全8件 (8件中 1-8件目)
1

1月27日(日)京都の今出川のライブハウス【バックビート】 でライブありました。6名出演でした。みんな、すごく上手くて聴いていて楽しかったなあ~写真をアップしますね。京都市上京区この交差点の近所にライブハウスがあるんですよ。ここがバックビートの入り口です。階段を下りるとライブハウスの中は緊張感イッパイの会場内。晴君はリハーサルではリラックス?リハが終わってトシ君、晴クン、Tanny、の三人で、コンビニで弁当やビール買ってきて乾杯して、気合をいれて、本番を待った。そして本番。一番手。其ノ額縁ハ、カタル。 パンクロックなバンド。カッコいい奴らで、話してもキサクな男達だった。二番手。あい あいちゃんは20歳。良い声と、良いギターサウンドで心地よく聴き入ってしまった。三番手。Tanny久しぶりのライブで楽しかったなあ~楽しかったんで、かなり時間オーバーしちゃいました。みなさんごめんなさい。(^へ^)最後にトシ君に入ってもらって1曲やりました。四番手。晴晴君は久しぶりのバックビートでのライブやったらしかった。段々男らしい声になってきて良いライブでした。そして2曲、妹さんとのユニットでユニット名【三日月】妹さんミカちゃんも歌って女の子らしい可愛く唄っていた。五番手。トシトシ君はライブやる度、良くなっていくのがわかる。安定感があって、安心できる。六番手。バジルなかなかの実力派。唄上手いし、ギターもカッコいいしこんな人がプロになっていくんだろうね。そんなこんなで、10時過ぎにライブも終わり、お疲れ様~~~でみんな帰路についた。出演者のみなさん、お疲れ様!!そして、ありがとう。また、どこかで会いましょう。では、また。
2008年01月29日
コメント(2)

先日、昔からの知り合いの、ジャズピアニストのゴンさんの家に行って来ました。もう、知り合って13年くらいになるかなあ?とある店に行っていて、そこでジャズの演奏していたゴンさん。いつもはゴンさんなんて言わないんだけど今回はゴンさんで通します。ゴンさんのピアノは、どんなピアニストより楽しませてくれる。色んな演奏聴きにいくが、今ん所、ゴンさんが一番だろうね。最近行ってないんで、また行きたいと思ってます。さて、今回は家に行ったんだけど、演奏聴いたわけではない。今回の画像の主役はネコ達・・・・・・ゴンさんの家には3匹のネコがいる。名前は忘れたが、かなり自由奔放に暮らすネコ達・・・訪問した時、ずっとこの場所で外を眺めていた。この子の目に何が見えたのだろう?この子はテーブルの下からなかなか出てこない。もう一匹いたのに、写真撮れていないなあ~この子が活発に動くんで、目立ったんだろうな。澄まして、気取って、陽気なネコ。ご主人様の大事なピアノの上が大好きなんだなあ~また、遊びに行って、猫たちとも遊びたいな。
2008年01月20日
コメント(0)
色んな街に戦隊ものがあるみたいですね。 英雄戦隊コーダイガー は、南河内の戦隊で、古代のヒーローを文字っているみたいです。町おこしの一環で、ヒーローを作ったんでしょうかね?各街にも戦隊ものはあるみたいですよ。 埼京戦隊 三重県津市のツヨインジャー 三重県イセシマン 壱岐防衛戦隊 AMA戦隊 タネガシマン 杉並戦隊レンジャー 秋田県の超神ネイガー
2008年01月15日
コメント(2)

形と、線を見ること。色に流されることなく、細部まで見ること。とことんまで見ること。たまにはみんなで机上の空論を戦わせてみませんか?( ̄ー+ ̄)
2008年01月13日
コメント(0)

サムロフォトクラブ メンバーの ギーヤさんから旅のフォトが届きました。メッセージもそのまま掲載致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《旅人、写真》 ギーヤさんお正月も、もう明けますね〓みなさん、どのように過ごされましたか?僕は大晦日から夜汽車に乗り、新潟県の米山というところへ行ってきました。海は大荒れ、空は鉛色、日本海からの強烈な季節風と吹雪でまっすぐ歩けず…人の存在を拒む自然の力を感じてきました。久々に〓を連れての旅行だったので、写真が出来上がったらサムロのみなさんに見てもらいたいと思ってます〓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ギーヤさんの久々の作品でした。あとの作品はいつもの、フィルムのカメラなのでBWBで見せてくれるらしいのでまた、一度見に行ってやってください。ギーヤさん、ありがとう。そして、これからもよろしくね。
2008年01月06日
コメント(2)

2008年1月5日(土)正月休みも残すところ1日。その前の日にtoyoちゃんと《平磯釣り公園》 に行ってきました。この日は朝4時54分の始発に乗って待ち合わせ場所に行く予定だったんだけど駅に着いたら、もう電車が来ていて、ホームに着く少し前に始発が出てしまった。次の電車を待って、待ち合わせ場所に行きました。神戸の平磯は、仕事ではよく通るんで、一度行ってみたかったんです。結果は別にしてね・・・・・朝6時30分くらいに着きましたが、まだ薄暗くちょうど、朝日が昇る少し前に防波堤で撮影ができました。そして、釣り糸を水面に垂らす・・・・toyoちゃんが言うには『今日は期待せんほうが良いですよ!』と言う。それでも、釣る時は真剣に・・・・さて釣果は?・・・・なかなか、良い当たりは無く、こんな感じで、お持ち帰りは、ありませんでした。今回使用の道具は、最初のはtoyoちゃんの竿。後のはtoyoちゃんから私が貰った竿。平磯釣り公園は東西にかなり広く私たちが、釣りをした場所は、一番東の階段を、すぐ降りたところ。トイレや売店、自動販売機が堤防の後ろにあり、女性、子供にも楽しんでもらえると思います。釣れればもっと楽しいですがね。 次回は船釣りに行きたいと思っています。みなんさん、一緒に行きましょうね。
2008年01月06日
コメント(0)

12月30日~31日南紀白浜に家族旅行に行ってきました。白浜は17年ぶりくらいだろうか、久しぶりに行ってきた。前行ったのは上の娘が、4歳くらいの時だったと思う。白浜は和歌山で近そうなんだけど昔は車だと4~5時間かかっていた。だけど、今回は、朝8時30分に出発して朝10時30分に着いた。高速道路が近くまで延びて、かなり近くなったもんだね。エネルギーランド前来た時もあったがここは、色んな体験が出来て楽しいところだった。実際は左の方が、20センチくらい背が高いんだ。空中の橋を・・・・・かなり傾いているが・・・・・こんな感じで色んな錯覚や楽しい体験ができるんだ。そしてあまり流行ってなかったが、水族館に行ってきた。ここは、京都大学の管轄の水族館で実験館らしい。そして、今回泊まった旅館は ホテル南紀三楽荘。 クエを食べに行ってきました。クエを注文したからなのか、泊まった部屋が《三楽の間》になっていた。特別室が4部屋だけあるらしく、その一室だった。あと、夕食を食べた部屋がもう一室。夕食食べていて、写真とるの忘れてアップできないがスイートルームみたいに、かなり広かった。家族みんな満足して帰ってきた。思わぬお年玉だったのかな?また、長期休日には家族で行きたいね。
2008年01月03日
コメント(3)

2008年1月1日新しい年になりましたね。今年はどんな年になるのでしょうかねえ~いい年になってほしいものですね。上の写真は、色んな時に、うまくいく様にと最近よく身につけているアイテムです。【無心】と書いてありまして何事も、心が乱れて行動すると上手くいかない事が多いのです。無心になって、物事をやると良い結果が出るのです。今年も【無心】を信条でいこうかな? みなさんの信条は?
2008年01月01日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1