ミステリの部屋

ミステリの部屋

2008年05月30日
XML
カテゴリ: 観劇です
昨日は娘と世田谷パブリックシアターに「瞼の母」を観に行ってきました。
草なぎ君主演ということで、チケットを取るのはきびしいと思われましたが、運良く先行予約の抽選に当たったのです。第三希望でやっとのことで。

世田谷パブリックシアターは初めて。
いつも行くライブ会場と比べると、600人収容の劇場というのはとても小さく感じられました。
席は中ほど左より。肉眼でもぎりぎり顔の表情まで見えます。

初めて草なぎ君が登場する場面では、どんな演技をするのかドキドキしました。
渡世人としては、少しかっこ良すぎると感じましたが、弟分の母親に自分の母を重ねるところでは、気持ちが伝わってきて、早くも涙ぐんでしまいました。

季節は変わるけれど、母を思う心は変わらず、短い場面が効果的に転換されていくのに目を見張りました。
舞台装置や物売りの声、都都逸にも江戸の情緒が漂います。


脇役にもベテランや味のある役者さんが多く、贅沢だと思います。




昔から知っている役者さんに、最近テレビドラマで知った役者さんと、入れ替わり立ち替わり登場してきます。
さすがにベテランの演技には魅せられました。

そしていよいよ見どころの大詰め。
草なぎ君と大竹さん二人が対面する場面では息をのみました。

大竹さんはやはり存在感がありました。

5歳の時に生き別れた息子が訪ねてきたのに、これまで流れた時間の間にできた守りたいものの方が先に浮かんできてしまう。
その中に、渡世人になった息子は入っていない。
けれども言葉には出せない気持ちを、窓を開ける後ろ姿で語っているのです。
そこに舞い込む桜の花びらが美しい。

そ対する草なぎ君の表情もしぐさも、切ない。涙なしにはみることができませんでした。隣の席の人は本格的に泣いていました。


詳しいことは知りませんが、イメージは新国劇、大衆演劇。浪花節っぽい展開。

けれども実際に観た舞台は、どろどろしてはいませんでした。

最後の名セリフにジーンときます。
タイトルの意味もわかります。
忠太郎の姿には、覚悟を決めた人間の孤独が、気高いほどに澄んで感じられました。


知らず知らずのうちに 前のめりになって観ていました。生の舞台の迫力はすごいです。
草なぎ君の新しい魅力もわかりました。
なぜか自分も頑張ろうという気になっていました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 19時33分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[観劇です] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「瞼の母」を観てきました(05/30)  
シオン525  さん
娘さんとお出かけできていいですね。サミアドさんはコンサートに映画に舞台に旅行と活動的ですね。 (2008年05月31日 13時56分15秒)

Re:「瞼の母」を観てきました(05/30)  
あむあむ108  さん
こんにちは!
「瞼の母」は荻原浩「母恋旅烏」の中に出てくる演目でした。大衆演劇の話なのですが。
草なぎ君がそういう本格舞台をされているのは知りませんでした。昔はSMAPのバラエティ班とか言っていたのにね。いよいよ本格役者、かもしれませんね!

(2008年05月31日 17時47分45秒)

Re[1]:「瞼の母」を観てきました(05/30)  
samiado  さん
シオン525さん、こんばんは!

>娘さんとお出かけできていいですね。サミアドさんはコンサートに映画に舞台に旅行と活動的ですね。

普段は行動範囲がとても狭いので、たまには刺激が必要なのですよ。多分w (2008年06月01日 00時36分18秒)

Re[1]:「瞼の母」を観てきました(05/30)  
samiado  さん
あむあむ108さん、こんばんは!

>「瞼の母」は荻原浩「母恋旅烏」の中に出てくる演目でした。大衆演劇の話なのですが。

そうなのですか?読んでみたいですね。「瞼の母」は大衆演劇でも結構演じられていたらしいです。代々受け継がれてきた日本の心があるような気がしました。

>草なぎ君がそういう本格舞台をされているのは知りませんでした。昔はSMAPのバラエティ班とか言っていたのにね。いよいよ本格役者、かもしれませんね!

そうですよね。バラエティ班というのは聞いた覚えががあります。今はドラマに映画に舞台と大活躍なので、すっかり演技班(?)ですね。 (2008年06月01日 00時45分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: