暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
146631
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
閉鎖予定
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
楽天カード
< 新しい記事
新着記事一覧(全886件)
過去の記事 >
2004年01月04日
産婦人科選びの掟(9週)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
産婦人科選びって結構重要だよね。これから先、出産までを楽しく過ごすかそうでないかにも深く関わってくると思う。選ぶ基準って何だろう・・。
1.総合病院か個人病院か。
2.家から近いか。
3.雑誌等で有名か。
4.巷で良い噂が流れているか。
5.医者や看護士さん、助産婦さんは自分に合ってるか。
なんていうのが、一般的かなぁ。私の場合は、たんちゃん(上の子)の時にどうやって選んだかって言うと。。
1.私は絶対個人病院って決めてた。総合病院のメリット(産婦人科以外にもいろんな科があるので何かと安心など。)もあると思うけど、私は何よりも「待ち時間が激長!」ってのがだめ。
一度、たんちゃん妊娠中に台風の日にこけちゃって、近くの総合病院に行ったんだけど、待合室で数時間待ち、中に入ってまだまだ待ち、そしてお昼を挟んでまだまだ待ち・・・これにはついていけない!特に初期のつわり全開の頃なんて、皆大変だろうなって思う。
3.私は雑誌をあまり当てにしなかったな。どうせ良いことしか書かないだろうし。。なんて思ってたら、たんちゃんを出産した病院が、最近雑誌に載ったらしい。そう思うと、雑誌も強ちバカにはできないカモ。
4.私は地元に知り合いがいなかったので、ネットで口コミ情報を集めた。たんちゃんの出産した病院は噂は◎だった。
5.一つの病院でも、いろんな医者がいるからね、相性って大切。私の場合、あれやこれや話してくれる先生がお気に入り。その病院では指名ができたので、いつもその先生のお世話になってた。もう一人の無口な先生も、聞けばなんでも快く教えてくれるし、お気に入りの先生がいない時も安心して診察してもらえた。
看護士さんも助産婦さんも人間味のある人たちばかりで、検診中も、出産時も、その後も(オッパイトラブルなんかでその後も結構お世話になるのよー)私にとって良い病院だった。
↑ここでポイントは「私にとって」ってところかな。どんなに人に薦められても、自分には合わないって所もあるだろうし、悪い噂を聞いていても自分から良い噂を流したくなる所もあるだろうし・・自分の目で確かめるのが一番!
ちなみに今も、同じ病院に通って、そこで出産予定です♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2004年04月24日 13時18分07秒
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全886件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: