ミステリの部屋

ミステリの部屋

2007年03月26日
XML
この作品は児童文学(小学校高学年から)です。



(「BOOK」データベースより)

両親が離婚し、編集者の母親と暮らすしおりが主人公です。
しおりは本が大好きで、図書館が大好きな小学校高学年の女の子。

いつも訪れる図書館には司書として働く従姉妹の美弥子さんがいて、本のことはもちろん、色々な悩みまで相談に乗ってくれます。
おじいちゃんが昔々返しそびれた本が縁で仲良くなった、クラスメイトの安川君も今や図書館仲間。

しおりは彼らとともに図書館で小さな事件に出会い、それらを解決していきます。
その過程では、図書館を利用する人のマナーもさりげなく語られます。



子供の頃に学校や家で、天気が良ければ外で遊びなさいとよく言われていました。
この作品の主人公、しおりは、自分が本を読んでいる間にも世界中でたくさんの人が新しい本を書いてくれているのだから、雨の日だけじゃとても読みきれないと言います。
だから堂々と言ってくれるのです、「晴れた日は図書館へ行こう」と。

このタイトルは、本が大好きな子供たちには、何より心強い言葉に違いありません。


 晴れた日は図書館へいこう: 緑川聖司 /宮嶋康子








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月26日 17時21分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本ミステリ(ま行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: