全36件 (36件中 1-36件目)
1
とうとう、2011年が終わります。この一年、身内に不幸がありばたばたしてしまい、ろくにブログもかけませんでした。折角、訪れて来てくださったみなさん、誠に、申し訳ありません。まだ、喪が明けていないので、新年のご挨拶は差し控えます。みなさんにとって、来年が良い年でありますように。結局、今年もパニショ完治しなかったなぁ。。。落ち着いたら、また、ブログ書きます。その時は、また、よろしくお願いします。
2011年12月31日
コメント(0)

お久しぶりです。いろいろとご心配をおかけし申し訳ありません。今年、1月末よりプライベートで無茶苦茶なことがあり、ブログの更新出来ませんでした。(更新する環境になかったのも、遠のいた理由の一つだけど・・・)東日本の地震には関係ありませんが、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。今月頭に、帰京し仕事に臨みましたが、結果的には体調を崩し満足に仕事が出来ませんでした。情けないったらありゃしない。先週も、1週間寝込んでました。薬は飲んでいるんだけど上手くリズムがつかめなくて・・・さて、今日、初体験をしましたので報告します!!例によって、リズムがグチャグチャで、昼と夜がほぼ反転している状況が続いているんだけど。今日は、統一地方選挙の後半戦の投票日と、明け方のTVでいってました。すっかり忘れていたのだけど・・・チャレンジしてみました。投票所、1番乗り!! 時間は・・・ 1番乗りの特権・・・。それは、投票箱が空であることを確認が出来るのです。そこで、投票開始時間の7時より早く、指定の投票所に行きました。自分の所は、1番乗りにあんまり関心ないようで、楽に1番をとれました。 確認の写真も撮ってきました。投票番号1番と、投票前の投票箱が空であることの確認にサインするなんて、初体験で、何となく嬉しくなった朝でした。これから、出来るだけブログ書きますので、よろしくお願いします。
2011年04月24日
コメント(1)
忠成!忠成!忠成!決勝ゴール、おめでとう我らがサンフレの周作といい、忠成といい、日本代表に貢献できて嬉しいよ!!日本、アジアカップ優勝バンザ~イ監督、選手、スタッフ、サポーター、みんなでつかんだアジアカップ。最高
2011年01月29日
コメント(1)
今年こそ、良い年になるかと思ったら、最初の6日間で、急降下機材の紛失は、どうも「ひったくり」の気配もあるし、昨年末けがをしたのも、なんだか襲われたようにも思います。とは、いっても証拠はないし、現に、生きているわけだから、よしとして楽しまないと・・・。でも、その後、トラブル続きで参ってますがさて、なんだか縁起も悪いので、数日旅に出ます再購入したS6000で写真沢山撮ってきますね。
2011年01月21日
コメント(1)
アジアカップ、みなさん知らないかもしれないけど、今日は最高の戦いでした。ごめんなさい、我らがサンフレの西川が頑張ったし、サンフレ出身の柏木の活躍も良かった。ある意味、今日、寝れそうにない
2011年01月17日
コメント(0)
今日、報告しましたが、何とか紛失した機材手に入りそうです。出費は痛いけど・・・。とりあえず、まず手の届くデジカメを、今日手に入れました。NIKON S6000 redです。やっぱっり好きな機材でないと、頑張るんじゃなく楽しめないよね
2011年01月17日
コメント(1)
今日も、朝から頭の中に、雑音が「シャン・シャン」と流れてますでも、なんだかわからないけど気分がハイです結局、紛失した機材は見つからないけど、同じものが手に入る見込みが立ちましたいっぺんに購入することは出来そうにないけど、お店との交渉で、取り置いてもらえそうです<ラッキー>少し、元気になった鯉のぼり1975でした。
2011年01月17日
コメント(1)
困ったものです。さっきから頭の中に変なヤツが出てきて・・・。「シャン・シャン」と音がしてます。また、まずい状況に入ってしまったかな
2011年01月16日
コメント(1)
先日、紛失した機材は、やはり、手に戻ってきそうにありません交番や駅、コンビニにスーパーなど、遺失物届いてないか確認しつつ責任者の方に頼み込み防犯ビデオを確認して頂き、だいたいの紛失範囲を絞り込みました。多くのお店の方には、ご協力いただき感激しました。この場を借りてお礼申し上げます。ただ、コンビニ1軒だけ全く協力していただけなく残念でした。実は、数人の通行人の方から、このコンビニの近くで見たとの情報があっただけに本当に残念です紛失原因は何だったのか・・・。数日、頭の中をぐるぐる回ってました。そして、思い出したのは転倒。ただ、転倒した原因は不明!? 確かに少し呑んでたけど、そんなに酔ってなかったんだけどなぁ・・・。きっと、その時紛失したようです。しかし、一挙に3点も無くすか悔しさと、情けなさで、落ち込みっぱなし・・・。何度もソラ君のお世話になりました。今週は、捜索以外ほとんど寝込んでました。いずれにしろ、しばらくは反省ですさて、機材ですが少しずつ集めていくしかないな 幸か不幸か、先日、手に入れたデジカメは在庫確保できました出費は痛いけど少しは、前向きにならないと・・・
2011年01月14日
コメント(5)
年明けから、調子まあまあ良かったのに、前回も書いたように最悪の様態です。取材機材を一式をなくしてしまうなんて、フリーランスとして最悪なんてことをしてしまったんだぁ昨日からは、おなじみのパニショ君に、うつ君が出てきて寝込んでしまった 今、「伊達 直人」運動?がはやっていますが、道ばたとかで拾ったものも交番に届けて欲しいなぁ紛失場所は、ある程度、絞られてるんだけど、警察では捜査してもらえないし・・・。見つけた人が持って行ったようです。 ちなみに東武東上線ふじみ野駅東口のセブンから線路沿いに上福岡方面に進んだ約1キロの間のようで、1月8日(土)の20時頃のことでした。 ショック
2011年01月13日
コメント(2)
見つかりません。機材が・・・・。これないと仕事の幅がひろがないんだよね困ったものです。昨日の写真もup出来なくて・・・情けなくてソラchanのお世話になりました。これから新年会なのに・・・。
2011年01月09日
コメント(2)
昨日、快晴なのでお江戸に出かけました。初詣もしていなかったので、まず、明治神宮、それから欲しかった干支の置物を購入に湯島へ、湯島といえばアメ横が近く、食料調達です。それから、浅草に行きました。人の多さに、お友達のパニショ君が・・・頓服のソラchanで何とか乗り切り、スカイツリーを撮影日が暮れてTOKYOタワーを撮影し、とりあえず、家につきまいた。それなりに、おとそ飲みながらでしたが、意識はありまいた。なのに・・・今朝確認すると、機材一式がない。ない。ない。もうパニショ状態です。プランは良かったのに・・・。ショック 家の中にないかなぁこれから、もう一度、大捜索です
2011年01月09日
コメント(1)

気がつけば、正月も7日もう、おとそ気分も終わり、世間はエンジンが掛かり始めたことでしょう。この間コメントいただいた方にお返事出来ず申し訳ありませんでした皆さんは、どのようなお正月でしたか?小生は、初詣にも行かなかったのに、心療内科をはじめいくつか病院にかかっていたせいか慌ただしい日々を過ごしてました。その割には、パニショ君も現れなかったのが幸いでした。お江戸とか、混み合った所に出かけなかったのが良かったのかも?さて、ついに、まともなデジカメを手に入れました。(これがそれです。ピントあってませんが・・・)デジタルムービーの動画を保存するためにHDDを手に入れる予定だったのだけど、このカメラ生産中止になったみたいで、市場にあるものだけとの情報で、急遽変更になりました。まあHDDの代わりには、以前購入した32GBのSDを初売りで手に入れられたから、少し待つことできそうですこれからは、少しはまともな写真撮れるかなそうそう、今日試写を兼ね、お江戸へ出かけようとしたのだけど、起きたら昼近くでした明日、天気良かったら出かけてみようかなぁ
2011年01月07日
コメント(3)

新年、明けましておめでとうございますみなさん、どのような新年をお迎えになりましたか小生は、テレビを観ながら、なんとな~く、2011年を迎えてしまいました。さて、このブログをはじめて今日で40日目昨年は、いろいろなみなさんと知り合え、また、いろいろなことを教えていただき、ありがとうございました。ブログ、だんだん楽しくなってきました。まだまだ未熟で、更新も不定期になるかと思いますが、よろしくお願いします。(埼玉県 鯉のぼり1975)の部分には、本当は住所などがかかれてますが・・・ブログですので。今年も、いろいろな方とお話させていただければ幸いです。
2011年01月01日
コメント(2)
気がつくと、大晦日。2010年もあと19時間を切っている。1年って、あっという間だなぁ~この1年何か進歩あったのか、と、自答してみるが思い浮かばない・・・情けないものだ前に進んだと云えば、このブログを思いつきで立ち上げたことかなぁまだまだ、初心者でわからないことだらけだけど、来年こそは、もっと進歩するぞ。みなさん、いろいろと教えてください昨日は、起きがけにパニショ君が現れたけど、ソラchanのおかげで、大事には至らずにすみました。昼前からは、充実しすぎた日々を送り、結局この時間まで起きてしまった。これじゃ、あんまり体に良くないよね 反省大晦日こそ、安定した1日送りたいなぁ2夜続けて(ダイジェスト?)放映された「JIN」とっても良かったです。綾瀬はるかも良かったけど、このドラマ全体的に好きです。それにしても、あのホルマリン漬けの「赤ちゃん」何なんだろう?次回作が、楽しみです
2010年12月31日
コメント(2)
最近、みなさんから心配いただいてたように、メンタルの波が押し寄せたり引いたりで、良くわからない日々が続いています昨夜もほとんど寝ることが出来なかったのに、不思議と、今朝8時過ぎに『目がぱっちり』意を決して朝から動いてみようと考えたのだ。と、云うのも、朝、目が覚めたあと約1時間ほど動けない日々が続いていたので、今日は不思議な感じだった。午前中から、用を順にこなして、何とかこの時間まで無事に済んでます。今、一休みしてるけど、休みすぎると、かえってまずいかも? ちょっと不安です気がつくともう28日、以前サラリーマンだった頃、今日は、最高の日でした。終業時間が1時間も早く、職場で打ち上げしたっけなぁ~。でも、いまは・・・。皆さんの年末はいかがですか?無理してヤツ(パニショ)がでないように、気をつけてください。
2010年12月28日
コメント(3)
昨夜は、みなさんに素敵なサンタさんが訪れました・・・?小生は、知り合いから呼び出しあり、ケーキも食べられて、一応クリスマスイヴみたいになりました今朝、なんだかわからないけど、この時間に目が覚めちゃった。まだ眠いょ だって、夕べというか今朝寝たの4時頃なんだもんこれは、結局、生活習慣病ってこと寝る時間、起きる時間、活動する時間が安定していないのは、最悪だ頭、少しさえているのから、ブログ書き込み、と思ったけど、キーボード打つ手がかじかんで・・・少し、暖かくなるまで、もう一寝入りかな?パニショは出ていないけど、なんだかかったるいよ。。。単なる寝不足かなぁ~
2010年12月25日
コメント(2)
今日は、朝から華やかです。それもそう、クリスマスイヴだからです。でも、その華やかさについて行けないのが辛い<涙!>お利口さんのところには、今夜、サンタさんが来るらしい。しかし、小生のところには早くもサンタさんでなく、パニショさんがやってきた。今週に入って、なんだか落ち始めているな、と、思っていたら、今日ついに・・・ソラchanのおかげで今は、落ち着ついたけど今日のイヴどんな夜になるのかな?ひとり、寂しくピザとチキンを喰らいながら、明石家サンタをみると、結局朝になるなぁ~。あ、忘れちゃった・・・。ま、いいか。明日ものんびりのクリスマスか・・・
2010年12月24日
コメント(1)
今日こそは、と、思いつつも、昨夜もなかなか寝付かれず、気がつくと空が明るくなってきてしまった少しうとうとしていたのだが、関東の今日の天気良いので、思いきって洗濯を開始セットして、洗い上がるのを待っていると、やっぱり、また、うとうと・・・結局、洗濯終わって、昼飯すませたらこの時間になってしまった。あ~ぁ、今日もすでに半日以上すぎじゃった予定通り、やっぱり進まないなぁ。気持ちは落ち着いているのが、まあ、救いかなぁ
2010年12月23日
コメント(3)
DTPという言葉、ご存じの方多いと思います。しかし、説明できる方どれくらいいらっしゃるのかな?たぶん、何となく聞いたことあるよ。と、いう方が多いと思います。しかし、この言葉、ハローワークでは、なかなか通じません<汗!>相談者の方が、訳わからないようで・・・。検索機のコード番号を言ってはじめてわかるって云う状況です。こんなんじゃハローワークで仕事見つけるの難しいよねさて、DTPも仕事の一部としフリーランスで活動している小生、少し皆さんに少し解説を...DTPとは、Desktop publishing の略で、少し昔まで手作業で行っていたレイアウト(組み版)や印刷用に使用する版下や刷版などを、文明の力、そう、皆さんが使用されているパソコンなどで作成するものです。チラシなどのペラもの~ハードカバーの本まで、実は、DTP作業でほとんど完成します。(もっとも、印刷工程は別ですが・・・)今では、行程ごとに作業分担されていますが、派遣会社などでは、DTPデザイン、DTPディレクション、DTPオペレーターなどと称し、DTPに関する仕事がいくつかありあますよ。どう違うのか、細かくはいろいろあるのだけど、結構、会社によっては混同されています。ただ、どの作業にも、大事なことが・・・それは、目的とする制作物の仕様を全員が理解しておかないといけないことです。例えば、あるデジカメのデータを使用するとなった場合、その素材の解像度と印刷物にしたときの大きさと鮮明さ、これらの関係を理解していないと上手くいきません。素材が大きいからといって、単純に解像度を下げると、印刷に耐えられないし・・・。いろいろと作業が必要なのです。印刷機のスペックも考慮しないといけないし・・・。結構面倒なんですよ。画面表示では、耐えられても、印刷はNGなんてことは、初期にありがちのことです。仕事するには、この基本知識と、使用するアプリケーションの知識が必要ですね。結構、難しいことを、ダラダラと述べましたが、実は、多くの方がDTP作業を行っているのです。それは、パソコンで作成する年賀状。どういったツール(アプリケーション)を使用するかは別として、「パソコン上で、デザインし印刷まで行う」これは、れっきとしたDTP作業です。なにげに作成されているかもしれませんが、干支や正月風景のイラスト、これがいろんな形式があること知らずに使われていることでしょう。大きさを変更した時「ギザギザ」や「つぶれ」が目立ったりするのは、ビットマップデータのもの。それらがみられないのは、ベクターデータのものと考えていいです。こういった、ファイルの形式など理解しながら、作業されれば、あなたは完全にDTPの世界に迷い込んだ一人です不明な点は、また、次回に・・・質問も受け付けますよ。なんだか結局今日も寝られなかった・・・。体調は落ち着いてきたのになぁ~
2010年12月22日
コメント(1)
関東の天気、回復が少し遅かったのか。昼過ぎになってようやく陽が差してきた。気温も上昇中で、ポカポカの冬至です。普通なら、良かった、良かった。と、なるところなのだが・・・。昨夕からの調子が、まだ回復していない昨夜、やはり眠られず飲んだ薬が、どうやら、まだ効いているようで、やたらと眠いやらないといけないことは山ほどあるのだけど。どうも頭というか、体が動かない。困ったものだ今日も、結局ダラダラと過ごしてしまうのかなぁ
2010年12月22日
コメント(1)
今日は、今年最後の天体ショーが観られる日でした。そう、皆既月食です。皆既月食といってもお月さまが全く観られなくなるのではないんです。昨日は、とってもきれいな満月が観られたのに・・・。関東は、朝から曇り空、夕方には雨が降り出してしまい赤く染まったお月さま、観られること出来なく残念でも、来年6月にも観られるらしい。今から楽しみにしておこう。さて、天候のせいか、今日はやっぱり調子良くなかったなぁ~はっきりとしたパニショの症状は出なかったけど、1日ゴロゴロ夕方からは少々きつくなっちゃた。早く横になろうっと。寝られるかは別だけど。
2010年12月21日
コメント(1)
「流れ星」って、聞き、皆さんは何を想像されましたか?先日、ピークを迎えた「双子座流星群」だと思われた方もいらっしゃるのでは。毎年、この流星群を観ようと頑張るのですが、今年は、タイミング悪かったのか?天気の良かった日は、寝てしまい。今日こそは、と。気合いを入れた日は天気が悪くて・・・。結局観ることが出来ませんでしたしかし、今日は。「流れ星」が観られます。アイドル大好きの小生、単純に「上戸 彩」「北乃 きい」「川口 春奈」が出演していることから見始めたんだけど、結構シリアスでおもしろいです。今日、最終回を迎えるんだけど・・・。楽しみにしています。こぶくろの「流星」もいい曲ですよ。
2010年12月20日
コメント(5)
牛スジが手に入ったので、今おでんを作ってます。種はいろいろその時に、手に入るものが中心です。でも、ジャガイモは必要です・・・広島出身の小生にとって、おでんの出汁に牛スジを煮込むのが基本です。(祖母が、駄菓子屋で作っていた「おでん」がモデルなのかもしれません。)今日は、忘年会、でも帰宅後に何か食べたくなりますよね。今晩は、おでんが待ってるょ
2010年12月18日
コメント(3)
急に入った仕事、DTPのオペレーションと云うか、デザインにも近いものでした。パニショと戦いながら、なんとか2日間の仕事終えました。ラッシュの電車はやはりつらい。薬でなんとかもったけど・・・久しぶりのMacでの作業、操作を思い出すのに時間がかかったけど、なんとかノルマはこなせて一安心です。関東、今日は雲ひとつない快晴です。でも、やっぱり寒いよ。典型的な冬型の気候です。こんばんは、予定している最後の忘年会せっかく、お江戸に出かけるから少し早めに、出ようかな
2010年12月18日
コメント(0)
昨夜、遅くに突然、出先での仕事が入り、小生、今日は、お江戸にお出かけしました。(自宅での仕事であれば最高なんだけど)昨夜、突然の仕事話、フリーランスにとって、良くあることなのです。夜遅くに仕事の話! 寝ようと思っていた時に、まさしく夜襲です・・・。まあ、仕事があることはいいことなのですが。さて、今日は、とっても寒かった関東です。今年、一番の寒さだったのでは?少々、仕事の話を受けたの後悔しながら、お江戸に・・・。仕事場は、そこそこの暖かさがあったので良かったけど、帰りは、寒いし電車は混むし、パニショが遊びに出てきました。数本、電車をを見送って、やっと帰宅できました。明日も出先での仕事になったので、今日は早く寝よっと薬も飲んだし・・・。みなさんお休みなさい。それにしても、今日は寒いよ
2010年12月16日
コメント(2)

今日は何の日か、わかる方いらっしゃいますか?それは、今から約300年前の元禄15年12月14日、主君浅野内匠頭の無念をはらすため、大石内蔵助をはじめとする赤穂浪士が吉良上野介邸に討ち入り、主君の仇討ちを果たした日、俗に云う忠臣蔵(「元禄赤穂事件」)が起きた日です。東京、高輪にある泉岳寺で義士祭が行われます。小生が小学生の頃、某局の忠臣蔵をテーマにした大河ドラマを毎回観て感想文を提出するという宿題が出されたことをきっかけに、「元禄赤穂事件」に興味を持ったのです。事件が起きた当時の播州浅野家は、安芸浅野家の分家で、近親観も湧いたのかもしれませんね。関東に来てからは泉岳寺に何度かお参りしているし、都合がつけば義士祭にも出かけています。今日も、義士祭に出かけようと思っていたのですが、思ったより天気が回復せず足が向きませんでした。パニショには辛い・・・。本当は、ここで勇気出して出かけられれば、回復への一歩前進なんだろうけどと、云うわけで今日は一日フリー。午前中はゴロゴロし、午後、日が差してきたので近くを散歩してきました。その途中、堀出し物を見つけました。そ・れ・は、32GBのSDカードです。通常価格の半額以下の4,000円ハンディーカムに使用するのに最適、思わず衝動買い、してしまいました。ある意味、充実した一日だったかな!?泉岳寺、赤穂浪士に興味もたれた方は、訪れてみてはいかがでうすか?泉岳寺のURLです。http://www.sengakuji.or.jp/about/index.html
2010年12月14日
コメント(2)
関東は、師走になっても暖かい日々が続いていたのだが、今日は冷たい雨が、昼前から降っていますいよいよ、寒~い、寒~い冬が始まりそうです。誰もが感じることかもしれないけれど、こんな日は何とも気持ちと云うか心が重い・・・何となく調子が悪い。いつもにましてダラダラとしてしまっている。パニショは出ていないが、うつな状態だ。今日は、もともと自宅での作業予定なのだが、思うようにはかどっていない。困ったもんだTBSラジオの「小島慶子 キラ☆キラ」を聞いて元気出そうっと・・・(今週はインターネット放送で、首都圏以外でも聞けるようですよ)
2010年12月13日
コメント(3)
12月1日に公開された「SPACE BATTLESHIP ヤマト」、まだ乗艦されていない方にお勧め情報です!!昨日、ふと過去の「宇宙戦艦ヤマト」を観たくなり、某「T」レンタル店に行ってきました。レンタルできたのは、テレビ放映版「宇宙戦艦ヤマト」の7話~18話と、「宇宙戦艦ヤマト2」の全26話と映画版「ヤマトよ永遠に」でした。TV放映版「宇宙戦艦ヤマト」など以前にご覧になった方も含め、是非、今回の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」に乗艦される前に、特にTV放映版「宇宙戦艦ヤマト」、「宇宙戦艦ヤマト2」をレンタルされ、鑑賞されることを進めします。いろんな意味で、予備知識があった方が楽しめると思います。以前は、置いていなかったレンタル店でも、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズは置いてあるようです。ただ、レンタル中になっていることが多いようですが・・・。おそらく、諸事情でTV版「宇宙戦艦ヤマト」は再放送されることはないと思うので、是非、レンタルされることをお勧めします
2010年12月05日
コメント(1)
12月は、師も走るほど忙しいことから師走と言われているようだ。実際なぜだか、今月は世間が慌ただしい。DTPやテクニカルライターを中心とし、フリーランスで活動している小生も、ある意味忙しい。それは・・・。忘年会です。フリーランスというのは、どこかの会社や組織に属しているわけではないので。いろいろな方々と、忘年会が続きます。時には、帰宅出来ないことも<汗!>今月の週末は、とっても忙しくなりそうです。
2010年12月05日
コメント(1)
報告遅くなりました一昨日、発進した「SPACE BATTLESHIP ヤマト」に早速、当日乗艦してきました。都内の上映館は混んでいるだろうし、ましてや舞台挨拶のある上映館は入館は無理と、前々から考えていたので、近くのシネコンで乗艦することに決めました。と、いうか、1週間前には予約券を手に入れていたのだけど・・・。待ちきれず、予約していた回にも乗艦しました(続けて2度の乗艦)。さて、ストーリーについては、これから乗艦される方も多いと思うので、差し控えさせています。実は、いろいろと、早く話したいところだけど・・・新たな「ヤマト」を感じられ、感動しました。同時間に乗艦された方々、老若男女問わず涙されてました素晴らしい「ヤマト」でした佐渡先生、森 雪、相原隊員、デスラー、etc 新しい発見もあったし、「男たちの大和」とイメージがかぶったりも、SFXは「ウルトラマンティガ」シリーズにも似ていたなぁ~。個人的には、複数回、乗艦されることをお勧めします
2010年12月03日
コメント(5)

12月1日、今日から師走。朝早くに目が覚め、みなさんにお詫びのブログを書き込んだ後、少し横になろうと思ったけど、なんだか、体が動くことを欲している。どうやら、今日の体調は良さそう!!何か良いことがありそうだ。それもそうだ。いよいよ、待ちに待った「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の発進日。昨年の「宇宙戦艦 ヤマト 復活編」も劇場鑑賞。「ヤマト」にはいろいろと思い出がある。今回の実写版どのようなできなのか、とても楽しみだ。キャストも原作に、かなり忠実なよう。ただ、佐渡 酒造先生のキャラに合うキャストは難しかったのか?高島 礼子さんが演じられる。ひと味違った佐渡先生がみられるかも・・・。あと、ガミラス星人のイメージは違うようだ。デスラー総統は、登場するのかな公開初日、観に行ってきま~す。それにしても、1974年のTV版を放映したのは読売テレビ(日本テレビ)系列。それを、実写版にしたのがTBS。当時、TBS系列は「猿の軍団」を全く同じ日程で放映していたよぁ・・・。皮肉なものですね。(赤坂サカスのヤマト、第一艦橋付近)感想は、の・ち・ほ・ど。
2010年12月01日
コメント(1)
やっぱり、パニショの反動が出てしまいました先日の日曜日、充実した時間を過ごせたと思ったいたのですが・・・。やはり、人混みに出たことで、かなりの緊張があったのか。月曜日の午後よりダウン。パソコン開いても、書き込む元気もなく、ほとんど横になっていました。コメントいただいた方に、返信できず申し訳ありませんでした昨日も、せっかくのいい天気だったのになぁ~。出かけられないのが悔しいです<涙!>これが克服できないと、いろんな意味で厳しいょ。今朝は、寒いなぁ。
2010年12月01日
コメント(0)

昨日、知人から「天気いいのだから出かけなさい!」との助言を受けました・・・。実は、天気がいいからどこかへ出かけたいな、と、思いつつ、パニショが。日曜日=人が多い=条件が悪い との方程式が頭をよぎったのであった。だけど、あまりの天気の良さと助言にのおかげで、「東大寺」に行くことにしました。自宅のある埼玉から、1時間くらいで「東大寺」につきました。なぜって・・・?そ・れ・は・・・。上野の東京国立博物館 平成館で「東大寺大仏 -天平の至宝-」が開催されていたので。辛いときには、やはり、仏様、お釈迦様、すがりつきたくなります。今回は、大仏様(るしゃなぶつ)の右手、お釈迦様、その上、「せんとくん」に会え感動しました。(せんとくん、ピンボケでごめんなさい<涙!> まともなデジカメ欲しいょ~)でも、その中で感動したのは、良弁僧正坐像の眼光でした。なんだか、導かれたような気がした。小生、広島出身の浄土真宗、安芸門徒の一人です。しかし、門下とかになっているわけではないですが・・・。良弁僧正坐像の眼光には、すごく惹かれるものがありました。館内での写真撮影出来なかったので掲載できないのが残念です。
2010年11月29日
コメント(4)

先日の徹夜作戦!! 見事に玉砕したので、今日、掛かり付けの心療内科に行って来ました。昼夜、逆転すると、「自律神経に良くないよ。」と、叱られました。通常、服用している薬に加え、新たに薬が追加になっちゃった・・・これで今夜、ゆっくりと寝られればいいけど。 病院の帰り、空を見上げるときれいだったので、upしてみました。朝は曇っていたのになぁ~
2010年11月24日
コメント(2)
最近の不摂生もたたり生活リズムがすっかり狂ってしまった。パニショ とお友達の小生にとって、夜寝られないのはとっても辛い。しかも、ここ何日も続いている・・・<涙> 昨夜は、生活リズムを取り戻すために強硬手段にでたのである。つ・ま・り、徹夜!<笑> 相棒(!?)のパソコンを開き、DTPに役立つ情報など、いろいろと検索。すると何故か、衝動的に駆られた。楽天ブログへの登録だ。さて登録作業を、あれ? そういえば、楽天トラベル使ったことあるな。えっと、IDは? Passは? 思い出せない・・・。何度か、チャレンジしてみるとようやくログインできた。でも、待てよ。次なる問題発生!連絡先アドがもう解約したものだ<汗!> 変更はどうするんだ! 四苦八苦しつつ何とか変更完了。そして、無事に楽天ブログへの登録も完了。これで、楽天ブロガーの仲間入りに成功。とりあえず、バンザ~イ!!それでは、「Myページ」を、と、作成に着手。う~ん、普段使っているアプリと勝手が違うょ。どうすればいいんだ?良くわからん。ここで力尽きたのであった<涙!> 時間をかけ、変更していきますので、なが~い目で見守ってください。先輩ブロガーの方々、アドバイスをお願いします。
2010年11月23日
コメント(1)
全36件 (36件中 1-36件目)
1