Same * Hana

Same * Hana

2020.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​
こんにちは。
今日は生後2か月の長女の初めての 予防接種 でした。
朝体温を測り、お昼過ぎにしゅっぱーつ。

小児科クリニックで名前を呼ばれて、
お胸と背中のもしもしをしてもらってからいよいよチクッとの時間。

今日は、
・ロタテック(1回目)
・B型肝炎(1回目)
・ヒブ(1回目)
・小児球菌(1回目)
を行いました。

ギャーーー !! って泣いてた。
抱き抱えながら頑張れー!って声かけてました。
でも、泣き叫んだのは注射を打った直後だけですぐに落ち着いたのがびっくり。強い子!
ロタテックは内服薬でしたが、
ごきゅごきゅ飲んでくれました。

↓頑張ったねぇ。


ロタは任意接種なので8,000円かかりました。(8月1日以降生まれは公費のようです)

クリニックの行き帰りは溶けるように暑かったけど、
赤ちゃん頑張ったね。お疲れ様!
次の予防接種も早速ネットで予約。ネットから予約できるのすごく便利。
来月は1種類増えるから5種類の予防接種だけど、頑張ろうね!



~最近読んだ本

最近読書に時間を割くことができ、4冊読みました。野菜ソムリエ以外は妹に借りたやつ。

​『 農ガール、農ライフ 』 - 垣谷美雨​
​『 ​卵の緒​ 』 - 瀬尾まいこ​
​『 僕の人生には事件が起きない 』 - 岩井勇気​
​『 ​野菜ソムリエをつくったわけ​ 』 - 福井栄治​


ハライチの岩井さんのエッセイ、めちゃくちゃ笑ったww
本読んで笑うの久しぶり。しかも声出して笑った。


農ガールは、今野菜に興味あるから農業の大変さとかやりがいを少し垣間見ることができて
勉強になったし印象に残りました。就農ってネットでは歓迎しているように書かれているけれど
実態は、人によっては壁が多く、農業をやらせてもらえる前に挫折する人もいるんじゃないかなぁ。

野菜ソムリエの本は、なぜ協会を設立するに至ったかの福井さんの情熱を知ることができて良かった。
将来スーパーの青果担当者より野菜や果物に詳しくなりたいなあ。
それで、そういうことを自分の子どもに伝えられる人になりたい(^^)!!
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.17 18:15:36
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さめぇ

さめぇ

コメント新着

さめぇ @ Re[2]:お疲れ様でした(06/22) す~さんへ 削除できます!!!!
す~さん@ Re[1]:お疲れ様でした(06/22) さめぇさんへ 早速の返信ありがとうござ…
さめぇ @ Re:お疲れ様でした(06/22) す~さんへ お世話になります^^あら!!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: