ちょっとした話

ちょっとした話

PR

Calendar

Profile

いっちゃん2005

いっちゃん2005

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.24
XML
子どもは親の背中をみて育つといいます。

元ボクシング世界チャンピオン・ガッツ石松の話。
石松の家は貧しく母親は毎日働きづめでいました。
ところが勉強ができない石松はけんか好きの悪ガキで通っていました。
そんな石松ではありますが、母はいつも人様だけには迷惑のかけるようなことはしないと彼を信じていました。
だから母のことを思うと、人様に迷惑のかけることはできなかったと言ってました。

また父に関しては自分が問題を起こして家に帰る途中に、ラーメンを食べさせてくれたことがあったのです。
貧しい父は自分は我慢して彼のためにラーメンを頼んだのです。
そんな父の気持ちを知らない彼は一気にスープまで飲み干したのです。

これを見た彼は自分が人の気持ちも察せられない情け無い奴だと初めて感じたのです。

親の行動や考えが子どもにどのような影響を与えるのか、これだけは後になってみないとわからないですね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.24 21:24:38
コメント(15) | コメントを書く
[夢 念い(おもい) ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今日も自分に当てはめて  
MarkingProducts  さん
考えてしまいました。一体自分は子供にそんな素晴らしい教育(学問ではなく)が出来るのであろうか、それよりも何か人とした理念を持って子供と共に時間を過ごせるであろうか、考えてしまいました。今日も有難うございました。 (2008.06.24 21:51:59)

確かに  
葉ppa  さん
大人になったら、親化してきたように思います。。自然に真似してるんですかね? (2008.06.24 23:32:18)

今は  
深ピー  さん
そんな親も少なくなったのではないでしょうかね (2008.06.25 07:46:14)

おはようございます  
リンタ2007  さん
親と似て来ますよね。不思議と。
同時に近くに目標となる人や尊敬する人とそばにいて似たいとも思います。 (2008.06.25 08:08:39)

おはようございます  
私の幼い頃とは違って、今日本は世界のリーダーであり、そんな自負をもって事に当たらなくてはならんと私は思っています。衣食住や道徳心、どれをとっても、子どもとのやり取りで疑問が表れたら、素直に行動を伴って対処できる親でいたいと念います。 (2008.06.25 09:49:02)

立派な  
アッコマン  さん
ご両親ですね。
ごくせんです。 (2008.06.25 15:40:12)

Re:親の背中(06/24)  
和龍園店長  さん
会社が一緒だと常に親の背中を見ているので、とても影響されていると思います。 (2008.06.25 20:08:13)

Re:今日も自分に当てはめて(06/24)  
MarkingProductsさん
>考えてしまいました。一体自分は子供にそんな素晴らしい教育(学問ではなく)が出来るのであろうか、それよりも何か人とした理念を持って子供と共に時間を過ごせるであろうか、考えてしまいました。今日も有難うございました。
-----
大丈夫ですよ。貴方を見てれば子どもも立派になりますよ。
(2008.06.25 20:19:08)

Re:確かに(06/24)  
葉ppaさん
>大人になったら、親化してきたように思います。。自然に真似してるんですかね?
-----
やはり遺伝子は似るんじゃないですか。 (2008.06.25 20:20:29)

Re:今は(06/24)  
深ピーさん
>そんな親も少なくなったのではないでしょうかね
-----
いい加減な自分勝手な親が多くなりましたね。 (2008.06.25 20:21:12)

Re:おはようございます(06/24)  
リンタ2007さん
>親と似て来ますよね。不思議と。
>同時に近くに目標となる人や尊敬する人とそばにいて似たいとも思います。
-----
親だけでなく尊敬する人を近くで見続けていると似てくるかもしれませんね。良いことだと思います。 (2008.06.25 20:22:47)

Re:おはようございます(06/24)  
型鍛冶御酢屋さん
>私の幼い頃とは違って、今日本は世界のリーダーであり、そんな自負をもって事に当たらなくてはならんと私は思っています。衣食住や道徳心、どれをとっても、子どもとのやり取りで疑問が表れたら、素直に行動を伴って対処できる親でいたいと念います。
-----
良いお父さんになってくださいね。いや失礼もうなっていますね。 (2008.06.25 20:24:12)

Re:立派な(06/24)  
アッコマンさん
>ご両親ですね。
>ごくせんです。
-----
鏡ですね。 (2008.06.25 20:24:45)

Re[1]:親の背中(06/24)  
和龍園店長さん
>会社が一緒だと常に親の背中を見ているので、とても影響されていると思います。
-----
私もそう思います。知らず知らずどことなく似てきますね。 (2008.06.25 20:25:55)

ガッツさん  
すだなる  さん
見直しました。すばらしい。 (2008.06.30 12:57:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

しょうもない話 へーちゃんsince1977さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
なかぽん日記 なかぽん0617さん
おかげさん すだなるさん
東京墨田区両国 労… 唐澤 正樹さん

Comments

東海王@ Re:御徒町 多慶屋(09/19) 初めまして、ちょっと間違っているところ…
ドルフィン@ Re:女性上位(06/12) 2008年の記事ですが、ちょっと検索してた…
いっちゃん2005 @ Re:こんばんは(03/09) リンタ2007さん >最近、食料品はスーパ…
いっちゃん2005 @ Re:先日(03/09) 葉ppaさん >ダイソーに行きましたが 平…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: