ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年10月12日
XML
カテゴリ: ミステリ関連
これは乙一さんの「 Zoo 」を映画化したものです。
「カザリとヨーコ」「seven rooms」「SO-far そ・ふぁー」「陽だまりの詩」「ZOO」の5話から成っています。

息子が借りてきたものを見せられたわけですが、結果的に私は救われました。

本の「ZOO」は「カザリとヨーコ」を読んだ時点でその先読むのをやめました。
以前「 殺人鬼の放課後 」でその恐ろしさに震え上がった「seven rooms」が入っていることがわかったからです。

私は怖いもの、残酷なもの、悲しいもの、どろどろしたものが苦手です。
映画「恐怖の報酬」を見た後、夢にみてうなされました。

理不尽な設定にインパクトがあって、いつまでも忘れられなくて、それがトラウマで乙一さんの作品が読めなくなっていました。
恐怖は増殖するのです。

二度と見たくない、まして映像化されたものなんて、絶対見ない、と思っていたのに、無理やり見せられました。

ところがこれがなかなか面白かったんです。
「seven rooms」は須賀健太君と市川由衣ちゃん主演でしたが、怖さもありましたが、おぞましさよりも哀しさと感動が残るものでした。

いつしか「seven rooms」のトラウマが消えていました。
これで私は救われた、というわけです。
乙一さんの作品も読むことが出来るかもしれません。

「カザリとヨーコ」は映画の方が力強い終わり方で希望が見えました。

「SO-far そ・ふぁー」の神木隆之介君は可愛かったです。
舞台挨拶で監督が神木さんと呼んでいるのがおかしかったのですが、一人前の俳優として大人扱いをしても理解してくれるということらしいです。

これは本を読んでいないので話のすじを知らなかったため、すっかりだまされました。

「陽だまりの詩」は唯一アニメです。
アニメにぴったりの静かで美しい話で、じーんときました。
乙一さんはこういう話も書かれるんですね。


そして「ZOO」、これはよく理解できませんでした。


DVDにはメイキングなどのおまけがついているのがいいですね。
今回は舞台挨拶には乙一さんも来られていて、お話されていましたが、気取らない雰囲気で、ユーモアのある語りに好感が持てました。
まともな感じの人だったんですね。どんな想像をしていたんだ!と言われそうですが……。


〔送料無料キャンペーン中〕ZOO-DVD- 〔送料無料キャンペーン中〕ZOO-DVD-








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月13日 00時05分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[ミステリ関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「ZOO」(10/12)  
みっつ君  さん
こんばんは!
映画「ZOO」ってこういう構成なのですね♪
「seven rooms」は「殺人鬼の放課後」で読みましたが、映像化されているのは見るのが怖いですねw
今度、借りてみようと思います。 (2005年10月13日 00時47分13秒)

Re[1]:映画「ZOO」(10/12)  
samiado  さん
みっつ君さん、こんにちは!

>映画「ZOO」ってこういう構成なのですね♪
>「seven rooms」は「殺人鬼の放課後」で読みましたが、映像化されているのは見るのが怖いですねw
>今度、借りてみようと思います。

「seven rooms」は小説で読んだ方が怖いと思います。私のようにほっとするのは邪道でしょうね。
多分あの緊迫感と恐怖が映画では描ききれていません。
ただ、姉弟の仲の良さが伝わってきて、とても切ないです。
(2005年10月13日 10時15分37秒)

Re:映画「ZOO」(10/12)  
みっつ君  さん
こんばんは!
TBありがとうございました♪

今度借りてこようと言いつつ、観るのに8ヶ月も掛かってしまいましたねww
「seven rooms」に関しては姉妹愛が巧く描かれていると思いますが、残酷描写が少ない事で私は逆に怖かったです。
何と言うか安易なスプラッターではなく、見せない怖さが出ていたと言うか・・・。
でも、ここまできっちり作り込まれていると思っていなかったので観ている間は感動しっ放しでしたww (2006年06月01日 22時30分11秒)

Re[1]:映画「ZOO」(10/12)  
samiado  さん
みっつ君さん、こんばんは!

>今度借りてこようと言いつつ、観るのに8ヶ月も掛かってしまいましたねww

最後の「ZOO」を読むと書いていながら、私は8ヶ月かかってまだ読んでいませんw

>「seven rooms」に関しては姉妹愛が巧く描かれていると思いますが、残酷描写が少ない事で私は逆に怖かったです。
>何と言うか安易なスプラッターではなく、見せない怖さが出ていたと言うか・・・。
>でも、ここまできっちり作り込まれていると思っていなかったので観ている間は感動しっ放しでしたww

私は初めて読んだ時の恐怖が半端じゃなかったのですw
映像になるなんてとんでもないと思っていましたが、実際見て感動を覚えました。
安達監督にはこれからも注目したいと思います。
(2006年06月01日 23時38分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: