【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

 【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

算太・数子

算太・数子

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2011.05.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[文章題]の有名問題です♪



(^0^)/ 本日は、
【文章題】の有名問題です♪

(問題)
ある小説は、上、中、下、の
3巻に分けて出版されています。
ただし、内容上きりのよいところで
分けられているため、
各巻が同じページ数とは限りません。
中巻は上巻より104ページ多くなっています。

中巻のページ数の60%まで詠んだところで、
全体のページ数でも60%読んだことに
なると気がつきました。
また、下巻の4ページを読み終えたところで、
全体の80%を読み終えたことにも気がつきました。

(考え方や式も書きなさい)

[1998年.武蔵中2番]  

*---------------------* 
(*^ー^)ノ
1998年・平成10年の、武蔵中の
[文章題]の問題です☆

【ダンロック】君が言ってますように、
毎年、質問の多い問題ですね♪

この問題を塾のテキストやプリントで
解いたことがある受験生は多いと思いますが、
武蔵中の過去問だったと、
知ってる人は少ないかもしれませんね☆

また、
この問題は、本当に質問が多いのです!
塾の説明で、全然わからない受験生は、
これは当然、質問してきますよね♪
さらに、
この問題が解けた受験生ですら、
もっと良い解き方がないものかと、
う山先生に質問があります。
解答の解き方が、あまり上手くなかったり、
わかりにくかったりするのでしょうね。

つまり、
解けなかった受験生も、
解けた受験生も質問してくるという
文章題なのです。

そして、ここが、
プロ家庭教師の腕の見せ所ですね☆(o^-')b
納得いくような解法を用意しています♪

算数の家庭教師や、個人指導の講師の力量をみるにも
ちょうど良い問題ですね。

う山先生の予想正答率は、
15%です。

ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、[上186ページ・中290ページ・下124ページ]です。 
(GW特訓後半戦にて解法を説明)  

*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
??????@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.02 12:59:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: