楽を子供たちに知ってもらう!そんなコンサートを目指してます。世の人たちのクラシックと聞いただけで<苦手>と言うイメージを取り払うために!と言うことで、え?ホントにクラシックのコンサート!?と言うようなコンサートです(o^-^o)7月7日北九州でやるのでお暇があれば聞きにきてくださいね~(〃⌒∇⌒)ノ~~)) フリフリ♪
Jun 18, 2007
うちの教室から今期4人がコンペに出場するんですがそのうちの2人の予選があり、二人とも無事に予選通過しましたO(≧▽≦)O ワーイ♪2年生の子は10日前に左手小指を突き指し、レッスンも2週お休み┐( -"-)┌ヤレヤレ...動かす事すらできないのでもちろん練習はできないし、痛みが取れなければ今日は棄権の予定でしたが、昨日補講に来た時に全然痛くない!って言うので、練習も解禁!じゃ~結果はどうであれ参加料も払ってるし講評も貰えるしがんばろう!って言うような状態だったので、ホントに本番に強い子なんだな~と関心しました( ̄∇ ̄;)ハハッもう一人の子は、ま~ま~この子は通るだろうな~と思ってたので、想定内(o^-^o)今日は二人ともゆっくり休んで、また明日からは本選に向けてがんばってもらいたいもんです♪まだ2人残ってるし、私も月末にはショパコン審査員の先生の特別レッスンも控えてるし、7月には九州でコンサートもあるし、しばらくはバッタバタが続きそうですσ(^_^;)アセアセ...
Jun 3, 2007
先週、突然の発作で急遽決まったGUAM旅行(*^m^*)関空発は2日滞在後、真夜中に叩き起こされて強制送還と言う名づけて「早朝バズーカーツアー」しかないので、老体にはキツイかな~と思いつつも、中2日しか休みが取れなかったので強行突破( ̄∇ ̄;)ハハッ出発当日、仕事を早々に切り上げダッシュで関空へ!22時前の飛行機で到着は現地時間で2時半~いつもは起きてる時間なので行きは楽勝♪着いてその日はそのまま(^-^)お(^○^)や(~o~)す(゜o゜)みぃ(- -)。0O翌日は朝からPICへ♪ココはウォーターパークとホテルがくっついた施設で、私たちが泊まったのは違うホテルだったんだけど、入場料を払うとゲストで同じサービスを受けれます(o^-^o)ビュッフェランチ付き、施設内のすべてのプログラムが無料で遊べて、大人1日100ドル、子供は50ドルだったけかな~`s(・'・;) エートッ実は大人2人と子供1人の利用料がここのホテルの1泊料金よりも高くて、当日素泊まりでホテルを押さえようかとも思ったんだけど、チェックインが15時、チェックアウトが10時と1日遊ぶにしても中途半端だったし諦めて今回はゲスト料金を払いました。ただ、ホントに丸1日遊べてすごく楽しめたので、次回からは旅費が2万ぐらい高くてもグアムに行くならココに泊まろうと思いました♪キッズ用ウォーターパークで、上のバケツのお水がいっぱいになるとひっくり返ってきます。娘はそれに怯えて近寄りもしませんでした。( ̄∇ ̄;)ハハッ次の日は今回のグアムの一番の目的だったイルカウォッチング&水中展望台ツアー♪そこで娘・・・ナンパする(ーー;)一緒のツアーに来てた一つ下の男の子に声をかけいつの間にやら仲良しになってた( ̄∇ ̄;)ハハッイヤだわっ先が思いやられる┐( -"-)┌ヤレヤレ...最初に行ったのが水中展望台!ココはグアムの観光名所らしく年間何万人もの人が訪れるんだそうです。グアム3回目の私は知ってはいたものの、基本的に南の島では観光と言うモノに興味がないので来たことがなかったんだけど、今回は娘孝行がメインだったので行ってきました♪その後、イルカを探しにクルーザーで沖へ出発♪イルカに出会える確立は80%ぐらいでしたが、私たちも無事に出会えました(o^-^o)イルカ待ちをしてる娘と娘のリゾラバくん♪クルージングを楽しんだあと、娘とリゾラバくんのひと時も過ぎさようならの時が・・・。旅先での出会いってホントに楽しいんだけどさみしいですね~写真いっぱい撮ってたから住所だけでも聞いておけばよかったな~とホテルに戻ってきてからちょっと残念に思いました。こうやってブログでアップしてたら思いがけない再会の可能性があるかも・・・と思い出を残しておきます(o^-^o)関東弁だったので多分東京近辺のご家族みたいでした。男の子は3歳でイルカツアーの翌日帰国するって言ってました。心あたりのある人は内容を明記の上、ご一報下さい(o^-^o)イルカツアーから帰って来てホテル近くのハンバーガー屋さんでランチした後、私の大好きなKマートへ(*^m^*)今回はお買い物目的でもなかったんだけど、やっぱりココだけははずせない(^▽^;)私がガラクタ探しに夢中になってる間、娘と旦那はフードコートでアイスクリームそして私が買ったのはコレ↓最近、娘がハマッてるDORAのバックパック(ーー;)どうしてもコレが欲しいと言い張るので買ってやりました。今度のインターにはコレで行くそうです(¬_¬;)他はDORAのバンドエイド、トレー、ショーツにシャンプー♪スニーカー用の靴下と消せるクレヨンと普通のクレヨン。そして!ピンクのサランラップ(*^m^*)実はアメリカのラップにはピンクやブルーやと色が付いてるのがあるんです♪私はお土産によく10本ほど買って帰るんですが、今回も例に漏れず買ってきました~珍しいので喜ばれます(が、私からのお土産はいつもコレなので最近友達も飽きてるかもσ(^_^;)アセアセ...)もう一つはジップロックです。8cm×16cmの超ミニサイズでこのサイズは日本には売ってないんだけど、子供用にチョコチョコと色んなものを入れるのにとっても便利なのでアメリカ圏に行くと買って帰ります。出発前日まで雨マークだったので今回ばっかりは無理かと思いましたが、雨にあたるどころか晴れ女の私はいつもの如く、天気予報を覆しいいお天気に恵まれました(o^-^o)サンセットを見にビーチへ♪娘は貝殻広いに夢中になっていっぱい貝を拾って帰ってきましたとさっ前回グアムに行った時は娘はまだ2歳だったので何も覚えてなかったけど、今回はもう4歳になってるし彼女の中にいい思い出として残ってくれる事を期待するバカ親でした。そして帰国は6時半・・・帰宅は8時半・・・。帰ってきて速攻ベッドで爆睡の娘と夫を横目に目覚ましにひとっ風呂浴びて仕事へ行く私・・・。(ーー;)10時からリトミックのレッスン2時間はキツかった(T-T)リトミックが終わって12時半~ピアノの生徒が来る2時半までお昼寝をして7時半まで仕事でした。結論、やっぱり早朝バズーカーツアーは老体に堪えました。グアムに行くなら帰国日も仕事は休もうと決心したのは言うまでもありません。
May 31, 2007
もはやココまでか・・・(_ _。)来週グアムに行く予定で週間天気予報を見たら、水曜日が雨(ーー;)他は晴れマークばっかりなのに・・・。この日はイルカを見に行こうと思ってた日( p_q)エ-ン雨だったらイルカさんも出てこないよぉ~日を変えようかな~(;´д`)トホホ
May 24, 2007
わが娘のために、そして第2子のために開園することになったプリスクール型保育園♪今週から内装工事が始まるのに伴って、保育士引き抜きに成功しました(*^m^*)保育士さんは娘が赤ちゃんの頃にお世話になってた保育園の主任さんだった人♪この先生の子供は二人とも娘と同じ幼稚園の卒園生と大変教育熱心なお母様でした。今は市の認可保育園に勤務中ですが口説き落としました(^_-)vブイこの先生を当園の日本サイドの教育担当の主任としてお迎えします★そして、あと二人♪アプローチしてる先生がいてその一人は木曜日に会う予定です。この先生も今は認可保育園で責任あるポジションにいる先生なので一筋縄ではいかないだろうけど私のお気に入りの先生だったので何とかして口説き落とそうと考え中です(*^m^*)外国人スタッフの確保も進んでます♪2年ほど前に一緒に仕事をしてたオーストラリア人の友達にアプローチした所友人は来年になれば手伝いに行ってあげる!と言ってくれてるものの即戦力にはならないため友達を紹介すると言う形で協力してくれました(o^-^o)妹もアメリカでTESOLの単位を順調に取得中♪開園に向けてまたちょっと前進しました★
May 21, 2007
考えられない現状が今の日本にありました。舌を巻く、折り紙をつける、色を失う、大風呂敷を広げる、鼻につく・・・意味が分かりますか?日本の文化である慣用句です。小学生レベルです。答えられない大人が増えているんだそうです。今に始まった事ではないですが、日本語力の低下が日本で問題になっていて、このままで日本人としていいのかな~と我が子に対して不安を感じておりました。私の妹は英語に堪能ですが、日本語には弱いです。面子を読めませんでしたし、聖徳太子が漢字で書けません。今はアメリカの大学で英語を母国語としない国の人に英語を教えるTESOLを学んでいます。いいのか、悪いのか・・・。いろんな考え方の人がいるので、一概には言えませんが私は自分の子供には、日本人として日本に生まれてきたからには日本の文化や古きよき仕来たりをしっかりと身に付けてもらいたいと思っています。昔、おばあちゃんやおじいちゃんが教えてくれた事。大切に娘に受け継いで行きたいと考えてます。もちろん、英語教育や外国の文化には大変興味があり0ヶ月から高額なホーム教材を買ってみたり、インターナショナルスクールへ通わせたりもしていますが、今は日本の幼稚園に通わせています。3年保育で幼稚園へ考えた時、インターと日本の幼稚園と悩んで日本の幼稚園に決めました。それは、当たり前の事ですがインターでは日本の文化についての教育面が弱いと思ったからです。昔から伝わる日本の文化や伝統、お行儀などを学ぶには難しいと感じたのが一番の理由でした。日本の美徳とされてきた物が現在すべて正しいとは思いません。ただ、日本人して日本で今現在生活している以上は知らなければ失礼にあたる事や恥をかく可能性があるのも事実です。日本人として日本に生まれてきた以上は!と言う考えと、これからは国際教育も必要だと言う思いから、自ら教育機関の設立に着手しました(*^m^*)って、宣伝かぃ!ヘ(__ヘ)☆\(^^;日本の保育園と、アメリカのプリスクールが一緒になった保育園を設立する事になりました♪場所は私が住む市内です。強力なスポンサーのおかげでかなり好立地な場所を確保する事ができました。来週から内装工事に入ります。コンセプトは『子供の教育に興味はあるけど、仕事をしていてなかなか子供に時間をかけてあげられない働くお母さん自らが手がけた保育園』クラスは二人担任制で常時、英語をネイティブとする外国人と日本人の保育士、もしくは幼稚園教諭の二人で担当し、日本人として日本の文化やお行儀などをしっかりと身に付けていただいた上で国際教育も行います。私が理想とした早期幼児教育施設です。昔からの言い伝えで「二兎追うものは一兎も得ず」と言いますが、幼少期にはあてはまらないのが「乳幼児が天才」だと言われている所です。アメリカ人と日本人の両親を持つ子は2~3歳ですでに2ヶ国語を難なく喋ります。言語だけではなく、文化、環境を意図的に作ってやる事で子供たちへ及ぼす影響は計り知れない事が考えられます。この保育園設立に関しての経過やお話はまたしていきたいと思ってます♪とりあえず、来週から内装工事に入ります。現在、壁紙や床材選びなどの最中です(o^-^o)日本の幼稚園が夏休みに入る7月にサマースクールとしてプレオープンの予定ですが、工事は予定通りには行かないから、ちょっと余裕を見て予定を立てた方がいいとスポンサーから助言を頂いているので、実際のところはサマースクールは8月最後の1週間できればいいな~程度で、9月3日オープンとしています♪
May 16, 2007
みなさんはどこで買ってますか?私は海外に行った時にちょこっと買い足す以外はほとんどが近所のブックオフです♪ココのブックオフはでっかくて2階建て♪しかも絵本がものすごく豊富で洋書もいっぱいあるので定期的に覗くようにしています(o^-^o)本が大好きな子に!!!が、幼稚園の方針で幼稚園の図書室から毎週2冊日本語の絵本を借りて帰ってくるので、我が家にはほとんど日本語の絵本がありませんσ(^_^;)アセアセ...毎日3冊、年間1000冊を目標にしてますが・・・。これがなかなか( ̄∇ ̄;)ハハッ10000冊を目標にしてくださいと幼稚園には言われてます。毎日10冊、3年もかからず完了です。だって(ーー;)そんな簡単に言うけどね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...毎日同じ本でもいいんだって~何だっけな~何かの効果があるんだそうな(^▽^;)って、忘れてたら意味ないじゃんヘ(__ヘ)☆\(^^;まっそれはともかく、今回は子供の日フェアーで100円均一やってたのでまた買ってきました(o^-^o)中には50円の本もあってこれだけ買っても1000円ほど♪1冊の値段にも満たないから古本屋さんは有難いです(*^m^*)みなさんのお勧めの本はありますか~???
May 5, 2007
時間が許す限り参加してる講習会に久々に行ってきました♪今日のセミナーは私の研究テーマでもある「幼児への指導法」(*^m^*)イメージがどうのとか、1つの曲から物語を作り出すとか、背景を想像すると言うそんなお話でした♪ピアノはイメージをいっぱい膨らませて弾くんですけど、私が子供の頃習ってたピアノの先生は上手に弾けないのは単なる練習不足よっ!と、どうすれば弾けるのか~ココは楽しそうに♪ココは悲しそうになんていう、イメージのイすら聞いた事がなかったので私も大学の先生に付くまで考えた事もありませんでした。今考えたらそんなんでよく音大入れたよなって話ですが・・・σ(^_^;)アセアセ...ま~その先生はピアノの先生になったばかりの短大の学生さんだったし仕方ないと言えば仕方ないんだけど、ホントにピアノ演奏に大事な脱力やイメージなんて事は全く教えてもらえず、間違えず~止まらず~スラスラ弾けたら○!みたいな( ̄∇ ̄;)ハハッ挙句には参考にするために自分のテキスト見直すと嘘やん・・・(¬_¬;)って言うような事がた~くさん書いてある(;´д`)トホホあの先生じゃなければもっと伸びたかもしれない・・・とうちの母は今だに言うけど、まっ実際のところは私が伸びなかったのはホントに単なる練習不足だったんだけどね(爆)ただやっぱりピアノの先生なんて自分が先生に教わった事の受け売りが強い職業なので、ついた先生に思いっきり左右されるから、子供の頃に教わらなかったイメージとか脱力とか子供に教えるのが難しくてホントにめっちゃ勉強したし、まだまだいっぱいお勉強しなきゃいけないことがいっぱいなんです(^▽^;)ちなみに今日のセミナーの先生の話はマジでおもしろかった(*^m^*)「子馬がトンボを追いかけてる様子をイメージします、すると、向こうの丘の上で静かに微笑みながら見守ってる子馬のお母さんとその子馬は目が合う訳です!そうすると一瞬子馬はあっママだ♪と思いながらも、それでもトンボを追いかける方が楽しいから一生懸命トンボを追いかけるのです!ママが見ててくれてる!と言う安心感を胸に♪そうするとこんな演奏になります」なんて曲の解説をしながら演奏が始まりました。この話をしてるのはいい年した割腹のいいおじさん( ̄∇ ̄;)ハハッそんなおじさんが話してるのを普通の人が聞くとこの人大丈夫???って感じなんだけど、ホントにおもしろいセミナーでした(o^-^o)
Apr 25, 2007
知ってます?私、爆泣きしちゃいました( ̄∇ ̄;)ハハッそ・み~れど~し・れ~どら~し~~~ど~れそ~です。歌詞はこんな感じ・・・。ありがとう・さようなら ともだち ひとつずつの笑顔 はずむ声 夏のひざしにも 冬の空の下でも みんなまぶしく 輝いてた ありがとう・さようなら 友達 ありがとう さようなら 教室 走るように過ぎた 楽しい日 思い出の傷が 残るあの机に だれが今度は すわるんだろう ありがとう・さようなら 教室 ありがとう・さようなら 先生 しかられたことさえ あたたかい 新しい風に 夢の翼ひろげて 一人一人が飛び立つとき ありがとう・さようなら 先生 今年、新1年生になったばかりの生徒がこの曲が弾きたいと言って練習してきました。先月の卒園式でお母さんたちが歌ってくれたそうで●●ちゃん(その子の友達でうちの生徒さん)のお母さんはめっちゃ泣いてた~って( ̄∇ ̄;)ハハッその子が弾いてるのを聞きながら、この歌詞を読んでたら泣けてきたσ(^_^;)アセアセ...そしてあ~ダメだっ先生泣けてきた( ̄∇ ̄;)ハハッってレッスン中断人( ̄  ̄;) スマン最近こんなネタにすっかり弱くなった私(ーー;)はぁ~学校の先生じゃなくてよかった・・・。私絶対に卒業式に爆泣きしてる自信あるもん( ̄∇ ̄;)ハハッだいたい先月リトミッククラスを卒業した子たちの最後のレッスンで修了証書を渡しながら泣いちゃったしね~σ(^_^;)アセアセ...「先生が泣くから私も泣いちゃいましたっ」ってお母さんにも言われちゃった( ̄∇ ̄;)ハハッもう今から娘の卒園式で号泣する自信もありやし(¬_¬;)
Apr 17, 2007
ホンマに疲れた・・・。やっぱり遠いわ(ーー;)本日の総走行距離100キロ越えてました( ̄∇ ̄;)ハハッと言う事でGET品ですって・・・。そうなんです。一番の目的の迷彩JKがっっっナント連絡した時に店頭から商品を下げてくれた定員さんが今日お休みでどこに置いてあるのかが分からなくて連絡を取ってもらったものの引っ越し中だそうで連絡が付かず月曜日に家に宅急便で届く事になりました(爆)SSも店頭に残ってたので試着させてもらったけどやっぱり身幅がキツそうだったのでやっぱりSだよね~。ショップに着いたらちょうど棚卸中(?)で、夏物が届いたばかりと言うので一緒に漁らせてもらったらHappyNewsですよ~(*^m^*)買っちゃった( ̄∇ ̄;)ハハッそしてタンクトップはルナちゃんともオソロかな♪スカートはちょっと違うみたいだね~あと、サスペはパンツとオソロです(o^-^o)着画はミクにアップします♪
Apr 14, 2007
この前の東京でRONIっ子の生着画(?)を見て、そしてMAKIちゃんが買ったのを聞いて・・・。抑えられなくなった私の物欲(ーー;)夏は母子共々真っ黒に日焼けして、アメカジ&サーファー系だったので春夏カタログを見てもかわいいな~程度だったのに、生を見るとダメだね┐( -"-)┌ヤレヤレ...で、そんなんだったからスッカリ出遅れ状態でどこのWEBショップ見ても完売~在庫なし~(_ _。)でも、一番欲しかったみうちゃん&ルナちゃんが着てた迷彩JKが車で2時間ほど走ったショップに残ってた♪MAKIちゃん情報では小さめと言う事で、ラス1のSサイズを取り置きしたので引き取りに行ってきます(o^-^o)そして、ついでにもしかしたら店頭には残ってる物があるかもしれない・・・と一番遠くのJK取り置きしたお店帰り道遠回りすれば行けない事もないお店まだ家から1時間ぐらいで行ける近くにあるお店と、ハシゴ予定です(爆)さぁ~何がGETできるかは乞うご期待!(*^m^*)銀行行ってこようっと( ̄∇ ̄;)ハハッ
Apr 14, 2007
今日はひとり言の日記なのでみなさんはスルーしてください(o^-^o)今日は私たち家族の最愛のおじいちゃん、信夫の誕生日です♪生きてたら95歳(o^-^o)ちびまる子に出てくる友蔵そっくりなおじいちゃんでした。母の目を盗みコッソリ私にお子づかいを与えそれが見つかり「おじいさん!」と母に怒鳴られてた(爆)死ぬ間際まで私の事を気にかけてくれてて小学生の頃から朝寝坊だった私に「uを起こしたれ!仕事行きよったか???」と自分も辛くて苦しいのに意識がなくなる直前まで言ってくれてました。ホントに私はおじいちゃんっ子で中学に上がる前まで一緒に布団を並べて寝てました。高学年になるとテストが多くなり勉強の邪魔になるからと襖1枚隔てた隣の部屋におじいちゃんが移動しましたが寝るときは襖を開けて寝てたほどです。中・高時代はホントにおじいちゃんにお小遣いをせびりました。( ̄∇ ̄;)ハハッ車だって250万ものローンは無謀だ!と言って家族の誰一人として保証人になってくれなかったのに、おじいちゃんが保証人になってくれたし大学を出てバイトをしてたクリニックもおじいちゃん行きつけの整形外科で毎日井戸端会議をしにデンキ治療に通ってた所急に事務員さんが辞めてしまって困ってると言う話を先生から聞いてそれならうちの孫が大学出ても仕事もせんと家におるから雇ってやってくれ!と勝手に仕事を決めてきたし(爆)当時、私は仕事もせんと家におった訳ではなく夕方からピアノを教える仕事をしていたのに、おじいちゃんみたいな年寄りにとったら勤めに出てない=仕事をしてないっとなってしまっていた( ̄∇ ̄;)ハハッまっ今みたいに生徒が沢山いた訳でもなく1週間のほとんどを寝てすごしていたし時間つぶしに2000ピースのジグソーパズルとかやってるような状況だったし午前中の8時半~12時までと夕方6時~8時までと言うピアノの先生にとったらこれ以上に都合のいいバイトがなかったのでお手伝いに行かせてもらう事になりました♪そんなおじいちゃんの異変に気が付いたのは私が働き始めて1年半ぐらい経った時足に赤黒いイボみたいなデキモノが出来ました。「なんじゃこれ?」と言って私に見せるので「先生に言っといてあげるから切ってもらったら?」と病院に呼んだのが始まりでした。そのデキモノを見た瞬間先生の顔が一転して曇り「レントゲンの用意して~」って( ̄_ ̄;)一通り診察が終わって「大きいからうちでは切れないし大きい病院紹介するわ~(^▽^;)ハハ」って先生「そうですか~」とおじいちゃんは何事もなかったように帰って行きましたが私は先生の顔色が変わったのを見逃さなかった(ーー;)「先生あれって何なん?」って聞くと「ハッキリとは検査しな分からんし何とも言えんけどちょっとお母さんに電話して」って言われた(゜ロ゜;)エッ結果は『悪性リンパ腫』それからおじいちゃんの闘病生活が始まりました。入退院を繰り返しオペもしたけど悪性リンパ腫は手ごわいヤツで結局全身に転移。おばあちゃんとの思い出を!とお母さんと4人で平日の昼間に太秦映画村に行って水戸黄門や遠山の金さんの撮影現場を見たりしました。今もその写真がおばあちゃんの枕元に飾られてます。最後は自分の家の畳の上で死にたいと言うおじいちゃんの希望で自宅での看取りを選択しました。ある3月の日、天気もよくておじいちゃんの容態も落ち着いてるしと妹と二人で喪服になるような服を梅田まで買いに行きました。「おじいちゃん買い物に行ってくるね~」と二人で声を掛けたのが最後となりました。妹と二人買い物を終えそろそろ帰ろうか~と車に乗ったらそれまで天気がよかったのにその青空のままバラバラと音を立てて雨が降ってきました。その時私は何だかおじいちゃんが死んじゃったような気がしたと同時にお母さんから携帯に電話がありました。どこにいるの?早く帰っておいで!と言う母におじいちゃんは???って聞いても急がんでもいいからとりあえず帰っておいで。としか言いませんでした。助手席に乗ってた妹が「何て?」って言うのでもしかするとおじいちゃん死んじゃったかも・・・と伝えると、横で号泣を始めました。とりあえず急いで帰ろうって当時まだ高速にも乗れたので阪神高速に慌てて乗ったら何と逆向き(爆)今でこそ笑い話やけどその時は必至でした。( ̄∇ ̄;)ハハッインター降りて家まであともうちょっとって所でお父さんから電話がかかってきて帰りに先生(当時勤めてたクリニックの先生で何かあったら診てもらえる事になっていた)の家寄って迎えに行ってきてくれるか?って言うので、おじいちゃん死んだん?って聞いたら死なはった。とひと言言われた。妹はずっと泣いていた。先生を迎えに行って家に戻るとお通夜の準備が始まっていた。おじいちゃんが亡くなった時、一瞬地震があったそうな。当時、まだ阪神大震災の後遺症が残っていたのでまたあんなんになったらどうしよう!?とおばあちゃんが慌てておじいちゃんの所に飛んでいくともう様子がおかしかったと話ていた。たぶんあの時、梅田で青空なのに一瞬バラバラとすごい雨が降ったのも、地震があったのもおじいちゃんが天に召された時に時空に隙間が出来たからだと私は信じています。そんなおじいちゃん。今だにココぞと言う場面になると呼ばれてます(爆)私がこんなに運が強いのも、無事に生活できているのもおじいちゃんが私たちを守ってくれてるからだと思います。ここぞと言う大きな勝負事がある時は「信夫~♪守ってや~♪」と心の中で願います。飛行機嫌いな妹は飛行機に乗るときにはいつも信夫を連れてます(爆)死んでも手のかかる孫たちですが私たちにとって信夫はホントにかけがえのない存在でした。弟の嫁が今妊娠中で予定日が今月の17日なので、12日に生まれたら信夫の生まれ変わりやな~と期待してましたが、うちの4歳の娘もかっちゃん(弟のあだな)の赤ちゃんは12日に生まれてくるねんで~と訳の分からぬ予言を2~3日前にしてましたが・・・今日は何ごともなく過ぎそうです(^▽^;)
Apr 12, 2007
遅まきながら、我が家の娘♪JENNIデビューしました(o^-^o)サタデースクールが終わってその足でスクールから5分ぐらいのところにあるでっかいショッピングモールでЧцДЯiмдмдとお茶してきました♪INGNI Firstで待ち合わせしてからミスドへ♪ЧцДЯiмдмдは何だか元気がない様子だったけど無事に問題解決した(?)模様で一安心(o^-^o)そしてJENNIのお店に連れてってもらいました♪そしたら今期春物がすでに50%OFF(☆。☆) キラーン!!(/||| ̄▽)/ゲッ!!!安っ全然買うつもりじゃなかったのに買っちゃった(^▽^;)ところで、最近IN●NIが全然安くないっっっデニムとかさりげな~く値上げしてるし(ーー;)じゃんじゃん値下げされてたのに今年の冬セールなんて何百円しか安くなってなかった(-_-メ;)ネットでも高値で取引されてるから値打ちこいてんのか???毎年同じような服ばっかりで実のところちょっと飽きてたのもあったしホント、JENNIは新鮮でした(o^-^o)速攻で次の日着せてバーベQに行ったら炭でドロドロ・・・。しかも落ちない(ーー;)ちょっと凹んだ・・・。(;´д`)トホホでもま~子供は服を汚すもの!汚すの怖がってたら服着せられないもんね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...と言う事で安いし許しといたけど、もしRONIだったら・・・。っていうか、バーベQにRONIは着せていかない・・・かなっ( ̄∇ ̄;)ハハッ
Apr 7, 2007
東京に遊びに行った時に念願のRONIママたちと会いました。そこにはRONIで着飾ったかわいいお子たち(*^m^*)はっきり言って、こっちにはあんまりRONI着てる子がいない(ЧцДЯiмдмдのとこだけ)もんだから着画は見せてもらえても、実際に着た所を見てないので実感も湧かずかわいいね~♪程度で終わってたのがっ!!!目の当たりにしたらかわいいのなんのって(爆)ママの楽天での名前を知らないんだけど迷彩のアウター着てる子がいて、カタログで見た時は(* ̄- ̄)ふ~んって程度だったのにコレがめっちゃかわいくて探したけどすでにWEBでは娘のサイズが完売~。愛用してる住之江のお店にもなし~。実店舗だとまだ売ってるところあるのかな~・・・( ̄  ̄;) うーん江坂に行ってみるか~あとめぐぱんだちゃんとこのお子が着てたアースのデニムジャケットもかわいかったな~(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪アースはあんまり見てなかったけど早速チェックしちゃったよっ( ̄∇ ̄;)ハハッリヨちゃんとことMAKIちゃんとこはオソロだったしさ♪あ~ゆうのを見るを購買意欲が湧いてきちゃうね(爆)リヨちゃんやMAKIちゃんがあんなに買っても止まらない理由も分かるような気がした東京旅行でした(*^m^*)
Apr 4, 2007
雨マーク復活してるやん・・・(|||_|||)ガビーン気圧の谷が近づいて来てるから目まぐるしく変化しますってΣ(- -ノ)ノ エェ!?仕方ないので私が外を歩く時だけは雨降らないでいてくれればそれでいいや~┐( -"-)┌ヤレヤレ...私、普段雨にあんまりあたらないから100均のビニール傘しか持ってないんだよね~(・┰・)仕事も終わって明日から8連休♪木曜日の午前中に2クラス、リトミックのレッスンしたら東京だぜぃ(o^-^o)それにしてもさすが春休み!週末ディズニーランド行ってきました!と言ってお土産もらいました。日曜日からディズニーランド行くと言ってた子もいたし、今日も夜からバスでディズニーランド行くねん!と言ってた子がいた。USJは全然聞かないけど、ディズニーランドは春休みや夏休みになるとよく聞く(o^-^o)みんなホンマ好きやな~っていう私も去年2回行ったけどね( ̄∇ ̄;)ハハッ
Mar 27, 2007
私、木曜日から東京に遊びに行きます!で、気になるのはお天気・・・(ーー;)先週からずっとチェック入れてましたが、どうしても土曜日の雨マークが消えずにいたんだけど、さっきやっと消えました┐( -"-)┌ヤレヤレ...何を隠そうこの私( ̄^ ̄) エッヘン究極の晴れ女です!今まで残した伝説は数知れず♪私が行く所雨なし!台風まで飛ばしちゃうもんね~(`ヘ´) フンそして私が去った瞬間待ってましたと言わんばかりの大雨が降ったりするのだ~(^_-)vブイ去年は大雨と落雷で地下鉄止めちゃったもん(爆)ず~っと雨マークだった週間天気予報が私が行く日が近づくと押されるように曇りに変わり晴れに変わり翌日・そしてまたその翌日とお天気がずれてゆく~そして、帰る日の朝今にも降り出しそうな空を見て友達の旦那さんに私が帰ったら大雨になるで~(-m-)ぷぷっと言いつつ車に乗ったらポツポツと降りだした~そうこう言ってる間に大雨になりすごい雷で地下鉄停電!その地下鉄に乗ってた旦那さん(爆)そして、またその子の家に遊びに行く私(o^-^o)いや~それにしても雨マークが消えてよかったです♪ホントに晴れ女なので雨の心配は全然してないんだけど、週間天気予報で雨マークがあるのはあんまり気分もよくないしね(^_-)---☆さっ木曜日から楽しみだO(≧▽≦)O ワーイ♪
Mar 26, 2007
とりあえず仮ですがこの夏休みにサマースクールとして開講が決定しました(o^-^o)ずっと前から思っていたプリスクール♪私は基本的にマネージメント(と言うより広報部長って感じのポジション)担当です。だって現場に出られるような英語力もないし・・・まっ夏休みまでの4ヶ月間は真剣に英語のお勉強に取り組むつもりはしてますがはたまたどこまで伸びるのかは皆無ですから( ̄∇ ̄;)ハハッ何かに対しての集中力と追い込まれると発揮される能力は人一倍長けていると自負しているので、伸ばせるだけ伸ばしたいとは思います。(。--)ノ ハイまず準備する物として子供用の遊具ですかね~うちの娘はものすごくおもちゃ持ち♪そこで使わなくなって邪魔で実家に放り込んだおもちゃをプレ用に使えばいいじゃん!って思ってます♪バカでかいボールプールとデパートの屋上とかにある人が乗れるサイズのプラレール、あとジャングルジムに滑り台にブランコ、ロッキングポニーなどなど・・・あと2年前に勢いで買ってしまった6畳ほどの大きさのヤシの木シャワーや滑り台に小さなバスケットゴールや輪投げが付いたホントにでっかいビニールプールも!( ̄∇ ̄;)ハハッいや~大きなおもちゃがスッキリ片付いてくれるのである意味ありがたいです(*^m^*)うちには本物のピアノが3つもあるので変なおもちゃのキーボードはいらないし、邪魔なキッチンセットも持って行きたい気分ですが娘が気に言ってるので却下(;´д`)トホホあと何がいるんだろう?感覚的には無認可の保育園なんだけどね~(o^-^o)
Mar 16, 2007
私はあんまり飛行機が好きじゃない。海外に行くには飛行機に乗らなきゃ行けないから乗るけど、国内の移動は沖縄と北海道に行く以外では絶対に陸移動です。仲のいい友達の旦那は新幹線の方が怖いわっって言うけど・・・(¬_¬;)海外に行く前は必ず家の掃除をし、あ~もう帰ってこれないかもしれないな~なんて不吉な事を思いつつ家を出る。(旅行から帰ってきた時に散らかってるのがイヤなのもあるんだけど)空港に着けばそんな事も忘れてすでに気分は海外♪免税であらぬ物を物色して飛行機に乗り込むんだけど、乗る直前にまた思い出す( ̄∇ ̄;)ハハッそして、ドアが閉まって滑走路を走り出したら、もうまな板の鯉なので開き直って爆睡体制です。σ(^_^;)アセアセ...途中飛行機が揺れてシートベルト着用サインなんか出たら…o(;-_-;)oドキドキ昔はそんなでもなかったんだけどね~落ちるなら帰りにしろ!こんなウキウキの状態で落ちられたら死に切れない!と思ってたぐらいσ(^_^;)アセアセ...まっ怖い物が出てきたなんて年とった証拠かな~(爆)何でそんな話かって、もうみんな知ってると思うけど高知空港で飛行機事故があったのをニュースで見た。この前はガルーダ航空の飛行機がオーバーランで火噴いてたし・・・うちは誰か家族が飛行機に乗るってなると事故がある。偶然と言うか家族が乗るから敏感になってるだけなんだろうけど実は今日から父が会社の人たちとオーストラリアに遊びに行った。父は何も考えてないノー天気な人なので、(爆)実家に仕事に行った時に会った時んだけど、すでに心はオーストラリアでゴルフするのにウキウキでゴルフシューズの手入れをしてた┐( -"-)┌ヤレヤレ...妹も来週からアメリカに留学する。妹はいつもNWで行ってたんだけど今回はANAにする!って言ってた、そのANAで事故だったから飛行機が私より嫌いな妹はかなり凹んでるはず( ̄∇ ̄;)ハハッ死亡事故が起こる確率は100万分の0.0なんとか%と限りなく0に近い数値で、そんな事言い出したら外に出たら事故に合うかもしれないから家からは一歩も出ない!って言うのと同じになっちゃうし、確立的の話になると宝くじに当選する方が圧倒的に高いんだから、ありえない話なんだけど右も左も上も下も空中だと言う事にやっぱり不安感がある(ーー;)友達でキャビンアテンダントをしてる子がいるけどよくあんな環境で仕事してるな~と思います。飛行機はあまり好きではないけど、やっぱり海外には行きたいな~(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
Mar 13, 2007
今日、新しい先生の面接をしてきました(o^-^o)休みの日にご苦労様です(。--)ノ誰も言ってくれないから自分で言っちゃう( ̄∇ ̄;)ハハッ朝からいつからか忘れてしまうぐらい洗濯機の中で眠っていた洗濯物たちを3度目の正直通り越して何回目か分からないぐらい目を回し家の中掃除機かけてシンクに溜まってる洗い物を食洗器にほうり込み気がつけば待ち合わせの時間(爆)すいません、ちょっと遅れますと電話を入れてこちらが指定した駅前のカフェに向かいました。背筋をシャンと伸ばした今どきの若い子にしては礼儀正しい好印象なかわいらしい子♪子供が大好きで音楽が大好きで子供の教育に関わった仕事がしたいと熱意も伝わりその場で採用を決めてきました。ぶさいくな子だったら断ろうと思ってたけどお人形さんみたいなかわいい子でした(*^m^*)30分ほどの面接も終わり、朝も昼も食べてなかったので誰か一緒にご飯食べてくれる友達いないかな~と仲のいい子に電話したら、電話した場所から1分ぐらいのところにあるカフェでランチ食べようと思って今来たところと言うのでご飯食べに混ぜてもらいに行ってきました(o^-^o)実は何を隠そうパスタが大好きな私♪今日でパスタ4日連続~(^_-)vブイ日曜日は五右衛門でパスタ!月曜日は旦那手製のたらこスパゲティ!昨日はもういつからだったか忘れてしまうぐらい前からずっとランチに行きたかったけど行けてなかった人とランチに最近出来たばかりのイタリアンのお店に!そして今日もパスタランチ♪明日もパスタ食ってやろうか!?ってな勢いです( ̄∇ ̄;)ハハッちなみに金曜日は幼稚園の茶話会の後、クラスのみんなと肉の食事会だから残念ながらパスタは食べれないσ(^_^;)アセアセ...今月は幼稚園に行く回数が多くて週2ペースです。┌┤´д`├┐ダル~ランチ食って帰ってきて、4月からの娘の英会話スクールのステップアップするクラスのレベル見学をさせてもらいに行って、幼稚園へお迎え~帰ってきて宿題させてたら、頬杖つきながら「あぁ~公園とか行きたいな~」と呟くので宿題を後回しにして砂場セット持って近所の公園へGO!娘とケンパにハマり1時間ほどケンパをやりまくって帰ってきました(o^-^o)ケンパ知ってます?カカシみたいな絵を描いてケンケンパッパッケングーパッ!と行って戻って石投げて拾って~ってヤツです。帰ってきてから途中だった国語と英語の宿題させて晩メシ作って食わして1日が終わりました。そして明日はもう木曜日~( ̄◇ ̄;)エッ今週何してた!?ってまた1週間があっと言う間に過ぎてゆく~(T-T)
Mar 7, 2007
最近、やっとプリントに興味を持ち始めた娘!遅すぎっ┐( -"-)┌ヤレヤレ...もう年少終わりやっちゅうねん( ̄∇ ̄;)ハハッお友達はほとんど1年生レベルに入っちゃってるのに、やっとこさ3Aが終わりそう( ̄∇ ̄;)ハハッ足し算も足して15ぐらいまでだし、相変わらずマイペースを貫いてます♪この前クラスのお友達から手紙を貰ったらすでに漢字入り(ーー;)うちの苗字は1~2年生ぐらいで習うような簡単な漢字なので宛名はもちろん漢字で書かれてたσ(^_^;)アセアセ...別に娘は幼稚園卒業するまでに国語は2年生ぐらいの漢字を、算数は掛け算の九九を覚えられたらそれでヨシと思ってるので、特に他の子たちの進度は気にならないし。表彰も別に興味ないんだけど、他の子たちはどの変やってるのかって言う興味本位だけで知りたいな~と思う今日この頃(*^m^*)卒園時には全園児の70%の子たちが表彰されるって言うから、一体みんなはどんなスピードで進んでるのかってホントに興味深々です(*^m^*)そうそう!今月から英語を申し込みました♪教室に通ってる時間がないのでとりあえず通信でやってみようかな~と(o^-^o)英語のプリントはずっと考えてたんだけど、日本語のひらがなもママならない状態でアルファベットを同時進行は厳しいかな~と見送ってたのも、日本語の読み書きがやっとスムーズにいき始めたのでアルファベットの読み書きに着手しました(o^-^o)この前ちょっと話てたカタログの画像をコッソリとアップしました(*^m^*)
Mar 6, 2007
あまりにも刺激的な夢を見たので夢占いで調べてみた。どんな夢を見たかと言うと私は殺人を犯してしまう。血のついた服を洗い流さなきゃ!とかどうやってこの死体を隠そうか・・・とかとりあえず大きなボストンバッグに死体を必至に詰め込んでて証拠隠滅をどうやるか・・・どうやって逃げるか!?でも絶対に逃げ切れない!と考えてる時におばあちゃんがいろいろと話かけてきて、「うるさいっ」って怒鳴るとおばあちゃんは私に向かって「バーカッ」って大きな声で言うところで目が覚めた。( ̄∇ ̄;)ハハッシチュエーション的には私は2~3年前にも殺人を犯していて殺してしまったのは私の初恋の人( ̄∇ ̄;)ハハッ時効は15年(?)海外に逃亡してもその期間は時効に換算されないとか、いろいろとホントにリアルに考えてた。最近忙しくてホントに毎日いろんな事にものすごく追い込まれて追い詰められて生活してるから、疲れてるのかな~精神状態が普通じゃないな~と考え事をすると頭が詰まるように痛くなったりしてたので、ホントにヤバイんじゃないかと夢を見た昨日目覚めてからずっと考えてたのもあり、気になったから夢占いで調べてみたσ(^_^;)アセアセ...で、いろんな夢占いで調べた結果!良かった(^_-)vブイブイッ人を殺す夢は悪いことじゃないみたいです。ホントにC=(^◇^ ; ホッ!としました。自らの手で状況を好転させる暗示だそうです。物事がよい方向に進んだりチャンスに恵まれるようなラッキーの暗示だと書いてありました♪いや~ホントによかった(T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる 私、ホントに精神的にかなり追い詰められてるんじゃないかと凹みましたもん( ̄∇ ̄;)ハハッまっやっぱり私は不死身だったと言う事で(*^m^*)明日からはまた仕事に精を出したいと思いましたv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪心配してくれた友人たち♪ホントにありがとう!友達ってありがたいね~(T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる
Mar 5, 2007
ホント、1週間早~┐( -"-)┌ヤレヤレ...気がつけば月曜日(ーー;)何やってたんだか記憶にないぐらい一瞬で終わってしまった。仕事と母と(妻はやってないので・・・σ(^_^;)アセアセ...)で気がつけば金曜日~そして週末~って言う日々を過ごしてる私・・・7月にコンサートがあるのにピアノの練習は・・・してない。家事・・・一切やってない(¬_¬;)最近、娘の将来について不安になってきたので、母業だけは何よりも優先してやってやろうと心がけてるんだけど、これがかなりの負担だったりする( ̄∇ ̄;)ハハッうちは実家は近いけど親の協力がほとんどないに等しいので、世の中の少子化問題が切実な話です。姉妹作ってあげたいからホントは欲しいんだけどね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...今ものすごく忙しいので何かの拍子にプツンと線が切れたら何もかも投げ捨てて失踪するかもしれないけど探さないでね( ̄∇ ̄;)ハハッだいたい昨日、殺人事件を起こして逃げなきゃ!証拠隠滅しなきゃ!でも絶対にバレる!!!どうしたら・・・って必至になってる夢を見てる時点で私の精神状態普通じゃないって思った。(ーー;)はぁ~ハワイに行きたい・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
Mar 5, 2007
私の幼馴染が先月カフェ&BARをオープンさせたのですっかり土曜日の午後はココでたむろってます♪その幼馴染とは実家がお向かい同士で保育園、小学校、中学校が一緒。私は2つ下の子と仲がよくて子供は娘より1つ上、幼稚園が一緒でインターナショナルスクールにも一緒に通わせてるので、2時にお迎えに一緒に行った後はそのカフェでくだらない話に花を咲かせるのが定着してます(*^m^*)一応、社長は私と同い年の幼馴染(仲のいい子の兄ちゃん)、会長がそのパパ!カフェは会長の趣味の物がずら~っと並んでるようなお店で、バイクのハーレーがデ~ンと展示されてて、ハーレーグッズも販売されてる。そして、会長が好きなアバクロやホリスターの服も取り扱ってるセレクトショップも兼ねている。夜は社長の趣味かな~お酒が出てくるBARになる♪カフェメニューはお料理が得意でお料理教室までやってるような会長の奥さん手製で、毎朝ケーキやパンを焼いてると言っていた(o^-^o)それにしても彼が社長ってか~( ̄∇ ̄;)ハハッ保育園に行くのがイヤで実家の前の道路で寝そべってバタバタして泣いてたのにな~(爆)今じゃ飲食店を何店舗も経営する社長やし・・・今日はお昼食べてなかった私のランチにその社長直々でオムライス作ってもらったよ~♪しかも美味しかった(^▽^;)何だかそのオムライス食べながら年取ったな~とシミジミしちゃったσ(^_^;)アセアセ...
Mar 3, 2007
BUMPさんから春夏物のフライングバッグが出るみたいだけど、どうしよう・・・みんなはどうするんだろう?バッグはかわいいね~♪レッスンバッグに丁度いい大きさかも・・・(o^-^o)1個ぐらい買っとくかな~
Feb 28, 2007
モデルとかそんなんじゃなくて偶然写ったって感じだったけどいい思い出になりました(o^-^o)無料で配布されてるらしいので街で見かけた時はぜひ見てやってくださいな~(〃⌒∇⌒)ノ~~)) フリフリ♪
Feb 27, 2007
今日は英語の先生たちばっかりのミーティングにアシスタントで行ってきました♪(o^-^o)沢山の日本で英語の先生をしてる外国人の人ばかりが集まって情報交換をするんだけどもちろんず~っと英語(ーー;)そして私はず~っとハニワ( ̄ρ ̄)(爆)みんながネイティブなナチュラルスピードでバァ~って喋ってるから、私が理解できたのは所々の単語だけ( ̄∇ ̄;)ハハッ英単語を覚えたりするのに釣りゲームをするとかって話してた人が実はボクは釣りが好きでね~なんて冗談なのか余談なのか分からないような事を言ってるのは分かったけど、そんな事分かっても何の意味もなく・・・σ(^_^;)アセアセ...全体の95%は理解不能だった(;´д`)トホホで、そんな所に英語もロクに出来ないオマエが何しに行ってきた!?って言うと、友達とやってる英語でリトミックのプレゼンテーションをするのにリトミックのプロフェッショナルとして行ってきました(o^-^o)3歳児ぐらいまでのクラスではリトミックのマネ事を使ってるスクールが多いんだけど、結局マネ事じゃ全くもって無意味なんだよねっリトミックはプログラムの組み合わせ方に重要なポイントがあるからマネをしてるだけじゃ効果は出てこない・・・リトミックプログラムの中には1歳や2歳の子供たちに日本語のインプットを目的とされているモノも沢山あるから、もちろん英語のインプットにも効果はあり♪ただ、プログラムの組み方を知らない人がリトミックみたいにマネをしてもその効果はなし!見てると簡単にマネできそうなのがリトミックだけど、実際子供たちに指導するのはホントに難しい・・・そこが今日来てた先生たちにちゃんと伝わったのかは微妙だけど、参加してた人たちはものすごく食いついた( ̄∇ ̄;)ハハッ実際、私と友人と二人で作ったオリジナルも含め私たちがやってる事には確信を持ってるので当然の結果だとは思うけど、広がっていくのは難しいかな~と思った(_ _。)勉強のためにうちの教室に修行に来てもらったら話しは別だけどねσ(^_^;)アセアセ...それでも1から教えるのには勉強に来る人の日本語力も必要だし、幼児の教育論や音楽についても知ってもらわなきゃいけないから時間もかかるだろうし・・・だいたい私の相方が日本語ペラペラの英語教育のスペシャリストだったから私たちも上手くいったんだしσ(^_^;)アセアセ...早期幼児教育にはこれ以上にない教育法だと思うんだけどね~それにしても私は英語をもっと真面目に勉強しなきゃ!って思った(ノ_-;)ハア…言いたいことは言えても言ってる事が分からないきゃ参加できね~じゃん・・・(ーー;)セサミストリートぐらいなら字幕なしでも見れるんだけどな~今日のミーティングはアメリカの国会中継をライヴで見てるようだった(爆)
Feb 25, 2007
今年の夏休みに娘と親子留学しようと思ってるので、とりあえず航空券だけでも予約しとこうと思ってさっきオンライン予約で空席状況チェックしてみた。航空会社はハワイに行く時に愛用してるノースウエスト航空♪マイレージが溜まってるので「今回はビジネスクラスで行っちゃおっかな~♪」とウキウキしながら入力してたら「申し訳ございません検索リクエストをお受けできません。」って出る・・・(-_-メ)何!?コレってもういっぱいって事?マイレージ用の席って座席数が限られてるって聞くけど、半年以上先の予約なのにすでにいっぱいなの!?ありえね~(" ̄д ̄)けっ!イッキに行く気無くしたソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ最近の娘ですがボチボチ英語が出てきました。日本語を話せるようになったパターンと同じ道を辿ってます。語学って何語でも同じなんですかね~日本語は2歳ぐらいまでインプットを続け2歳過ぎたぐらいからイッキに溢れ出てくる♪娘は4年かけてちょっとずつインプットしてきた英語がやっと溢れるぐらいまでになったみたいです(o^-^o)そう言う訳でレベル的には英語圏の2歳0ヶ月ぐらいのレベルでしょうかね~( ̄∇ ̄;)ハハッそんな娘もこの春からは年中さんになり、日本語のお勉強は小学1年生レベルまでやっと来たのでそろそろ本気で英語の読み書きを!と、おなじみの公文のプリント買ってきました(o^-^o)やっぱり公文はいいね~♪インターのサタデースクールでもレベルチェック制度が導入され、毎週通ってる近所の英会話スクールでもこの春からは小学1年生の子たちと同じクラスにステップアップする事になったので、お家でもかあちゃんもちょっとがんばってみようと思います♪
Feb 22, 2007
RWSのセールのお知らせが来てたので何となく見てたらポチってしまった。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘファー付きブーツのベージュとブラウンの色違いとトップスあと小物♪ホントは黒のニーハイブーツも買い物カゴに入れてたのに注文する時に在庫がなくなってた・・・残念だったけど、余計な物を買わずに済んだのでホッとした( ̄∇ ̄;)ハハッ春物は、INGNIのキャミ、バルーンワンピ、スキニー、クシュカットソーあと迷彩のフリフリ2段スカート(コレかわいいよぉ~♪)を買ったけどRONIには手をつけてない・・・これからの夏物はロキシーとかのサーフ物やアメカジの輸入物に行ってしまうのでしばらくRONIネタはなくなると思うけど私の事忘れないでね(T∇T)ノ~~フリフリまた秋冬物が出てくる頃にRONI復活すべくお金残しとかなきゃσ(^_^;)アセアセ...
Feb 19, 2007
12日に生徒たちの発表会があり、今週は代休でお休みでした。午前中にリトミックはあったもののお昼からのピアノがないってホントに有意義な時間が送れました(o^-^o)連休初日・・・午前中は大掃除と大洗濯!溜まりに溜まったホコリとゴミを一掃!人の住めるような状況じゃなかった所が少しマシになるものの、まだまだ人の家と呼べるにはホド遠い(爆)洗濯機5回まわしたもんね~(*^m^*)そして体調不良の先生の変わりに1時間リトミックの代講をしに教室へ行った後、娘を幼稚園の延長保育に預けて美容院と悩んだけど脱毛へ行ってきました~♪2年ほど前から両足と顔やらビキニラインやら他細々した所の脱毛に通ってます(o^-^o)2ヶ月に1回行かないといけないからタイミングを合わせるのが大変で┐( -"-)┌ヤレヤレ...2日目・・・娘のインターナショナルスクールのママ友達の家へ新築祝いを兼ねてお宅訪問♪行ってビックリ!めっちゃ豪邸~そして65インチの特大テレビ!( ̄∇ ̄;)ハハッ娘のお迎えに合わせて帰ってきて久しぶりにお勉強に付き合ってやりました♪久々すぎて娘の進み具合にビックリΣ(- -ノ)ノ エェ!?国語はひらがなの読み書きは完璧・・・算数はすでに足し算に入ってたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!3日目・・・朝からリトミック~そして帰って来てからは大掃除の続きσ(^_^;)アセアセ...夕方から娘の仲のいい幼稚園のお友達が遊びに来るので、片付かない物は寝室へ押し込み!(爆)私の仕事が休みじゃないと娘は放課後に幼稚園のお友達と遊ぶ事も出来ないんだよね~4日目・・・朝からリトミック~そしてまた娘のお友達の家に遊びに行きました。5日目・・・朝から娘はインターナショナルスクールへそして!とうとう5日目にしてなんと私はご飯を作りました!!!普段は溜まりまくってなくなる事がない洗濯物がなくなり、干してる物も物干しから取っては着ての繰り返しで、取り込まれてもソファーの上で山積みになって決して畳まれる事はあってもタンスに入る事のない物もすべて片付けられ、大掃除も落ち着きやっと人が住める状況になった我が家♪そうなると次は晩御飯~( ̄^ ̄) エッヘンメニューは『おでん』おでんかよっ!?と突っ込んだ(・_・)σアナタ!私が料理する事自体が珍しいんだからおでんなんて拍手モンなんですよぉ~ついでに近所の友人夫婦を呼んでおでんPartyしました(*^m^*)そして6日目の今日は、ず~っと遊びにおいでと言われてた義母の家へ「相変わらず細いね~ちゃんと食べてる!?忙しいのもいいけどほどほどにね!」といつも背中をさすられる私( ̄∇ ̄;)ハハッ一人暮らしなのでマメに顔を出してあげたいんだけどホンっとに忙しくてσ(^_^;)アセアセ...と、こんな1週間でした。ホントに午後からの仕事がなければこんなに有意義に過ごせるのか~と痛感しました。そして、時間があれば私にだって出来るんだ~!とも思いました(o^-^o)今週の娘は宿題もちゃんとこなし、お友達とも遊べたし楽しんでくれたんだろうな~と思います。今度の連休は春休み~♪娘の春休みに合わせて私も仕事を調整しました(o^-^o)3月の連休には東京へプチ旅行です。今から楽しみだな~(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
Feb 18, 2007
↑コレはホントに安いのでお勧め!(*^m^*)今年何回目だろう・・・σ(^_^;)アセアセ...私、3つ頼みました~( ̄∇ ̄;)ハハッ見るだけでも覗いてみて(〃⌒∇⌒)ノ~~)) フリフリ♪
Feb 10, 2007
ネタがないので私のレインボー着画w最近すっかりサボり気味で・・・でも特におもしろい事もなくホントに相変わらずな毎日を送ってるのでネタになるような事すらなくσ(^_^;)アセアセ...ただ、そういえば今日レインボー履いてるのに気が付いたのでとりあえず写メで着画upしてみました( ̄∇ ̄;)ハハッ今日はこの格好で1日仕事してました♪顔は疲れたオバハンなのでNGです。トップスはこの前買ったセオリーの福袋に入ってたピンクのニット♪定価は約20000円也セオリーのニットは肌触りがとってもよくて着心地も抜群!ただ、定価では買えるような値段じゃないので福袋に入っててラッキーでした(o^-^o)レインボーはかわいいね~♪コレは某ショップの50%セールでGET!RONIはラインも綺麗だしストレッチ入ってるから履き心地もただオソロでうちの娘用に買ったヤツがピッタリサイズの95がなかったので100にしたモンだからまだデカくて履かせられないんだよね(;´д`)トホホデニムは何とか履けるサイズだからいいんだけど、トップスは150までしかないから169cmある私にはどうがんばっても着れないの(_ _。)160作ってくれたら、全身コーデで娘とオソロが出来るのにな~
Feb 8, 2007
私の来年度のスケジュールがいけそうなので本気で娘と一緒に行く事にしました♪(o^-^o)一応場所は、友人もいるし医療の面とかいろいろ考えても日系が多いってのもあるし私も大好きなハワイへ行く予定にしてたんだけどアプリケーションやアパートなどの手配を自分でやるかエージェントに頼もうか悩んでて問い合わせたりしてたらオーストラリア人の友人がうちにおいでよ!と言ってくれたり4月から妹がUCSBに行くので全部手配してあげるからSBにおいでよ!と言われたりして今とっても悩んでます。σ(^_^;)アセアセ...楽ブで知り合ったjack-junkさんやDrasyさんはカナダに行ったってのを聞いていろんな選択肢があるんだな~と思いつつま~とりあえず初の試みだから友人なり妹なり知り合いのいる土地にはしようと思ってるんだけど、いざとなるとなかなか優柔不断が邪魔をして決まらない┐( -"-)┌ヤレヤレ...エージェントに頼むとしたらハワイなら5月にはアプリケーション出さなきゃ行けないらしい・・・( ̄ヘ ̄)ウーンとりあえず予定はお盆が終わってから9月の頭にかけて3週間(o^-^o)お盆までは今行ってるインターナショナルスクールのサマークラスに入れて英語での生活の免疫つけといて、その延長で上手くいくかな!?(¬_¬;)ま~ダメならダメで長いバカンスだと思えばいいか♪親子留学♪経験者の方がいらしたらアドバイスください(o^-^o)あっちなみに私の留学目的はハワイならフラの勉強してきます(*^m^*)オーストラリアならROXYやリップカールの買い付けに♪(留学じゃないじゃん!)メインランドならドラマ24でお馴染みのキーファー・サザーランドを探しに徘徊する予定です(-m-)ぷぷっ
Jan 25, 2007
私の仕事は指先を使います。と言う事を前提で今日は日記を書きますσ(^_^;)アセアセ...最近ドップリとハマってしまった任天堂Wii♪Wiiはストレス解消にいい事に気がついた(*^m^*)何も考えずにむやみやたらにWiiリモコンを振りまくる!ちなみにボーリングはすでにプロ!今テニスに夢中です(o^-^o)何も考えずラケット振ってボール追いかけてホント楽しいよボーリングに夢中だった時はやりすぎで右腕が筋肉痛ならぬWii肉痛になり、いや~ヤバイな~とあまり熱くならいようにセーブしてました。しばらくするとボクシングに熱くなってしまい、次の日両腕と背中がWii肉痛・・・(¬_¬;)コレはヤバイとボクシングは封印したのまではよかった(?)んだけどココ2~3日テニスにハマってます。なかなか熟練度が上がらず、1000を超えるとプロになるんだけど今500ぐらい。今日もいつもの如く娘を寝かしてからテニスに熱くなってたらガンッやっちゃいました。右手に持ってたらWiiリモコンが左手に激突そりゃ~もう~めっちゃ痛かったけど、それどころじゃなく痛いのをガマンしてとりあえず必至でポイントをGETした後で左手を見ると真っ赤に腫れてるどうすんだよ~明日あんたレッスンでしょ~!?明後日は2台の合わせがあるんでしょ~!?今は腫れもだいぶ引いて赤いのも取れてきたけどちょっと腫れてるのが堅くコブみたいになって赤かった部分が小さくなって紫色になってきた( ̄∇ ̄;)ハハッちょっと押さえると飛び上がるぐらい痛い今から練習しようと思ってたけどキーボード打ってるだけでもかなり痛い(ならブログなんて書くな!( ̄∇ ̄;)ハハッ)先週体調不良でレッスン休んだので明日は絶対に休めないホントにバカだよね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...
Jan 23, 2007
別に借金苦じゃないよっ( ̄∇ ̄;)ハハッ去年の秋ぐらいから首の調子が悪くて、時々だけど寝違えたみたいに首が回らなくなっちゃう・・・2学期の最後3日間はコレが原因で起き上がれずバス乗り遅れて連続遅刻σ(^_^;)アセアセ...そしてまた2~3日前から調子が悪かったものの、朝起きてしまえば日常生活には問題ないぐらいの痛さだったけど、今朝はとうとう起き上がるのに2~30分掛かって動きも鈍ってきた(;´д`)トホホ首を寝違えたのを10倍ぐらいにしたと思ってもらえれば痛さが伝わるかと・・・って伝わりたくない!?( ̄∇ ̄;)ハハッ首の角度が左に5度ぐらいしかまわらないもんだから日常生活にかなり支障をきたしてます(_ _。)しかも首から来てるのかメマイもひどくておまけに頭痛で吐きそう~ゲロォ…(T┰T )肩こりかな~( ̄ヘ ̄)ウーン明日起き上がれなかったらまた遅刻やな~(ノ_-;)ハア…
Jan 21, 2007
自他ともに認めるカニ好きな私♪いつもご愛用してるショップから特別セールのご案内が来た♪7Lサイズ1キロで7500円(税別)送料無料!↓ρ( ̄∇ ̄o) ココをポチッサイズがデカイと値段も上がるけど、7Lでこの値段はヤバイかも(*^m^*) ムフッと言う事で、早速私はポチりましたv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪数量限定みたいだからカニ好きなみんな急いで!
Jan 17, 2007
全314件 (314件中 1-50件目)