閉鎖予定

閉鎖予定

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2004年11月28日
XML
水曜日。保育園の保育参加がありました。半日クラスに一緒に入って「タンちゃんママ先生」をやりました。今までは保育参観で小さい穴からクラスの様子を伺うだけだったので、はじめてのイベントです。今月、いろんなお友達のパパやママが来て「○○ちゃんママ(パパ)先生」をやってたので、タンタンも「タンちゃんママ先生はいつ?」とずーーーっと楽しみにしていました。

行ってみると、クラスの子は園庭で遊んでいたので一緒に砂場へ。するとクラスの子がやってきて「今日はタンちゃんママ先生?」と。他にもいろんな子がやってきて楽しく遊びました。お部屋に戻って手を洗ってトイレに行って・・と、いつもの生活を。タンタンは私から離れませんでした。お給食の後までいたんですが、一番感じたのは「時間の流れがゆっくり」なこと。先生たちはゆっくりと説明したり遊んだり、とてものんびりした空気の中で生活していました。家では何かと時間に追われる毎日なので、ちょっと反省です。あと、いろんな個性の子がいる中で、先生たちの目はよく行き届いてるなぁと感心しました。

木曜日。今日はトナパパが有給をとって「タンちゃんパパ先生」でした。11時ごろ、トントンをベビーカーに乗せてお散歩ついでに園の前を通ったら、隣の公園で遊んでました。ちょっと内緒で見てたんですが、公園から園への帰り道、トナパパと手をつなぎたい子が続出!タンタンも楽しそうにしてました^^。

土曜日。私の高校時代の友人2人とそのオコチャマ(1歳の男の子と女の子)が遊びに来ました。女の子の方はトントン出産時、産婦人科まで来てくれたんですが、あまりの言葉の増え方にびっくり!たくさんお話して、たくさん食べていました~。男の子の方は、その子のママの結婚式以来なので、オコチャマは初対面。まさに男の子って感じのやんちゃな子でした。それぞれママにそっくりで、私たちのミニチュアを見ているよう^^。可愛かったわー。また遊びに来てね。

日曜日。行船公園で「ニワトリと写真を撮って年賀状に使おう」というイベントがあり、行ってきました・・が、タンタンニワトリが怖いらしく、挫折。園内の猿やレッサーパンダを見て楽しみました。

治ったはずの風邪がまだ治りきれずです。皆様も風邪に注意を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月28日 23時05分18秒
コメントを書く
[タンタン&トントン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: