こんにちは。
お墓で爆竹を鳴らすのは、どんな意味があるのですか~?
お参りしているときに、爆竹がなると、生きてる人もあの世から遊びにきている人もびっくり(゚д゚)!してしまいそうですが。

こちらも今日は、雨でーす。
(2012年08月13日 11時44分25秒)

気分は乗々

気分は乗々

PR

コメント新着

ケミカルホースマン @ Re:宮崎で食べたもの(03/30) お返事が遅くなり申し訳ありません。 孫3…
やぶ庭 @ Re:宮崎で食べたもの(03/30) ご無沙汰しております。 お孫さんご誕生お…
ケミカルホースマン @ Re:この歳で自己記録更新(11/10) やぶ庭さん、お久しぶりです。 ジム通いも…
やぶ庭 @ Re:この歳で自己記録更新(11/10) 凄い凄い!! 自己記録更新おめでとうござ…
ケミカルホースマン@ Re[1]:南へ北へ(09/27) やぶ庭さん、ありがとうございます。 ジ…
2012年08月13日
XML
カテゴリ: 私自身
お盆初日は雨です。

昨年、義父が亡くなったので初盆になります。

家人も実家でお参りに来られる方々を迎えています。

昨日、墓掃除に行きました。

帰りに長崎の中華街に立ち寄ると、いつものように花火専門店は、たくさんのお客さんで賑わっています。

「長崎では、お盆にお墓で花火をする。カミングアウト!!」とビックリされましたが、私たちにとっては、当たり前のことなんですよね。

私の墓と義父の墓はすぐ近くなので、どちらの墓でも爆竹を鳴らしましょう。

15日は、精霊流しです。

昨年までは、毎年精霊流しの為の仕事をしていました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月13日 08時02分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[私自身] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長崎のお盆(08/13)  
ふあふあ さん

Re[1]:長崎のお盆(08/13)  
ふあふあさん、こんばんは。
崇福寺と言う国宝の中国寺があります。
中国盆では、爆竹を鳴らし、お金を表す紙で作った金山・銀山を盛大に燃やします。
煙となって極楽へ届くと言われています。
長崎のお墓で花火をするのはその影響で、線香の煙と共に、祈りが極楽へ届くようにとの願いが込められていると思います。多分?

(2012年08月13日 21時00分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: