閉鎖予定

閉鎖予定

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2009年05月10日
XML
あれよあれよで5月です。日記を書かずに年度をまたいでしまいました。
某ダイエットサイトのブログを始めたら、そっちばかりになってしまって・・・。
子供の育児日記も残しておかないとね。。

春休みは、子供たちは両家のじいばあと旅行に行き、その間、私とトナパパは
お台場デート&お泊まり。そんなんで春休み終了。

4月。
タンタンはクラス替えはないけど、去年の担任の先生が転任されて、
今年は男性の新任さんが担任です。保護者会と、授業参観と、家庭訪問で
お会いしましたが、いろいろダメダシしたくなるタイプ(いかんいかん)。

方向性が違うこともあり・・・モンスターピアレンツかしらと思いながらも
ちょっとお話させていただきました。
家庭訪問なんて、移動含めて15分のはずが、うちに30分以上いました。
最初は熱血って感じで、教育について語っていた先生ですが、
私が、自分の素性を明かした瞬間に言葉少なくなり、
結局はタンタンの話よりも、クラス運営について語り合ってしまいました^^;。
若者よ、がんばれ!!

トントンは担任の先生が1人産休に入るので、二人の先生が持ち上がり、
もう1人は2歳児クラスの時担任だった先生が復活です。
教室の場所が変わった程度なので特に変わったこともなく。

私はまた職場にお願いして、今年度もほぼ9:30出勤の14:30退社になっています。


5月。
GWは、千葉市動物公園にレッサーパンダの風太くんを見に行ったり、船橋東武で
「母の日のオリジナルTシャツを作ろう」に参加したり、市の運動公園で
プール(私を除く3人)&バドミントンで汗を流したりでした。
GW後半は、私が偏頭痛(???)に悩まされ、頭痛と嘔吐で4日間も飲まず食わずで


スイミングは、タンタンはヘルパーなしの25mクロールに挑戦。トントンは
ビート板なしのけのびに挑戦中です。
ピアノは、テクニックを覚える本が1冊増え、宿題だらけです。

タンタンは、学校で習う漢字も1日3文字ずつくらいで、毎日練習しないと
覚え切れません。でも、毎日頑張ったお陰で、抜き打ちの漢字テストで100点でした。
(クラスで二人しかいなかったそうで・・・)
2年生は漢字も多いし、九九もでてくるし、結構大変ですね><。

トントンはやっと平仮名に目覚めたらしく、タンタンが漢字練習してる横で
その文字を平仮名で書く練習してます。箸はまだ興味ないらしいです(気長に行こう)。
平仮名はまだ怪しいのに、シンケンジャーのお陰で「火」とか「天」とかかけます。

台詞ネタ。
タンタンはTVで背泳の競技を見ていて、「皆ヘルパーつけてんのかなぁ」と。
んなわけないって。

トントンは「月」という漢字を見て、「これトンくん読めるよ。クツシタでしょ?」と。
確かにそう見える。

トントンは指を怪我したとき「とりあえずバンドエイド貼っといて」
とりあえずって、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月10日 22時02分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[タンタン&トントン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: