2008年北の国へ 序章 そして山レポは「大雪山の赤岳」が完成しました。

7日
21時前、既に荷物を積み込んだ車で舞鶴港へ出発。
23時にはまだなってなかったと思うですが、舞鶴港では既に乗船も始まって
いるようです。
手続きを済ませ、私一人で乗船。夫は車で乗船なのでもう少し後になるでしょう。
お盆の帰省時期でもあり、フェリーは満席のようです。
料金は少しお高めですが、今年も1等個室なので、私たちはゆったりです。
部屋に辿りつい夫を待ち、まずは持参したビールで乾杯しておやすみ(-_-)zzz
8日
、船内ではいつものようにのんびりと大海原を眺めたりお風呂に入ったり。
時間がゆっくり流れていきます。
船旅の様子は昨年のレポを参照下さい 「船旅ってどんなん?」
定刻の20時45分小樽港へ。あっという間です。
今年は小樽市内のホテルに宿泊しました。
9日
道央に向け移動です。すっかり北の国に馴染んでしまって、ルート選択も
楽しいものです。
北の大地は繁忙期なので、大まかな宿泊だけは予約しておきました。
あとは、どこへ行こうか、気分次第のケセラセラ♪。
車の走行も順調で目的地に早くに着きそうです。

天気も良いし、ちょっと旭岳に寄ってみようよ。
旭岳へは、2003年の7月、旭岳から裾合平へ縦走しました。 雪渓とチングルマとコザクラなどの大群生と「神々の遊ぶ庭大雪山」の大パノラマに
酔いしれたのを思い出しながら、姿見から1時間ほどの周遊を楽しみました。
今年は、同じく大雪山の赤岳に登る計画を立てました。
登山口には宿泊施設がないので、比較的近い層雲峡に泊まる事にしました。
10日
涼しい風と真っ青な空。今日は快晴です。山日和だぁ~~♪
日焼けするなぁ~~ しっかりガードしないとね
山レポは こちらです