僕も東京でやっていたとき行きましたよ♪

夜のカフェテラスすっごくいいですよね!!
写真で見るのと生で見るのは全然違うもん!
街頭の明かりのところの絵の具ののせ方が凄いですよね!鮮やかな絵なので僕も大好きです。
あと、黄色い家も好きなんですよぉぉぉぉ♪♪ (2005.09.13 15:24:27)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.09.13
XML
カテゴリ: お出かけの話
土曜日、愛知県美術館に「ゴッホ展」を見に行きました。

名古屋は、わが家から一番近い大都市(特急で1時間と少し)なのですが、あまり出かけることがないので、未だに何がどこにあるのか、よくわかっていません。

街の中心部「栄」に、愛知芸術文化センターという、美術館・劇場・図書館などの複合施設があるのも、今回初めて知りましたが、駅からも近いし、とてもきれいなところでした。

「ゴッホ展」、今年の春には東京で開催されていましたが、ゴールデンウィークに帰省したときは、あまりの混雑・行列に恐れをなして断念。
名古屋も「今日は万博、明日はゴッホ」というポスターが駅のあちこちに貼られ、かなりの賑わいでしたよ。

ゴッホの作品だけでなく、彼が絵を描いていた時代の背景を総合的に展示する、という意図で、ゴッホが影響を受けたミレーの絵や日本の浮世絵、同時代の印象派の作品、ドフトエフスキーの初版本までを見ることが出来、とても見応えのある充実した内容でした。

中でも「夜のカフェテラス」は、夫も私も大好きな作品なので、じっくりと見ることが出来て、感動的な時間を過ごすことが出来ました。

実は、今から18年前のこと、夫と私が初めてデートしたのも美術館でした。ルネ・マグリットの展覧会を一緒に見に行こうか、と誘われたことから(中略)今に至る(略しすぎ?)。

…ともかく、美術館で静かなひとときを過ごすのは大好きです。


絵画をプリントした文具や雑貨など、それぞれ見ているだけでも飽きない、色々な企画商品が置いてあるのですよね。

今回も、熊谷守一の「猫」をモチーフにした、ピンバッヂやキーホルダーのシリーズを発見!
携帯ストラップもあったので、ちょうど電話機を新調したこともあり、迷わず購入いたしました。

タイトルなど。
ゴッホ展のおみやげ
この日の戦利品。かわいいでしょう?
気に入った作品のポストカードは
美術展に行くたびに買ってしまいます。

Designed by hana



その後、三越の別館「ラシック」までぶらぶら歩いていきました。
この日は物欲に囚われる運勢だったのか、ユナイテッド・アローズで「あれも欲しい、これも欲しい」状態に…
結局、黒のプリーツスカートと、こげ茶のボレロ風カーディガンを購入。
私だけでは申し訳ないので、夫のものも何か買おうかと思ったら
「もう、疲れて頭が働かないから、今度でいいです」
といわれてしまいました(笑)

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.13 10:02:24
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ゴッホ展」を見に行く。(09/13)  
紫0204  さん
やっと「夜のカフェテラス」に会えましたね!良かった良かった。でもやっぱり混んでいたのでは無いですか?ゴッホ展、見せ方がとっても面白かったですよね。ミュージアムショップもやっぱり楽しいし。

その後、さらにお買い物も楽しんじゃうなんてパワフルです(笑)
私はゴッホ展、混んでいたという事もありましたが、出てきたときにはぐったりでしたから(笑)
夏休みが終わって、秋になると更に静かに美術館巡りがしたくなりますね。

携帯ストラップもかわいいです!
(2005.09.13 12:55:41)

こんにちは!  
どりむし  さん

念願かないました♪  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>やっと「夜のカフェテラス」に会えましたね!良かった良かった。

紫さんの「ゴッホ展」レポートは楽しませていただきました。長い時間がかかりましたが、やっと念願がかなって、本当に行ってよかったです!
おっしゃる通り、ゴッホが影響を受けた時代の様々な片鱗が見られたのが、本当に面白かったですね。

入場券売り場には10分待ちの表示が出ていましたが、まぁ好きな絵をじっくり立ち止まって見られる程度の人混みだったので、満足でした。
もうすぐ万博が終わるので、皆さんそちらへ行かれたのかしら(笑)

>携帯ストラップもかわいいです!

ありがとうございます!熊谷守一の絵がそもそも好きなので、思わぬ掘り出し物でした。 (2005.09.13 21:05:21)

Re:こんにちは!(09/13)  
サリィ斉藤  さん
どりむしさん

>夜のカフェテラスすっごくいいですよね!!
>写真で見るのと生で見るのは全然違うもん!

そうそう、本当にこの絵の「黄色」と「青」のコントラストって、図版で見るのとは全然違うんですよね。
カフェの建物に少し赤が入っていることとか、好きな絵なのに今回新たな発見でした。
一応絵葉書は買ってきたんですが、やっぱり色合いが微妙に…と思いました。
「本物に触れる」って、大事なことですよね。

>あと、黄色い家も好きなんですよぉぉぉぉ♪♪

あの絵もいいですね。ゴッホが理想の生活を夢見て描いた、小さな家の姿。
その後の彼の運命を思うと、ちょっと涙が出そうになりました。
(2005.09.13 21:08:02)

美術展  
まろ0301  さん
 最初が、マグリットというのが面白いですね。「ピレネーの城」とか、「大家族」は好きです。
 「ゴッホ展」、なぜか行かずじまいでした。
こうなったら、生きてる間にもう一度・・を期待します。
 美術展の後のお楽しみ、いいですね。あれこれ物色して、絵葉書やレターセットを買う楽しみ。 (2005.09.13 21:28:29)

Re:美術展(09/13)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 最初が、マグリットというのが面白いですね。「ピレネーの城」とか、「大家族」は好きです。

私たちは、教科書の表紙に「大家族」が使われていたことからマグリットという画家を知った世代なんですよ。
美術館に行くのが好きな男の子、というのは、当時の私にはとても新鮮だったんですね(笑)

> 美術展の後のお楽しみ、いいですね。あれこれ物色して、絵葉書やレターセットを買う楽しみ。

そうなんですよね、実際には手紙を書くことも減ったので、自分のコレクションになることが多いのですが、やっぱり楽しくてやめられません。
(2005.09.14 18:56:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: