PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
今日は何の日か、わかる方いらっしゃいますか?
それは、今から約300年前の 元禄15年12月14日
、主君浅野内匠頭の無念をはらすため、大石内蔵助をはじめとする赤穂浪士が吉良上野介邸に討ち入り、主君の仇討ちを果たした日、俗に云う 忠臣蔵(「元禄赤穂事件」)
が起きた日です。
東京、高輪にある泉岳寺で義士祭が行われます。
事件が起きた当時の 播州浅野家
は、 安芸浅野家の分家
で、近親観も湧いたのかもしれませんね。
関東に来てからは泉岳寺に何度かお参りしているし、都合がつけば義士祭にも出かけています。
今日も、義士祭に出かけようと思っていたのですが、思ったより天気が回復せず足が向きませんでした。
パニショには辛い・・・。
本当は、ここで勇気出して出かけられれば、回復への一歩前進なんだろうけど
と、云うわけで今日は一日フリー。午前中はゴロゴロし、午後、日が差してきたので近くを散歩してきました。
その途中、堀出し物を見つけました。
そ・れ・は、32GBのSDカードです。通常価格の半額以下の4,000円
ハンディーカムに使用するのに最適、思わず衝動買い、してしまいました。
ある意味、充実した一日だったかな!?
泉岳寺、赤穂浪士に興味もたれた方は、訪れてみてはいかがでうすか?泉岳寺のURLです。
http://www.sengakuji.or.jp/about/index.html