TRY!

ドクターハラスメント

息子のアトピーの経過を診てくれてる医師を捜しているとき、
近くに小児アレルギーやってるところがなくて
仕方なく、近所の皮膚科に受診していた。
しかし 本当にアトピーのことを相談して
検査してくれたのは
大学の小児科の先生だった。
たまたま、ロタウィルスに罹患し、
入院したときに、調べてもらったのだ。
ステロイドの不安も聞いてくれた。
今は、そこには実家のそばなので、通えないため
いちおう、皮膚科に通院していた。
3回目ぐらいに行った時
2時間も待ったあと、二人も子供連れてたいへんなのに
皮膚科の女医さんから
「ステロイドの付け方があまい」とか怒られ、さらに、
「このお母さん、湿疹がどこにあるのかわからないみたい」とか
嫌みまで言われた。
どうやら、その皮膚科医にとって、
全身お肌がツルツルじゃないとダメらしい。
そうなってなかったので、気にいらなかったようだ 。
でも、ひどいところはきちんとステロイドを塗っていたのに
「よくなってない!」と怒られ、いちおう私は反論し
「足首なんて、ハイハイしたらとれますから・・」とか
言ったら、も~っと激怒しちゃって
「そんなことはありません!」と皮膚科医は怒りましたわ。
長々と説教を受け、私は、泣きかけて家に帰った。
ここまで、患者を傷つける権利って医師にあるんだろうか。
治すはずの医師側が、精神的ダメージ与えるなんて
???って感じだった。立ち直れなかったわよー。
うちの子は食物アレルギーなので、毎日米を食べれば
湿疹は出る。ステロイドを使えば、そのときはいいけど
アレルゲンを摂取してるのだから、ずっと使わなくてはいけなくなる。 皮膚科医の考えは、ステロイドを1~2週間使って、
一度皮膚を治してから、保湿剤にもっていきたいみたいだけど、
私としては、完全に治らなくても、
この子にとって皮膚がいい状態で
かゆみがコントロールできてればいいわけなんだけど
それじゃー不愉快みたいです。
まあ、とにかく、指導ならまだしも、説教なんて
2時間も待って受けたくないから
2度と行かなくなった。
なんで、あんなに上から偉そうに 言われるんだろうなあ。
あのような、暴言を吐く医師をどこかに
訴えるところってないものかしら。 いっつも、泣き寝入りになってしまうもんね。
それ以来、しばらく立ち直れませんでした。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: