さ、行こか!          --   かあさんのひとりごと --

さ、行こか! -- かあさんのひとりごと --

2005.01.30
XML
カテゴリ: その他
 日曜だというのに娘(小4)のお友達が総勢4名、その中の一人の子の弟が我が家に遊びに来て久々に大騒ぎな一日になりました。

 男の子たちはあまり手もかからず、ほどほどに静かに遊んでくれるので特に何もせずそっとしておくのですが、問題なのは活発なお姉さま方。
 我が家の愛犬を触る、触る、触る。飽きて触らなくなったと思って、ほっとした愛犬が寝ようとすると思い出したようにきてまた触る、触る、触る・・・。愛犬は気が休まらない疲れる時間をただひたすらに過ごさなくてはいけないのですが、あまりのうるささに最後はおこってうなる始末。
 動物とのふれあいはすごく大事だなと思いつつも愛犬に心から同情しました。
 子供たちを見ているとそれぞれ個性があって、感心する事が多かった。お母さんにお迎えの事で電話するとお母さんは他の兄弟たちや家族とゲームセンターへ行ってて、それを知った子供は「何でそんな所に行ってるの!!!」と激怒。それを「馬鹿ね」となだめるもう一人の友達。子供たちのそれぞれの役目が子供のなかでもきちんとできてるんだと知り、我が子もこういう歳になったのかと改めて成長を感じました。
 別な子が語った言葉。「こんなに広い立派な家に住んでて何か不便な事ってあるの?」あまりにも大人びていてとってもドキッとしました。(広いのかどうかは私からすると?なんだけど)私がこの頃はこんな気の利いた言葉は出てこなかったよなあ。今の子供たちは本当に「おませさん」。でも彼女は気がついたかな。我が家は学校からも遠いし、路線バスの停留所だってかなーり歩かないとないんです。自家用車がないと生活するの大変なのよ。やっぱりそこは子供なのかな。
 情報や知識はいっぱいあるけど、心はまだ未熟。今の子供たちは大変だなと思う。これから大きくなるにつれてもっともっと娘や息子も変わっていくんだろうな。私はちゃんと二人を育てられるかなと不安になったりすることもあります。がやるしかないのね。がんばるか!!!
 明日で今の職場も区切りがつくから、少し就職のことと一緒に考えてみようと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 20:12:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: