算数大好き! クルミと森のなかまたち

算数大好き! クルミと森のなかまたち

2007.06.28
XML
カテゴリ: ナンバーズと数学
少ない資金でナンバーズを楽しむには?

候補を絞って待伏せするのがいいでしょう。
絞るといっても最低でも20点前後で待伏せしないと、
かえって効率が悪くなります。


どう絞り込めばいいの?

どんなシナリオを描くか、それが勝敗の分かれ道になります。
シナリオは3つぐらい作ると、どれかが当たります。
時間を無視すれば、どれかがいずれ出現します。


それでは時間とお金の効率が悪いのでは?


問題です。予想には、常にこの問題がつきまといます。

技術進歩関数というのがあります。
生産力は資本、労働力のほか技術力によって決定されます。
なので、時間関数にして、さらに技術力(ナンバーズの場合は
経験値)という外生変数を入れるというイメージです。


予想する場合、だれでも自然と「これが出ないとこうなる」
「あれが出るとこうなる」という時間軸を使うことになります。
このシナリオを作ることこそが、ナンバーズの楽しさなのだと
思います。

☆昨晩、ナンバーズ3の過去データを見ていて気になることが
ありました。



なので、この反動が近いうちに起こりそうです。

023 033 034 035 036 037 043 047 054 056
065 067 073 074 076 230 320 330 340 350
360 370 403 430 450 470 503 504 506 530
603 630 650 670 730 740 760


この37点が有力です。

こういったシナリオをあれこれと考えるのが、ナンバーズの
楽しさであると思います(^.^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.28 12:26:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

年末はその年のまと… New! kaitenetさん

熊に要注意! NIJI.さん

父ちゃん第二の人生… 父ちゃん第二の人生だよ!さん
さみーままの部屋 さみーままさん
渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん

Comments

uchowniztwb@ BgXfRkGTLSuFlyfG 5ntD1H &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
さみーまま @ Re:ナンバーズ3のストレートが当たりました!(06/27) ふと見てみるとブログが更新されているじ…
NIJI♪ @ Re:ナンバーズを楽しもう!(06/26) お帰りなさい! ご無事のようで安心しま…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
ひらけごまくらぶ@ 子どもの勉強 こんにちは。 子どもたちが楽しんで学べ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: