【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

 【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

算太・数子

算太・数子

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2011.05.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
[数の性質]の問題です♪



(^0^)/ 本日は【数の性質】です♪

(問題)

4つの分数

7/18、8/21、11/27、17/42、

のうち、最も大きな分数から
最も小さな分数を引くと□です。

[2000年.東大寺学園中1番(2)]
[う山先生【秒殺の書】(数論編)]  

*---------------------* 
(*^ー^)ノ
2000年・平成12年の、東大寺学園中の


そうです!
一行問題ですから、
時間をたっぷりかけて解いてるわけには
いかないですよね☆

【ダンロック】君が言ってますように、
「解けたけど時間かかった!ではダメだよ♪」
と、まさにその通りです。

秀才を目指すならば、
「7/18=7÷18=0.3888・・・」
と一つずつ計算して求めて、
大小を見つけて、計算して下さい。

しかし!
天才を目指すならば、
もう一歩進んだ考え方で解きましょう♪(o^-')b

「わかった! 通分するんだ!」
う~ん・・・、
それでは、算太クンに、
「ただ通分するだけ?」
「つくづく、お主も甘い男よの~」
と言われちゃいますよ。(^^;

う山先生の予想正答率は、
とにかく正解した→80%
結構時間がかかった→50%
ある程度早く正解した→30%
天才的に解いて正解した→ 2%
です。

ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、[5/189]です。 
(天才的解法は今週の指導、夏休みの指導にて) 

*---------------------*
中学受験・受験算数算数・
プロ家庭教師・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
??????@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.18 11:46:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: