ミステリの部屋

ミステリの部屋

2010年11月01日
XML
カテゴリ: たまには映画でも





「バーン・アフター・リーディング」 監督・コーエン兄弟
CIAの機密情報入り(?)のCD-ROMを、スポーツジムのインストラクターが拾ったことから巻き起こる騒動を描いたブラック・コメディー。
出てくる人間がすべておバカばかり。中でもブラピ演じる筋肉バカがおかしくて、可愛くてハマリ役でした。
けれども、コメディのわりには、あまり笑えなくて、登場人物たち(特に男)が、だんだん可哀そうになりました。


「バイオ・ハザード3」監督・ラッセル・マルケイ
アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)がとてもかっこ良い。荒廃した砂漠で特殊な刀を両手に持って戦う姿も決まっていました。今回、超能力まで使えるようになっていましたが、彼女はどこまで強くなるのでしょう。
ゲームで馴染みがあるので、入り込みやすかったです。あきらかに4に続くという終わりかたでしたが……。


「地下鉄(メトロ)に乗って」監督・篠原哲雄

けれども、どうしてもみち子の行動が受け入れられず、後味の悪い思いをしました。彼女の気持ちにより沿うことができたら、違ったのではないかと思うのですが……。


「●REC」監督・ ジャウマ・バラゲロ/パコ・プラサ
消防士の密着取材をしていた女性レポーターとカメラマンが、通報で訪れたアパートで起きた惨劇に遭遇する、スペインのパニック・ホラー。
カメラマンの手持ちカメラの映像だけで構成された映画なので、臨場感たっぷりで、最後までまったくダレることがありませんでした。
ミステリ的要素もあり、楽しめたのですが、ホラー苦手な私は、この恐怖を映画館の大画面で味わう勇気はありません。テレビで良かった(笑)


「デアデビル」監督・マーク・スティーヴン・ジョンソン
子どもの頃事故で視力を失ったものの、他の感覚が研ぎ澄まされた主人公マット(ベン・アフレック)は、昼は弁護士、夜は正義のヒーロー、デアデビルとして活動しています。アメリカン・コミックの映画化です。
デアデビルは、身体を鍛えているだけで、超能力を持っているわけではありません。身体にも心にも普通に痛みを感じるし、正義にあぐらをかかずに思い悩んでいるし、とても人間的なところがこれまでのヒーローとは違います。


私のおすすめは一味違うアメコミヒーロー物、「デアデビル」の一場面です。雨の中、レーダーセンスを使って彼女を「見る」シーンが素敵でした。


嫁ウィークが無事に終わりました!
それほど頑張ったつもりもないのですが、義母たちが帰られた後はほっとして、何をする気力もないまま、一日だらだらとすごしてしまいました。

結構楽しい時間もありましたし、富士山も見れたし、明日からは元気に過ごせそうです。


富士山








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月09日 22時30分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[たまには映画でも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: