【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

 【算太・数子の算数教室】(R)の楽天ブログです☆ [算数合格トラの巻]も見てね!^^

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

算太・数子

算太・数子

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2011.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
海城中の[場合の数]です♪
昨日の続きの問題です。 


2011/10/04(火)

(^0^)/ 本日は昨日の続きの
【場合の数】の問題です♪

(問題)
赤、青、黄、緑のボールが1つずつあります。
これらを1番から4番まで番号のついた
4つの箱に入れてかたづけます。
どの箱も4個のボールを入れることができ、

(3)
ボールを2つずつに分け、
2つの箱に入れる入れ方は
何通りありますか。  


[2011年・場合の数]

*---------------------* 
(*^ー^)ノ
今年、2011年・平成23年の、
海城中の[場合の数]の問題です☆

昨日の問題は「3-1」、
本日の問題は「2-2」、
に分けるんですね。

【ダンロック】君が言ってますように、
「昨日同様、間違えやすい問題なんだよ♪」
です。

昨日書いた重要な箇所を再掲します☆

>ホントに間違えやすい問題で、
>偏差値が60くらいの受験生が、
>ちょこっと考え不足、
>ちょこっと考え過ぎ、
>などで不正解になりそうな問題です。
> 
>かえって、
>【場合の数】が苦手で、
>「まぁ、この問題の答えはこんなもんかな?」
>と、いい加減に書いた受験生が、
>正解してしまうという、
>皮肉もありそうな問題です。
>     
>もちろん、
>このブログの愛読者の方々は、
>「深い理解」で、
>本格的に考えて解きましょう☆(^~^)
>  
>この問題は、
>「答え」だけでなく、
>「考え方」も記述したい問題ですよね!
>  
>・ボール
>・箱
>と2個の要素が出ています。
>こういうときの、
>『場合の数の正しい考え方』を、
>君の塾はしっかり指導しているかな???
> 
>家庭教師・算数個人指導をしていても、
>『場合の数の正しい考え方』を
>しっかり&丁寧に指導している塾は、
>あまりないようです。

さらに、昨日は、
>【場合の数】は、
>指導者のセンス・考え方・指導方法で、
>生徒に大きく差が付いてしまう分野
と書きました。

実際に、指導している先生、ご父兄、大学生からも、
「実は自分も【場合の数】はあまり得意ではないんです」
「他の分野は得意なんですが、
 なぜか【場合の数】は学生時代から、苦手だったんです」
等々の、本音も声もよく耳にいたします。
【場合の数】は、そういう分野なんですよね☆

実は、う山先生は、
【場合の数】が得意中の得意でした!(^-^)/
自分の頭の中で、
『場合の数の理論』がしっかりしていたのを覚えています☆ 

【場合の数】の問題集の解答などを見ては、
「この解答、たいしたことないなぁ~」
「自分の考えた解法の方が、断然良いじゃん!」
などと感じることがよくありました☆(o^-')b

本日の問題の、
目安は5分以内です。
いろいろな考え方をしましょうね♪

う山先生の予想正答率は、
答えの数字は当たった→35%
正しい考えで正解した→10%
です。

ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、本日中(2xxx-xxx-xxxxx)に
解答専用メールにご連絡あった方に
解答を送信致します☆
解けなくても、
「解答希望」でOKです☆

[解答専用メール]
??????@hotmail.co.jp

答えは、[●●●]です。
(う山先生の解法は今週の指導にて♪)   

*---------------------*
中学受験・算数プロ家庭教師
受験算数・算数個人指導
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
??????@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.04 12:32:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: