全228件 (228件中 1-50件目)
さぼってました。。いえいえ色々忙しくて。。。今日幼稚園の入園手続きに行って来ました。。入園許可の通知が来た月曜から昨日の夜まで考えましたがこっちの幼稚園に入る事に決め入園手続きと制服の注文をしてきました。。なんか制服を着たこーちゃんを見たら幼稚園に行くんだ~って実感が出てきてなんかワクワクしちゃった。。大きくなったんだな~こーちゃん。。見本であった1番大きいサイズのブレザーとズボンが125で。。やはり大きめで買う物だからそれにしましたが。。定価の1割り増しだって。。。特注みたいなものなの??ブラウスだの帽子だの。。体操着とスモッグ。。いい値段です 汗。。でもこれでやーっと落ち着くな。。って思ったら具合わる。。。もともと10月入ってから体調を崩し通院中だったのですが。。気が抜けたら最悪な体調。。。少しゆっくり出来るから早く治さないと。。
2006.10.26
コメント(76)

ご無沙汰です そこそこ元気です 笑先週末は地元のお祭りでした 祭り好きのこーちゃんはお祭りでない日も家でハッピを着てますが本当の祭りに出発前から興奮 うちの実家は商店街なので そこのチームに加わったこーちゃんお菓子は貰い放題 太鼓はたたき放題ですおみこしやだしが来るたびに大はしゃぎ 子供みこしにも少し参加しお菓子を又ゲット最後の方は散々はしゃいでもー歩くのもやっと 帰ったらすぐ寝るかな?って思ったのに疲れてるんだけど興奮しすぎて寝れないこーちゃん 2時間後にやっと寝たんだけど4時間後に起きて来て お祭りのビデオ見る~~~~~~って夜中に自分のビデオ4回も見てる翌朝も起きてきたと思ったらビデオ~って朝からかよビデオを見ながらハッピを着て大騒ぎ 本当にお祭りが大好き 汗今度はもっと大きいお祭りが11月にあるので又大変です少し前の話になるんだけど友達のおねーちゃんのランドセルを借りましたいい体系のこーちゃん なんだかあんまり大きく感じないのしかもピンクなんだけど似合ってて 最近一番お気に入りの写真です幼稚園の方は第一希望は2回とも説明会に行き 入園調査票ってのを出して願書配布カードを貰って来ました後は運動会に行って 願書貰って願書出して面接か~~もう1つの方は説明会が10月中で遅いんだよね 見てないからまだなんともとにかく10月は2ヶ所で5回行かないとで大変 こんなに大変なのね幼稚園って
2006.09.26
コメント(5)

パパの夏休みは12日~20日 長っ!! 特に何も予定はしていませんでしたが10日の朝起きたこーちゃんの体が熱い38度! 以前熱が出たら使うように言われていたけいれん止めの座薬を入れいつも行ってる病院が休みだったのでちょっと遠い病院にタクシーで行った行ったとたん下痢ピー薬を貰い帰宅こーちゃんは熱が出るとケイレンを起こしやすい子 寝てるときケイレン→嘔吐になると危険それが一番心配 結局木~月曜の昼まで38度~40度の熱があり月曜の夜に平熱に戻りケイレンも起きませんでした 良かったそしてそしてもー大丈夫? ではありませんこーちゃんは熱の後は眠り病になります1日20時間ぐらい眠るのです でもパパが休みってのもあり遊びたいこーちゃんでも眠い だから起きてると最強に機嫌が悪いので看病疲れとこっちが疲れます 汗やや復活して来た木曜日 NHKのスタジオパークに行きました!!その日はドレミのテレビのともともがガラクタ楽器ショーをしていてこーちゃんもともともは知っているので楽しそうに見ていましたその後はワンワンとの写真撮影 すごい人で場所に行くまでに行列がすでにこーちゃんは眠いからぐずりだし抱っこ抱っこ 汗写真撮影までも300人ぐらい?? すごい人でこーちゃん暴れるなんとか写真を撮ったよ↓ お土産売り場にはワンワンやスプー 他にもたくさん好きなキャラグッツが売ってるのにこーちゃんが欲しがったのはNHKホールのちょうちんでした 渋っ!!翌日は富士サファリパークに行ってきました私も行くのは初めてで8月いっぱいは赤ちゃんライオンがいるのでウキウキです車での長旅 1時間ぐらいは寝てくれてたけどすでに機嫌悪いこーちゃん車でライオンとか近くにいても「こーちゃん見ないからいい」って怒ってるしサファリのバスに乗りたいとか大騒ぎ 汗その後車からおりで赤ちゃんライオンの所に行き 又行列で写真を撮りました 小学生以上でないと抱っこは出来ないのでこーちゃんはなでなでしただけだけどなかなかライオンなんて触れるものではないので良い経験をしたかな?私が一番はしゃいでいたんだけどね 超~かわいいんだもん!!こーちゃんが具合が悪かった事もあったけど2日間は夏休みっぽいお出かけをしました熱があった前後7日間ぐらい飲み物かゼリーしか食べなかったこーちゃんすっかり痩せてしまってオムツがゆるくなりました今はまだ本調子ではないけれどだいぶご飯も食べれるようになりました
2006.08.21
コメント(7)
小さい頃から(今も小さいけど)お手伝いが好きなこーちゃん最近はますます何でもやりたがります洗濯では回す前に洗剤を入れる係り 勝手にやると怒られます洗濯が終わると洗面台のこーちゃんのステップを移動させ洗濯物をかごに頑張って入れます夕方乾いた洗濯物をたたんでいると自分の物を引っ張り出したたみます半分におって又半分に それを4つぐらい積むと自分の洋服ケースにしまいますきれいとは言えないけど教えてもないのに偉いな~~って思う私炊飯じゃ~のボタンや電子レンジのボタンも勝手に押すと怒られるしこの前はパパのおかわりのご飯をよそってくれましたまだまだ二度手間になったりする事も多いんだけど気持ちがうれしい明日もいっぱいお手伝いしてね☆
2006.08.08
コメント(4)
PCの調子が悪く更新出来なかったのでまとめて日記書いてますさてさて今日は実家の近くの盆踊りです!!いとこのサッキーも来るので楽しみ楽しみ☆涼しくなってから出発し実家で仕事が終わってから来る姉とサッキーを待ちます祭り好きなこーちゃんは早く行きたくてソワソワ待ちきれずバス停までサッキーを迎えに行きましたまだ暗くないから暗くなるまで実家で待機してたんだけどうるさいうるさい早く行きたくてソワソワうるさいので出発 サッキーは太鼓の音が嫌がるかもって話だったんだけど大丈夫でこーちゃんとサッキー踊る踊る こーちゃんは途中からやぐらの下で太鼓の真似をサッキーはグルグルまわって転んだりして人は多いし大きい子達が走り回ってるし親はドキドキ30分ぐらいでフランク買って実家に戻りましたそれでも眠いのもあってテンションの高い二人同じ年の男の子だしこれからもっと大きくなった二人の暴れようを考えると今からこわ~~~い でも楽しかったよ私も
2006.08.04
コメント(8)
今日は9時半から保健センターの親子会ですだいぶ前からこーちゃんにプールだよって言っていたのでこーちゃんも楽しみに朝起きるとなんだか肌寒い パパとこんなんじゃー風邪ひくねなんて言いながらも支度をして出かけましたやっぱり寒いのでプールは中止 こーちゃんがっかりです!!あまりに落ち込んでいるので「今日おやつなんだろうね 楽しみだね」なんて声をかけこーちゃんも機嫌がなおりみんなと楽しく遊んでいました歌を歌ったりお絵かきをしたり そしていよいよおやつの時間の準備ですこーちゃんは誰よりも早く座りテーブルに持ってきたコップを出し待っていました遠くから保健士さんがおやつを運んでくるのが見えた「げげ~~~~」叫びそうになる私 おやつが何かに気づき悲しい顔のこーちゃんスイカです こーちゃん1歳の夏はたくさんスイカもメロンも食べたのに去年から食べなくなっちゃったんだよね~~こーちゃんの前にスイカが置かれた瞬間こーちゃんは椅子から降りて私の膝に「こーちゃん食べれないから」って下を向いて今にも泣きそう見てるこっちが泣きそうになるぐらいの落ち込みようでみんなはおいしそうにスイカをもぐもぐ みんなが終わるまで待ってないといけないし5人ぐらいいる保健士さんに代わる代わる「こーちゃん食べないの?」って聞かれて集団生活ではこんな事もあるのは仕方ないけどかわいそうだった~~帰るとき「こーちゃん食べれないからお菓子がよかったのに」って何度も言ってたダブルショックのこーちゃんでした
2006.08.01
コメント(2)
今日はパパの実家に遊びに行って来ましたお昼頃に到着しこーちゃんはじーちゃんばーちゃんとお祭りに行ったり公園に行ってたくさん遊んでもらったみたいです私とパパは二人でカラオケです!!夕食がすんでからお庭で花火をやりました~去年は見ていただけだったこーちゃんもやりたくてやりやくて 汗花火の持つところの下の方を持つように渡しても持ち直して上の方を危ない危ない 初めはへっぴり腰でやってた花火もだんだん余裕が出てきてしゃがんだり見てる方が怖いです!!楽しかったみたいで翌朝いきなり花火やるーって言われて 汗
2006.07.29
コメント(0)
先週から充電してもすぐに電池が切れてしまう私の携帯まー1年以上使ってるから寿命ってのもあるんだろーとあんまり気にしてなかったしかし週末花火の日に充電満タンで行ったのに通話1~2分で切れてしまいそれからはメール1件で切れてしまう感じ 家では常につなぎっぱなし状態家ならいいけど外に持っていけないじゃんって思い電池を外してみてみるとん? 電池ってこんなに膨らんでる物だったかな??ドコモに聞くにも夜の10時過ぎだしネットで調べたら同じケースは多々あった1年未満の使用なら無料で電池の交換が出来るみたいでそれと中国で携帯のバッテリー電池破裂ってニュースも発見して怖くなるさおピカその日は電池を外したままにした 臆病者翌朝1番でドコモに電話 やっぱ1年以上だと自腹みたいで~~電池パックはドコモショップまで行かないと売ってないから週末までこのままでも爆発とかしないですか?と聞いてみたら大丈夫だと思いますがなるべく早く新しいものと交換してくださいだって思いますがって怖いじゃん 早く買わなきゃ!!それとは関係ないけどドコモ高いよ~買い増しってやつ同じ機種変なのにムーバ→フォーマだと安いのにフォーマ→フォーマだと3倍ぐらいだしせめて倍ぐらいでいいじゃん って独り言です 笑
2006.07.27
コメント(4)

久々に晴れました~~ずっと日照り不足で畑の(1メートル×3メートルぐらいですが)野菜が育たないジャガイモが終わってから今はアスパラ ピーマン ナス トマト しし唐 里芋が植えてありピーマンと茄子はいい感じに収穫できてたのにもー10日も収穫できません↓これは10日前収穫したものもー少しで収穫できる野菜は買う気がしなくて~~早く梅雨明けして欲しいな外が好きなこーちゃんも久しぶりのこの暑さにはまいったらしい比較的暑さに強いさおピカはお昼過ぎから庭の芝刈り もちろんこーちゃんもついて来てました30分ぐらいしたら「あっち~~~ママ駄目だ暑いからおうち入ろう 冷たいお茶」だって仕方なしに芝刈り中断 午前中にやればまだ良かったんだけど洗濯は山盛りだしこーちゃんの病院も予約していたのでこーちゃんは6月の初めに点滴騒ぎがあってからは大きい発作は起きてなく小さい発作はちょこちょこあっても病院に行くほどでもなく調子が良ければ病院は月に1度薬を貰いに行けばいいんだけど1ヶ月分の薬が半端な量じゃーないんだよね スーパー帰り??って感じ喘息の飲み薬が2種類 スプレーは1種類 あとテープでしょ鼻炎の飲み薬が1種類 スプレーも1種類 更に蚊アレルギーだらか軟膏が6本これからもっと刺されるだろーって事で!!これを朝晩飲ませたり スプレーしたり はったり ぬったりもー慣れたけど大変ですこーちゃんも習慣になってちゃんと協力してくれるので助かる成長と共にだんだん良くなってくれるといいな~一番辛いのはこーちゃんだからね
2006.07.26
コメント(8)
昨日は調布の花火大会でした~なんやかんや良く行ってるんですがこーちゃんも去年行って2回目です去年はじーっとは見てたんだけどたぶんなんだか良くわからなかったのか今一つその事は覚えてるみたいでTVで花火が映ると「こーちゃんパパと見たやつだ~」って大騒ぎ今年は朝から「早く花火行こうよー」ってうるさいうるさい昼頃には眠いのピークで機嫌悪い悪い 少し寝るように言っても寝ないしもー眠すぎでおかしくなった頃花火が始まった1回1回 「わ~~~~」「わ~~~」と大騒ぎするこーちゃん今年はいい感じ花火の時間は1時間10分でしたが40分ぐらい過ぎた時こーちゃんをふと見るときょうつけの姿勢で寝ていました(車の中から見てて) 笑最後の100連発 お腹に響くような大きな音なのにこーちゃんは爆睡おかしなこーちゃん いい思い出が出来てよかったな~~ ****前回からコメントにお返事を書くようにしてます****
2006.07.24
コメント(2)

3連休の土日を使って千葉の内房総へ行って来ました目的は潮干狩り 木更津で出来る時間がお昼頃だったので早朝出発も辛いから泊まりにしました案の定行きは11時に出発したのに4時頃ついてギリギリ花ほたるに行けました 花ほたるとはすんご~~~い広い畑にひまわりとコスモスがごっそり一人200円でひまわり2本コスモス10本持ち帰る事ができるのこーちゃんは6時間車の中にいたストレス発散か走りまくり大変 お花好きな私には天国のようでした~~~次の日は11時から海に降りれるって事で早めに行ってスタンバイ潮干狩りなんて子供の頃以来だからワクワクこーちゃんは普段水溜りに入ると怒られるのにこの時ばかりは怒られない大興奮です!!ママはさっさと飽きちゃって帰りたいモードだったけどパパとこーちゃんが~結局2時間ぐらいこーちゃんははしゃぎっぱなしだったな~着替えさせて車に乗ったら15分ぐらいだけど爆睡して又大騒ぎやっぱり帰るっころにはぜーぜー喘息が 汗でもとっても楽しそうだったので行ってよかったな
2006.07.19
コメント(6)
今日こーちゃんにスカートを2枚作りました作ったって言ってもバンダナを2枚縫い合わせゴムを入れただけなんだけどねなんで男の子なのにスカート??うまくいくかわからないんだけど トイレトレーニングですパンツをはかせればもちろんお漏らしするこーちゃん叱ったりはもちろんしないんだけど 本人が漏れるのは嫌みたいですだからオムツがいいって言うんですよ~~~じゃーフルチンでいさせようって思うと「丸出しだからオムツはきたい」ってなのでフルチンでもスカートで隠れてれば本人平気かな??ってでもオムツやパンツみたいに守られてないからもしかしたらギリギリになったら「おしっこでちゃう~」って知らせてくれるかな??って作戦なんだけどスカートは今日も楽しそうにはいていたけどフルチンではいてくれるか??まだわからないけど色んな事でチャレンジして行こうと考えたわけですこーちゃんを見てるとうんちは自分でふんばるから自分でしてるって感じなんだけどおしっこは自分で出してるってかんじゃーないみたいです今日も「あっ ママおしっこ出てるよ~」ってビックリした様子で報告してきたおしっこは自然に出てくるって感じなのかな? まだ色々とこーちゃんと話したり様子を見ているとこーちゃん自身早くトイレでやりたいでも出来ないんだよって感じみたい すごくトイレの事に敏感で大人の話もよく聞いていますかわいそうになります色んな作戦を考えてこーちゃんと楽しくオムツ卒業できたらいいな~~~そーそーオムツの話で こーちゃんはマミーのビックサイズですでもももが太いこーちゃんはだいぶ前からももがきついの 涙だからビックより大きいサイズにしょうかとも考えたんだけど1枚あたり50円 汗 今のマミーは特価でかってるから1枚20円弱う~ん ちょっと悩んだけどきついのはももだけだからこっそりももの切れ目を少し裂いてます内緒だよ 笑
2006.07.11
コメント(2)
庭には虫がいっぱいですダンゴ虫 クモ バッタ カマキリ カナブン 青虫 毛虫 ムカデ??名前も知らないような気持ち悪いのもいっぱいいますがそいつらが最近室内にいます!!虫嫌いな私 でも退治するしかありません クモぐらいならまだいいけど今日もムカデ?なのか体中足?ですごい速さで動く気持ち悪い虫にシューしましたシューするのはまだ良くても ご臨終した物を取るのが1番怖いゴキブリなん本当に怖いんです 涙月曜の夜かな寝てたら耳元でぷ~~~んって 蚊ですこーちゃんが寝てなければ電気をつけて退治するんだけどそーもいかないかと言って蚊アレルギーのこうちゃんは無防備に寝てるし心配でろくに寝れなかった案の定5ヶ所ぐらいやられちゃったこーちゃん 日中寝室を調べるといたいた天井に2匹張り付いてる でかいし 外にいる黒白の蚊の4倍ぐらい??必死にやっつけ満足だったのに今日こーちゃんを寝かしつけようと寝室にいったらまだいる退治しては発見で4匹もいた べープまったくきかないじゃん 涙いったいどこからそんなに入って来るんだろ~~~本当に虫は大嫌いじゃ~ 1番きらいなのは蜂 2番目はセミセミが入って来たら気絶するかもマジで!!セミには怖い思い出がありまして 小学校の頃からセミは苦手だったのね夏休みに茨城のおばーちゃん家に行った時にいとこ達に特訓だって言われて4畳半の締めっきりの部屋にセミを10匹ぐらい放し 私も閉じ込められたセミがバチバチぶつかりながら飛び回っててその恐怖は忘れられないだからこーちゃんがもう少し大きくなってセミでも持って帰って来たら絶対家にいれてあげないのです 笑
2006.07.05
コメント(2)
今日から市が行ってる3歳児クラスが始まりました3歳児健診の時に希望者だけ育児相談がありそこで誘われたこのクラス毎週ある児童館の集まりは100人以上だけどこっちは少人数だと言うので参加しました年内は月に1回で年明けからは週1で幼稚園の入園準備をするようです少人数とは聞いていたけどこーちゃんを含め7人 少なっ!対して保育士さんは5人始めはおもちゃで勝手に遊び 挨拶をし輪になって歌いながらの手遊びですこーちゃんは~~走り回ったり 遠くでハイハイをしています 汗それから近くの公園でみんなで遊び又戻っておやつの時間ですおやつ代は1回に50円 みんな用意されたテーブルの所で座って待ってますこーちゃんは~~ 走り回ってます 汗おやつが出てきたら慌てて着席 誰よりも早くおやつの袋を開け食べ始めます「こーちゃん みんなでいただきますでしょ」保育士さんに注意され 汗みんな食べ始めます こーちゃんは自分の分を食べながら隣の子のお菓子を狙ってます「ちょっと量が多いみたいだらかお母さんも一緒にたべたら?」って保育士さんがその頃にはこーちゃんは完食です 多いって言ってもフリッツのファミリーパックみたいな小さい袋1個だよ まーいいかそれから終わりの体操 それもウロウロしながら踊ってるこーちゃん本当に落ち着きがありませんさてさて今回来てた中で一人っ子なのはこーちゃんだけみたいです 驚き!しかも他の6人中2人は3人お子がいるらしい 更に驚きうちのお隣のおうちも4人 前のおうちは3人 その隣の隣が4人です本当に少子化なのか??? 少子化なのはうちだけなんじゃーないかと思ったさおピカですやっぱり兄弟って必要だよね
2006.07.04
コメント(5)
早いもので明日でこのHPをはじめて3年です!!ほとんど更新していなかった時期もあるからあんまり実感はないんだけどやめないでここまで続けられたのは遊びに来てくれる方のおかげだと思いますHPをはじめた時はパパが出張で 1ヶ月になったばかりのこーちゃんと二人で寂しくなんとなーくはじめたんだったな~相変わらずパパの出張は多く先週も水木金土日といませんでした多い月は半分以上いなかったりです 寂しいのはもちろんですがストレスがたまるんだパパが出張でなくても夜は12時頃帰ったりであまり話も出来ないけどやっぱり帰って来るってだけで安心するし 少しでも話せれば満足いくって言うかまー休みもなくパパは頑張ってくれているんだから私も頑張らなきゃねこれからもみんなと色々話せるといいな~って思ってますこれからもこーちゃんとさおピカを宜しくね
2006.07.03
コメント(2)
ちょっと前から蚊はいたけれど最近増えてきました去年ピーク時はちょっと庭に出てただけで30ヶ所ぐらい刺されましたこの辺蚊が多いかも ここにくる前なんかほとんど刺されなかったのにーまだ私がかゆいぐらいならいいんだけど問題はこーちゃんアレルギー体質のこーちゃんは蚊にも反応し 去年も今年も病院に行くほどです去年は耳を刺されて倍ぐらいに耳がはれて昨日は足2ヶ所刺された所が周り2センチぐらい真っ赤になりパンパンにはれて膿がたまってるにか硬くなって痛いみたいで病院でした刺されたら全部が全部ひどくなるってわけではないけど軽い感じでも私なんかの刺された痕とは明らかにちがく真っ赤になる虫除けとかつけたりはしてるんだけど全部が全部は防げなくこれからもっと多くなるのが怖いです 新たな悩みでも私しか守ってあげれないんだから頑張れさおピカ☆それと今日は市の保健センターの方が家庭訪問??に来ました健診時などは会うけれど家にいる自然なこーちゃんが見たいとかで よくわかんないけどちょうど来た頃にはこーちゃんは眠くてご機嫌斜めなんかちょーだい(お菓子)を連呼 外で遊ぼうとか大騒ぎでしたまーこれが本当に自然なこーちゃんなんだけどちゃんと話が出来なくて 汗結局何しに来たんだ??って感じだった 笑来週から始まる市の親子会でおやつが出るんだけど食べ物のアレルギーとかあるかとかそんな話なら健診の時にも話してるし電話でもいいじゃんって思ってしまった まっいいか
2006.06.29
コメント(2)
先週の金曜日は私的に1番入れたい幼稚園の説明会でした10時20分から受付 雨だったのでカッパを着て自転車で行きました予想以上に早く10時くらいに着いてしまったのにもう50人ぐらい並んでる~~何回かにわけて説明会をするみたいで整理券が配られ私までギリギリ1回目受付をしたらプレゼントですって形はめおもちゃをくれました説明会の間はみんな子供たちはそのおもちゃに夢中でした9月にもう一度説明会がありその後に入園調査票ってのを出すと願書配布カードが貰え願書配布日にそのカードと願書を交換してもらい願書提出その後に面接があるみたいで~~長い道のりだな~その9月に出す入園調査票ってのに おしっこは一人でできる うんちはと書く欄がありそれまでになんとかしないとを焦る私相変わらず時間でトイレで座ってもおしっこはしないこーちゃん夕方からパンツをはかせてみたら見事にじゃ~~~~~「濡れちゃうからオムツでいいよこーちゃんは」って言われてしまった 汗昨日は遊んでたら「ママ~うんちが出ちゃう」っと出る前に報告「じゃーおトイレ行こうか~」と期待した私「嫌ここでするの」だって 汗まー焦ってはいけないねそしてそしてこの家に越してきて1年がたちました~早いあんなにきれいだった家だったのに1年でボロボロ??床は傷だらけ まー2歳児の時に家を購入したんだから仕方がないか1年たったと言う事と父の日もあったので日曜日はパパの両親と私の両親を招きましたじーちゃん×2 ばーちゃん×2でこーちゃんは大興奮でしたお正月に庭に植えたジャガイモがいい感じに育ち大きい物だと10センチ以上こーちゃんもパパと収穫し ジャガイモは土の中にあると覚えたみたいここんとこ毎日ジャガイモ食べてるんだけど色々料理に使えるから嬉しい
2006.06.22
コメント(1)
あれから2日がたつけどまだ悔しさがおさまらないでもここでぶちまけ私の気持ちをわかってくれた人がいる事で救われた~ありがとう 涙もう本当に今でも一言一言が頭に残っててねなんか今までの病歴聞かれて喘息とか熱性けいれん起こした事とかも指しゃぶりしてるとばい菌が入りやすいから風邪ひいて喘息や熱出てけいれんになるとかそんな事も言われちゃったんだよね~確かに一理あるかもだけど言い切られたから腹がたつ私がこーちゃんに無関心みたいな事も言われたし無関心だったら健診受けた日に予約してまでして来ないんだけどって感じこの事件はたぶん一生忘れられないさてさて最近こーちゃん夜中に起きだしてわがままを言います何かちょうだいってお菓子を要求 お菓子が出るまですごい叫びで泣きます眠い様子なのに一緒に寝ようと言っても 寝ないと号泣困っています でも今までにも何度もあったなしかも暑い季節は根気よく付き合うしかないね
2006.06.14
コメント(1)
3歳健診時に指しゃぶりのせいて歯並びと噛み合わせがおかしくなり指しゃぶりを止めても自然には治らない 噛み方も意識させて治すのは年齢的に無理すぐに専門の小児歯科に行くように言われましたその小児歯科は隣の市なので 地元の小児歯科にしたいと言っても色々検査するようになるからそこの小児歯科でないと駄目と言われしぶしぶ予約歯科健診の4日後の昨日行って来ました自転車と電車 更にそこから20分以上歩いて結局1時間以上かかりましたそして診察 先生は派手目な女でしたこーちゃんが診察台に寝て歯を見てから「今日はどうゆう事で?」と聞かれたので歯科健診で言われた通りに 指しゃぶりを止めても自然には治らないかみ合わせも意識させて治すのは無理と言われここに来るように言われて来ましたとするとこーちゃんにこっちで噛んでみて~とか何度かやらせてみて何回目かに1回出来ると「ほらできるじゃん こーやって教えればいいんじゃないの」と冷たく言われたすでにそこで私はカチンと来ていた 「健診の時に意識させて治すのは無理って言われたので無理なんだと~~」こっちの話が終わり前に先生は反撃してくる「まずはちゃんと教える事が大切なんじゃーないの?」「そこからでしょー」バカにしたよいうな口調に腹が立ってるのを我慢して冷静に「私も素人なので健診時の先生に無理って言われたらそうなんだって思いますしこちらで色々検査を受けるって聞いたので何か違う方法で治すしかないんだと~」又話途中に「こんな3歳の子に器具が付けられると思う?」「思いません ですからどんな事をするのだろうと~」またまた話途中に「お母さんはあんまり気にしてないの?」「今まで指しゃぶり気にしてなかったの?」「かみ合わせだってまずは指止めないとなおんないよ」「指しゃぶり止めればなおるよ なんで治らないって決め付けちゃうの」他にも今まで指しゃぶりを止めさせようとしてやって来た事をすべてけなされた?例えば眠るときにしゃぶる方の手をつないでいても眠くてもつないでると2時間でも起きてる事も「そんなわけないよ寝るよ」だってお前に何がわかるんだ~ いくら眠くても自分の家以外寝ない子だよ 何も知らないあんたにこっちが努力した事をいとも簡単にできるみたいに全部が全部反論された怒りがどんどん込み上げる なんで?こんな事言われてるのか自分でも理解が出来なくて自然には治らないから ここじゃないと駄目だからっって言われて苦労して来のに別に私が治らないとか理解できないって決めたわけじゃーないのに人の話は最後までちゃんと聞いてくれないしここでさおピカ「もー結構です」ってこーを抱き上げた私悔しかったりすると涙が出ちゃう人なんでそこで涙が~帰ろうとする私に「何?私なんかしたの~?ひどいよ」だってもう本当に悔しかった なんの為に来たのか 嫌な思いしただけだよ帰り道も悔しくて涙だ止まらなく恥ずかしかった~~~本当に嫌な先生だった こーちゃん病気多いからもう3~40人先生知ってるけどあんな人初めて 二度と会いたくない
2006.06.13
コメント(4)
今日は3歳健診でした 心配事が多く昨日一昨日と朝方まで眠れませんでした何がそんなに心配かと言うとオムツです身体測定などの時オムツ1枚になります みんなパンツじゃーないかな?こーちゃんだけだったらどーしょうとか コソコソ他のお母さんに笑われないか?なんてそんな心配ばかり 無理してパンツをはかせて行っても漏らされたらもっと大変それとおしっこの検査があるので当日の朝のおしっこを持って行く事私の中ではオムツにガーゼかなんかを入れて絞ればオッケーって思っていたけど2日前に一応保健センターに確認してみたら容器に直で取らないと駄目と言われそっちの方が心配になって寝れなかった今朝起きたこーちゃんを急いでトイレに連れて行き容器をスタンバイして待つが出ない健診はお昼からなので起きてからお昼まではほとんど1回しかおしっこをしないのでチャンスは1度きり!!嫌がるこーちゃんをなだめながら40分ぐらいトイレにいたが出ない今度は容器を片手にオムツをはかせないで部屋にいさせるオムツをはきたいとグズルこーちゃんをなだめながらも1時間経過その後もトイレに行ったり お茶をぐびぐび飲ませたりお風呂場に入ったり出ない時間がどんどん過ぎ私も出かける準備をしないと間に合わなくなり半分あきらめながらも小さいビニールをおまたにあててみたおしっこをしてと言われて出した事のないこーちゃんママの攻撃が終わって一人になり安心したのか「あーママおしっこでたよ」慌ててビニールを見るといい感じにおいっこが~~~ここまで3時間半 汗そんな事がありお昼ご飯も食べれず健診に問診→目の検査→身体測定→内科健診→歯科検診→育児相談の順番あんなに心配していたのに半分ぐらいの子がオムツでした 良かった身長97,3センチ 体重16キロ2歳健診から9センチ 2キロ増えました大きくなったね~~~歯の方は虫歯もなくきれいな歯とほめられました(毎日アメとチョコ食べてるのに)ただ2歳健診時も指しゃぶりのせいで開口と言われましたが今度はかみ合わせがおかしくなってきていて永久歯にも影響がでる可能性があると言う事で即歯医者に相談に行くように言われました矯正をするわけではないみたいなんだけど何されるんだろう?そこでは無理やりでも指しゃぶりは止めさせるように言われたけどその後の育児相談では絶対無理に止めさせないでと言われ困った困ったそれと育児相談では日ごろ感じている言葉の遅れやおしっこの事を相談しましたこーちゃんに色んな質問をして発達具合がわかる検査みたいのをやってもらい結果2歳半レベル 半年遅れでしたちょうどこーちゃんより9ヶ月ぐらい後に生まれたいとこと同じ感じと思っていたので納得!! 半年ぐらいの遅れは個人差の範囲なので問題もないそうですおしっこも半年遅い感じで出来るようになるから周りが焦らせない事と言われ安心そんなこんなで健診終わって家に帰ったのは4時 それから昼ごはんを食べました~う~ん朝から疲れた一日でした
2006.06.08
コメント(2)
3歳の誕生日も無事にむかえほっとしたっと言いたいのですが3歳になって早速点滴です気温の変化が激しいのもあって少し風邪気味だったこーちゃん土曜日から少しぜいぜい夜も苦しそうでも寝てたの寝かしておいたのですが日曜日の朝かなりのぜいぜい喘息経験者の私にはわかる!!相当苦しいすぐに救急病院に電話して診察してもらいました吸入を2回やっても変化なし 連れて行く前からわかってたけど点滴ですこーちゃんは喘息では6回ぐらい点滴をした事があるんだけど寝てくれれば楽なんだけど寝ないし 点滴を取ってくれって騒ぐから大変結局朝9時過ぎに行ったのに病院を出たのは3時過ぎでしたパパがお休みだったので私的にはいつもより楽だったんだけどパパ的には2週間ぶりの休みを大嫌いの病院で過ごすなんて辛かったでしょうだいぶ喘息の方は落ち着きはしたけれど今朝は掛かりつけに診察にかなり気になっていた事を先生に相談 ここの所大きい発作が多いこと3月4月5月6月と毎月のように点滴をしている前ははしゃぎすぎるとぜいぜいしたりするものの翌日には治ってた事が多かったのに結果薬を増やす事になりました 今までは朝晩2種類の飲み薬と気管支拡張剤のテープ更に今日からは朝晩かなり大きい容器見たいのを使い吸う薬(吸入とは違う感じの)をちゃんと出来るか心配だったけど上手にやってくれましたそれとパパともそろそろ吸入器を買ったほうが良いかな?と話しました今の掛かりつけの病院は発作が起きると吸入器を貸し出しはしてくれてるので助かるけど発作が出るとき診察時間外だったり 救急に行くほどの発作ではないけれどって時に吸入器が家にあると安心だな~~ 高いけどね!!そんなわけで3歳そうそう点滴をやったこーちゃんでも偉い泣かないんだよね~後で自分で泣かなかったって自慢してたよ☆
2006.06.05
コメント(1)

早いものでこーちゃん昨日で3歳になりました~救急車には2回乗り 病院の診察券も20枚近くは持っていますがまー大きく育ってくれて何よりです☆何故かさおピカ今回はケーキを自分で作りたくなり頑張る事にさおピカケーキなんか作った事はないし 更に心配なのがうちのオーブンパパが独身時代から使ってる古いもので 電子レンジにオーブン付いてるって感じの今までもほとんど電子レンジとしてしか使った事がないので心配でしたこーちゃんに邪魔されながらもなんとか完成見た目は汚いけど初めてなのでこんなもんで許して~~パパの帰りが早かったので夜パーティーが出来ましたちょうどこーちゃんが生まれた時間にケーキが食べれました見た目は汚いけど味はなかなかおいしくて自分でビックリだった~~~ちょっと調子に乗ってパパの誕生日も作ってみようかな?? 笑2歳11ヶ月の画像更新しました
2006.05.31
コメント(4)
去年かな?府中駅前にくるると言うデパート?が出来ました地下はトイザラス 上は映画館と言う建物で服屋さんや雑貨屋さんも入ってますそこに府中の支援センターたっちがあるんですよ 行った事ある人いますか??私も府中市民ではないけど市民以外も利用出来るんですすんごーいきれいで楽しいのよね~ ご飯食べる所も広いし遊ぶ物はたくさんあるし 午前と午後の2回曜日によって違うみんなで遊ぶ会??見たいのもやるので1日いても飽きないかも 笑予約制だけど1時間800円かな?子供を預かってくれるから買い物や映画に行くことも出来るんだよ~(やった事ないけど)近くの人は遊びに行って見てね~ ってまわし者じゃないけど 爆さてさてこーちゃん もー1年ぐらい前からうちにはプラレールがあるのに最近はまり出しました 笑 どんどんレールをつなげてはてしなくリビングから玄関の方へとか 丸くは出来ないらしい 笑まー電池で電車を走らせるよりも自分で走らせてる方が好きみたいだから問題はないけど一人で「脱線しました 脱線しました」とか言ってて面白い
2006.05.25
コメント(3)
今日3ヶ所にしぼったうちの幼稚園の見学に行って来ました何度か外からは見たことはあるけれど実際入るのは初めてでワクワクちょうど園庭では年少さん達が週末の運動会の練習中でしたこーちゃん音楽に合わせでたらめなダンスを踊りご機嫌それから園内を説明しながら見せていただき少し園庭で遊んでいたら「こーちゃん給食だよ 手洗おうね」と先生 え?給食食べれるの??園児のみんなと一緒にってわけではないけど個室に給食が用意されていてこーちゃん走って 座って 「いただきまーす」(かなり元気に)もりもり食べて「ごちそうさまでした~」立ち上がって椅子を片付ける先生は関心してくれたがかなり外面のいいこーちゃん 笑申し込みは11月だけど来月までに入園前のクラスに入れば確実に入れるらしいでもその入園前のクラスにも入園金と月謝がかかるし 月3回なのに高いそれに入らないと一般だと去年なんか3日前から並んだ人がいるとかで 汗まだ他の候補の幼稚園も見ていないし厳しいな~~~本当に少子化なのかな??って感じだった帰りに実家でご飯を食べようと(私の給食はもちろんなかったので)寄ったら「こーも食べたいよ」「こーちゃん給食食べたでしょ」「給食少なかったの」だって 食いしん坊こーちゃんは更にお昼ご飯を食べました 笑
2006.05.23
コメント(3)
今更ですがファービー2を買いました 笑ファービーがはやった頃はもちろんまだこーちゃんもいないしファービーの顔自体キモイのできにしてなかったんですがこーちゃんの遊び相手になるんじゃん??って思いはじめたら気になり毎日頭の中はファービーでいっぱいに 笑トイザラスで見たら定価よりは安いけど3300円ぐらいだったのでちょっと日にちはかかるけどオークンで送料込み1700円ぐらいでGETそれが今日届いたのですこーちゃんは箱をあける前から大興奮「ファービーは?ファービーは?」表包みを開けたらファービーが見えて更に興奮 ママはやっぱキモイかも電池を入れて遊んでみた思ったよりつまんない もっと会話が出来るのかと思ったら決められた言葉しか話さないしいちいち何かやってもらうにも「ファービー」と名前を読んで返事をしてからだしこんなもんか~っとがっかりしたのはママだけこーちゃんはファービーの言葉にちゃんといちいち返事をしたり笑ってるこーちゃんにはおもしろかったらしいただはっきりとした言葉じゃーないと反応してくれないもんだからこーちゃんの言うことをほとんど認識しないのよね「ファービー」「 何?」って会話すらもこーちゃんファービーをハービーって言うからなかなか返事をしてもらえなくてかわいそうもう少し大きくなってからの方が楽しいかも 対象年齢6歳以上になってるし 笑
2006.05.16
コメント(1)
あと20日もない 3歳になりますよこーちゃんトイレは相変わらず しても知らせもしないレベルです 涙 涙それといくつか他にも気になる事が指しゃぶり 常にしてるわけじゃーなく眠る時だけなんだけど2歳歯科検診時に開口と言われその時はまだ2歳なんでね~~っとお許しがしかしだんだん見た目でも気になるぐらいの開口になり なんとか止めさせようとしても 指しゃぶりをしないといつまでも寝ないのです手をつないで阻止しれるとずっと起きてます 落ち着くのね指しゃぶりそれとお絵かき 同じ年のお友達達は結構書けてます丸の中に目や口を書いたり こーちゃんときたらお絵かきを始めた1歳半ぐらいからほとんど上達してない丸もぐるぐる書きだし なにかぐちゃぐちゃ書いてるだけ見てるこっちもわからなければこーちゃんも「これなんだ?」って自分で書いて聞いてきます ほとんど毎日お絵かきはしているのに何でなんだろう~~まー喋りからして遅いから全体的に遅い子なのかな~とも思うんですがそろそろ幼稚園の説明会が始まるのでなんだか余計に心配になってきちゃったまーそれでも出来るようになった事も多いし心配する事ではないよね今日はへんな日記になっちゃった 笑
2006.05.11
コメント(3)
今日は9連休の最終日でした 日記もしばらくお休みしてました今日はまとめて書いてみます1日目→別に変わった事もなく近所に買い物ぐらい?2日目→世田谷のパパの実家に遊びに行きました~3日目→またまた近所に買い物ぐらいで4日目→午前中は病院に 連休前にこーちゃんの耳垂れが出て かかり付けの耳鼻科に行ったら耳の中に肉の塊があるって紹介状持たされて大きい病院に行ったのですそっちの病院でその塊を取って悪性でないか検査をするってその結果を聞きに行きました真珠腫って言う入院して手術するような病気の疑いがあると言われてて心配で心配で寝れない日々だったけど検査結果は悪性ではなくほっとしました午後は今度は喘息の方でかかり付けに行き吸入器を借りて帰った5日目→喘息の悪化 ぜいぜいしながらもはしゃぐこーちゃん仕方がないから救急病院へ 案の定点滴で昼から夜まで病院6日目→だいぶ調子が良くなったものの暴れるので車で椅子に固定されてる方がいいドライブがてらパパの会社を見に来ました7日目→明日は両親と姉家族とバーベキュー しかし何もないのでバーベキューセットなど買い物に行きました8日目→お庭でバーベキュー!初めてだったけどちゃんと出来るもんでしたこーちゃんはいとこのサッキーと二人とも眠くてフラフラなのに大騒ぎ9日目→パパは床屋さん 帰って来てから近所に買い物そんな感じで特に何をした~って感じの連休ではなかったけどとにかくこーちゃんは毎日パパがいるのが楽しくてはしゃいでました~明日から又ママと二人だけど大丈夫かな???ここの所気温差が激しいし疲れも出て又体調おかしくなりそうで心配だすでにさおピカは風邪かな?? 鼻がとまんない??みんなはどんな連休を過ごしたかしら/font>
2006.05.07
コメント(2)
日曜日サンリオピューロランドへ行きましたわりと近いのに今まで行った事がなかったのですがキティー好きなこーちゃん喜ぶだろうと期待しパパの会社の優待券で3千円→千円で入りましたがアトラクションは並んでまで入りたくないしグッズ売り場をウロウロ こーちゃんも予想外につまらなそうキャラクター達と遭遇してもあまり興味がなさそう結局2時間しないで帰りました夜寝るときにこーちゃんが「今日どこ行ったんだっけ?」と聞いてきたので「キティーちゃんの所でしょー」と答え すると「又行かないで」一瞬耳を疑う言葉が 「又行きたくないの?」と聞いてみると「行かないの」だって 大爆笑でした撮った写真を見てみると確かにつまらなそう・・・って言うかまともな写真がないへんな顔ばかりでおかしいので画像が大きいけどお暇があれば見てね→ピューロ写真
2006.04.24
コメント(2)
先週平成18年度の三歳以上の会の説明会があり行ってきた市内でも3箇所に分かれてて自由参加にも関わらずすごい人数!!まあ全員が申し込みするわけではないしねって思い申し込みをした上履きを用意しないといけないので週末先が青い上履き(17)を買い今日は第1回目絵の具を手につけて鯉のぼりのうろこをみんなでつくりましょう~ってやつでした説明会の時よりも人数は減り それでも106人も申し込みがあったらしいみんなで出来ないので半分に分かれて順番でやりましたなんかとっても慌しくこーちゃんはお友達には興味がなく係りの人が使ってるマイクやラジカセが気になってウロウロしてた 汗まーだんだん来るのやめる人も出てくるだろうし 来週も行ってみよう!!
2006.04.21
コメント(1)
こーちゃんは小さい頃からデカイです実年齢+1歳くらいに見られまだ2歳なのに今は4歳??二歳の誕生日の前に室内で遊ぶ車を買い与え毎日家中走り回っているせいか同じ時期に買って貰った三輪車も乗り方が同じです キックでガンガン前に何度もペダルを踏んだら進む事を教え本人もわかっているんだけどキックキックの方がスピードが出るもんだからペダルを踏みません4歳に見られてるこーちゃんには三輪車も小さく感じられおまけにキックなので公園なんかでは結構笑いものになってます (涙)もー足のつかない自転車の方がいいのかな?つかなければペダル踏むだろうしどんくさい子と思われてるこーちゃんです
2006.04.20
コメント(1)
午前中病院に薬を貰いに行き帰りに公園で遊んで帰って来てからの出来事!!ご飯を食べて少しすると「ちっち出たからかえようよー」珍しくオシッコを報告してくてたこーちゃん午後は外に出るにしても庭くらいなのでトレーニングパンツをはかせておいた3分後こーちゃんがいない ????発見した時には体がくの字「見ないで~~~~」しまった うんちをしていた 笑パンツを脱がせうんちを取ってお尻を拭いて違うトレーニングパンツをはかせようとしたら「こーちゃんこれ駄目なの 出来ないからオムツでいいの」←ちょっとかわいいこりゃーまだ時間がかかりそうだな 気長の目標は夏が終わるまででいいか
2006.04.19
コメント(3)
またまたご無沙汰!!たまにしか日記を更新しないのが当たり前になっていたけどこれからはちゃんと更新しょうと思うのでみなさんよろしく!!↑なんでこれからは?まー育児に少し余裕が出来た??のもあるけれどノートパソコンを買ったのが1番の理由かも 引っ越してからPCは二階になりしかもそこの部屋だけエアコンはなく 夏は暑いし冬は寒いしでこーちゃんが寝てからでないとPCは使えないし 夕食の支度はしながらしか出来ないしまーそんなこんなでこれからは煮物しながら出来るかな??ってちゃんと続くかわからないけど (笑)さてトイレトレーニング 2歳になってから始めようと思っていたけれど2歳直後に引越ししたので家に慣れるまでお休みし夏から再開??してもうまくいかず←もともとお喋りも遅くてまーゆっくりこーちゃんが教えてくれるようになるまで待つか~~そしてたまに教えてくれるようになった頃トイレは寒くなり「ママ寒いよ~~~~ 」暖かくなるまでいいかと断念 そんなこんなでもーすぐ3歳だよ どんどん同年代がオムツ卒業して行き焦ってないと言い聞かせてもやっぱり焦るさおピカ!!まだまだお喋りも他人には私の通訳が必要なくらいのこーちゃん「うんちでちゃったからかえようよー」は言うけどおしっこはまったく報告なしトイレに座らせても「シーシー」「出たよ」←出てないのにトイレットペーパーで拭き「おしっこくんばいばーい」と流す←しまじろうの真似確実におしっこが出てオムツが濡れていても「出てない出てない」とオムツ替えを拒否まだこーちゃんには早いのか?とも思ったりするんだけど3歳までには遅くてもって考えちゃう一緒にお風呂に入ってる時 湯船の中ではいけないと思うのか「おしっこ出ちゃう」って湯船から出してくれみたく焦る事が何度かあったんだけど慌てて抱き上げてもすでに出てる状態なんだよね~ 教えるだけでも偉いけどうんちの時は私の見えない所に行ってやってるんだけど覗くと「見ないで~」って怒るいけない事だと思ってるのかな? 大好きなしまじろうのトイレトレーニングのビデオを見ながら「こーちゃんこーやって出来ないの」←トイレでおしっこやウンチって寂しそうに言ってて 周りが騒ぎすぎなんだな~って思った子供って大人の話聞いてるか 私が誰かと「まだなんだ」「できるといいけどと」とか言ってるのちゃんと自分のトイレの事言われてるってわかってて プレッシャーなんだろうな (涙)いつかは出来るようになるんだから 焦らないで頑張ろうと思ってます☆
2006.04.18
コメント(3)
ちょっと暖かくなったと思ったらまだまだ寒いさおピカ本当に寒いのは苦手ですがこーちゃんは元気元気朝の8時から庭で遊ぼうと大騒ぎ 早く暖かくならないかな~普通の子は2歳になった頃嫌嫌病になるんだろうけどこーちゃんはもう2歳8ヶ月なのに今頃嫌嫌病がはじまりお風呂に入るのも嫌 お風呂から出るのも嫌嫌嫌ばっかりで本当にイライラします 私の中ではすっかり大きくなったと思ってもまだまだ赤ちゃんみたいまだオムツもしてるし指しゃぶりもするし~~まーのんびりでいいかと思いつつもーすぐ3歳ちょっと焦るさおピカです
2006.02.21
コメント(4)
地元の友達とレイザーラモンHGにはまり携帯の待ち受けにしていたせいか こーが興味を持ち始めたフォーだよってふざけて教えたらも~フォーフォーうるさいレイザーラモンがTVに出ると ママ~フォーいたよ 見えた??でも最近わかったんだけどこーちゃんはサングラスをしてる人がフォータモリを見ても フォーだよって 笑まーあまりへんな者を見せたり教えては駄目だな!!
2005.12.08
コメント(3)
寒すぎる~ 冬ってこんなに寒いんだっけ??暑いのは全然平気なんだけど寒いのは本当に駄目なさおピカは本当に冬眠したいよ~~!!しかーしこーちゃんは寒さなんかおかまいなし 子供って強いのね~~朝っぱらから庭で遊ぶと靴を勝手にはいて張り切ってるしママはついていけないよ~~!!最近うそ泣きをするこーちゃん その泣き顔がおかしいの泣いてるんだか笑ってるのか?うそ泣きだってばればれそこが又かわいいんだけど
2005.12.07
コメント(2)
さおピカは生きています 笑ちょっとHPやってない間に楽天広場またもや進化してんじゃんついていけないよ~~~!!さてさてさおピカ何をやっていたかと言うと さぼりです!!まーばたばたしてたのは確かです 5月に家を探し6月に引越しバタバタとしていましたこーちゃんも色々ありました~ま~また近いうちにゆっくり報告しますね!
2005.10.03
コメント(4)
3月は1回も日記を書かなかったさおピカです さぼりすぎ3月の初めに旦那のお祖母ちゃん亡くなって昨日四十九日が終わりました短い間だったけど とても優しくしてくれたお祖母ちゃんでしたそんな事もあって日記もお休みしちゃいました!!さてさてこーちゃんですが 相変わらず元気です元気すぎて大変です 涙歯ブラシをトイレの便器に投げ込んだりお風呂に忍び込みシャンプーポンプ押しまくったりママはもーもー言って牛になりそうです 4月の2日にパパの弟のお嫁さんが無事出産しましたこーちゃんの従兄弟が2人になったのですが良いおにいちゃんにはなれなそう
2005.04.11
コメント(5)
1歳を過ぎてからだんだん写真を撮ることもビデオを撮ることも少なくなってしまいました最近なんか全然~年末の旅行が最後だったかな??それではいけないとここ何日か写真を取ってみました~1歳3ヶ月~1歳8ヶ月のコーナー更新したので見てね~今日はお正月ぶりに姉と姉の子に会いました~もう歩いてるとうわさには聞いていたけど本当に歩いてるからびっくり!!来月1歳になるんだけど なんか早いな~~~こーちゃんは自分の食べてるパンを小さくちぎっていとこにあげたり 泣いちゃったらおもちゃを慌てて渡したりと優しいお兄ちゃんでした~こーちゃんも成長したんだな~ってすごく思いました。
2005.02.22
コメント(8)
5日間夜更かしが続いて散々でしたが月曜からはいい感じで朝まで寝てくれましたなぜなら私が一緒に寝てるからですパパが月曜から出張だったのでこの間にリズムを戻そうと一緒に7時~布団に入って寝れるわけなく横でメールしたりしてたんだけど辛かった~~最近こーちゃんの外好きがすごくて1回公園に行くだけでは駄目午前中公園で散々遊んでも午後また外に行きたがります市のセンターに行ったり又公園に行ったり1番多いのが実家かな??2日に1回は最近行ってる感じ自転車だと10分かからないくらいだからいいんだけどこーちゃん病のじーちゃんも結構疲れ気味です! 笑私的にはゆっくり出来るし昼ご飯は出てくるしでいい感じでももー来なくていいって言われないように程々にしなきゃ~明日から天気が悪そう 外にいけないとすごいかんしゃく考えるだけで嫌になります!!
2005.02.17
コメント(4)
しばらくいい感じの早寝早起きが続いていたこーちゃんですが水 木 金と昔のこーちゃんのようになりました一応6時に夜ご飯 7時には布団に入るは変わらないのでも2時間弱寝ると泣いて起きます普段も2回くらいは泣いて起きるんだけどその時は少しの間一緒に寝てあげると又寝ちゃうんだけど違うんだよね~寝かせても起き上がりあっちの部屋に行きたいと大泣き行くまで泣き続ける そして行ったら行ったで今度は台所に行ってなんか食べたいって大泣き12時1時までやってるからまいりますよ~それでも絶対あげないようにしてます前もそれで毎晩泣いてお菓子を食べてたからな~今日も寝たんだけど いつ起きるか不安です!!昨日はパパがお休みだったので3人で公園に行きました~普段私と行ってる公園だから慣れてるのになんだか動きませんお気に入りの汽車に乗せても固まってます おかしいな~汽車から抱っこで降ろしたパパ 「くさっ」特大うんちをしていました 固まっていたのはふんばってたのね~~~車の中でオムツをかえたあと又公園に行ったら案の定走り回ってるし ちょっとおちゃめなこーちゃんです!そして今日の朝 私が洗濯物を干していたらこーちゃんが何かで必死にフローリングの掃除をしてますん?それって私のパンツじゃんか~干す前のかごからパンツを奪い雑巾代わりです慌てて取り返そうとしても離しませんそしたら今度はハンガーをよこせと指示してきて渡したら必死にパンツをハンガーにかけようとしてうまくできなくて怒っていますこれまたお茶目なこーちゃんですが 笑えません
2005.02.12
コメント(1)
こーちゃんは毎日寝言を言います それには慣れているのですが昨日は寝歌 しかも結構長くて起きてるのかと思ったら爆睡「まーまままーままーままーまーまままーままーまままー」(ゆーりかごーのうーたをーかーなりやーがうーたうよー)ゆりかごの歌をまで歌っています 笑日中もゆりかごの歌や森のくまさんぶんぶんぶんなんかをよく歌ってるんだけど夢の中でも歌っているんだな~って 笑それと11月くらいに買った服がつんつるてんです90か95を買ってるんだけどその時はいい感じかパンツは少しすそをおってはかせてたのにつんつるてん身長が急に伸びたのかな??じゃー100を買うのか??確かに2歳半くらいのお子と見た感じ変わらないからな~こんなんじゃー夏物は全部買い替え??子供の成長は早いのね☆
2005.02.09
コメント(4)
少し前から子供が嫌い?怖い?感じになっちゃったこーちゃん週1で学童に行っていたんだけどそこで色々とありそこって0~3歳児までの集まりなんだけど比較的こーちゃんより大きい子が多くってしかも40人くらいはじめの頃は人見知りもしないこーちゃんは楽しく遊んでたたまたま4回連続くらいかな?行く度に大きい子に突き飛ばされたまたまぶつかっちゃったり こーちゃんが持ってたおもちゃで遊びたくてとかこーちゃんがみんなで紙芝居見てるのに前に立っちゃったりそれで両肩を押されて後ろに倒れちゃったりしたんだよね~そんな事が続いたせいいか 学童に行っても中に入りたがらない入っても私のそばから離れない ちょっと怯えてる感じそれからは公園に行ってもお子のそばには寄らないしお子が来ると私の後ろに隠れちゃうの~~なので学童は行ってません 自転車に乗れるようになったから今日はちょっと遠いんだけど支援センターの遊び場に行って来た学童とは違って曜日や時間が決まってないから結構すいてる1番いっぱいの時でも10人くらいかな?それでもかなりビビリぎみでおとなしかったけど少しは良くなったかな~ 頑張れこーちゃん
2005.02.07
コメント(3)
土曜日パパは出張中でお仕事だったので地元のお友達と遊びました~はじめは友達のお父さんのお墓にお墓参りこーちゃん妊娠3ヶ月くらいの時に亡くなってしまったのこーちゃんも一緒にな~む~それから2時間だけならいいかな?ってカラオケに行きました独身時代その友達とは週1くらいでカラオケに行ってましたこーちゃんが生まれてからはなかなかね~一緒に行くのは超久々 こーちゃんもマイクを持って踊って楽しそうにしていました!今年で18年目の友達です これからも大事にしなきゃな!
2005.02.06
コメント(2)
こーちゃんをチャリに乗せるためチャリイスを買ってつけてから8ヶ月以上がたちました~ 怖くて乗せれない!!しかしとうとう今日乗せました~出発前チャリを見たらまだ1度も乗せてないのにベルトがちぎれてました げ!雨ざらしで置いているからかでもベルトがなかったら危険でこーを乗せれないと思いつつ乗せてみると ん??ベルトしなくても落ちるスペースがないにゃり こーちゃんナイスお腹!!そして出発しましたが怖いので押して歩きました車の通りが少ない道になった時ちょっと乗ってみたら以外にも一人の時と変わらない感じ~~~わ~乗れたよ~ ママ騒ぐ こーちゃん爆笑!!こーちゃんとの距離も近いし話もできて楽しい帰りは全部乗って帰ってきました~~~いい感じだけど自分だけではないので要注意で運転しなきゃ
2005.02.04
コメント(3)
今日は節分ですがパパは出張でいません豆まきどーしょうか悩んだママ私が鬼でもこーちゃんまけないし~仕方が無いこーちゃんが鬼役ですどもおめんを嫌がってすぐに取ってしまうので鬼なしでママが鬼は外~って豆をまいたら何故か大泣きでもやっぱり豆を拾ってぱく!!危険です ママあわてて豆をまいて掃除機の準備こーちゃんは豆をパクパク 掃除と食べるヒトの戦いですあ~~疲れた節分だった!こーちゃんは1歳だから豆は1個だけなのに~
2005.02.03
コメント(0)
今日の夜ご飯はハンバーグです普段はそんなの作らないんだけどこーちゃんの為に人参とインゲンのソテー(ちょい甘いの)を作ったの私とパパとこーちゃん3つくらいずつで人参1本そしてこーちゃんだけ先にご飯です!相変わらずいい食べっぷり ん?人参ばっか食べてない?「うまい うまい」ペロりと自分の3つを食べてしまい人参のお代わりをさいそく(作ってたの見てたからまだある事わかってるの)仕方が無いから私のもあげました「うまい うまい」にこにこしてるこーちゃん そんなに美味しいの?だったら今度おやつに作ってあげよう~
2005.02.02
コメント(3)
こーちゃんはいまだによだれがすごくてよだれかけが毎日4~5枚必要です!こーちゃんくらいの子でよだれかけをしてる子って少なくなんだか赤ちゃんっぽくて~よだれが多い子は虫歯になりにくいとか病気になりにくいとか言われるけど気になります!それと指しゃぶり眠い時 寝る時は指しゃぶりをしていますこれも外とかでみっともないしな~ってやめさせたくてドクターサムを買ったんだけど外すまで大泣きで駄目でしたまだ無理にやめさせなくてもいいって言われるけど指しゃぶりのせいでかみ合わせが悪くなってるって1歳半健診で言われたしな~~このままでもいつかやめてくれるのかな??
2005.02.01
コメント(2)
1月1回も日記書いてないじゃん~~!!昨日で1歳8ヶ月になったこーちゃんは元気すぎでも夕方になると咳が出てきて少しぜこぜこしちゃいます朝と夜の薬と気管支拡張のシールはかかせません咳が出ようがぜこぜこしょうが走り回ってるこーちゃんです相変わらずの食いしん坊 この前も友達のうちでお昼を食べていた時自分のお皿のピザがなくなったら友達の子のお皿から奪いにゃりとしていたこーちゃんです!!本当に食いしん坊です!朝ご飯のトーストも自分の分はキープしといて私の所に耳の所をくれくれとやってきます仕方なくあげてるんだけどそれを食べてから自分のをゆっくり満足げに食べてるんだよね~~ ずるいんだから!まー食べてくれない子よりはいいかな~!三月末に義弟の所に赤ちゃんが生まれるの~こーちゃんのいとこちゃん2人目 ちゃんとお兄ちゃん出来るかな??
2005.01.31
コメント(2)
連続に日記を書けたさおピカです!昨日はみなさん励ましありがとうございました~ 涙昨日は12時に寝かし始め1時半に寝てくれたこーちゃん今日は児童館の日なので8時には起こさないとと思っていたら8時前に自分で起きてきました!!そして10時から児童館で遊び 耳鼻科に行って買い物帰りのベビーカーの中で爆睡そのまま寝ています いい感じこれで今日はいい子に早寝してくれると良いんだけど~そうそう洗濯機が壊れました~前から調子が悪いと脱水の時に止まってしまいボーナスが入ったら買い換えようと下見はしてたものの火曜日に完全に壊れてしまいました~ボーナスはまだだけど週末に買うしかないのですが火曜から週末まで洗濯しないわけにもいかず手洗いですよ~ 超つらい絞るのが手の皮むけました昔の人は本当に偉いな~って関心しました!!
2004.12.03
コメント(3)
こーちゃんも30日で1歳半になりました~ご無沙汰してます さおピカです!!ちょっと疲れと悩みでヘロヘロで日記も書けませんでした今日は1歳半健診だったので個別の育児相談をお願いして1時間くらい話して来ましたが途中で涙が~なんか色々と考えすぎて自己嫌悪だったから泣いたのかな?結局アドバイスはもうやった事ばかりで参考にはならない?けど少し楽になりました。気長に頑張るしかないのかな???こーちゃんは相変わらず寝てくれません 昨日は1時半 おとといは2時半にやっと寝ないだけでも大変だけど寝ないでくれと顔をひっかかれたりたたかれたり お菓子が欲しいととにかく大泣きです体力がありあまっているのか???この戦いはいつまで続くのでしょうか?そうそう検診の結果体重は11.95g 身長82cm最近夜中のお菓子のせいか急に太ったデブチン復活かな??
2004.12.02
コメント(5)
全228件 (228件中 1-50件目)