晴れたらいいなぁ~

晴れたらいいなぁ~

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

HAMAちゃん(^^♪

HAMAちゃん(^^♪

フリーページ

2009年10月27日
XML
カテゴリ: 山登り

今年も紅葉の明神平でテン泊。そしてヒキウス平の紅葉に酔いしれました。

resize6197.jpg

天気は下り坂・・・
そんな事、平気!平気!の今年のメンバー 
(DOPPOさん、どんさん、ピッケル君、スロトレさん、RINちゃん、hiroちゃん、郭公さん、私)

resize6174.jpg

10月初めの台風による集中豪雨で、明神平登山口手前の林道は、道路が深く陥没していきなり難所通過というスタートです。

resize6194.jpg

1m以上も陥没してわずかに足幅程度の林道端(横下は沢)を冷や冷やで歩きます。

resize6167.jpg

登山道も荒れてはいますが、慎重に歩けば問題なし。軟弱な私も、もう何度となく歩いてるので大丈夫ですσ(^◇^;)

明神滝で小休止。

resize6196.jpg

明神滝を過ぎると視界が明るくなってオレンジのアーチに、足が止まる!止まる(^-^)

resize6165.jpg

登りの疲れが吹っ飛ぶようです。

resize6199.jpg


あっと言う間に山頂に着きました。
いつもはひっそりした天理大小屋のそばのテン場は、賑やかです。
だけど、どのテントも悪天なので、ひっそりと中で過ごしているようです。

賑やかな宴会モードの私たち、少し離れた場所にテントを設営。

雨のちらつく中、我がメンバーは動じる事なく(笑)宴会の準備。

P1070570.jpgImg_5557.jpg


鍋の支度の横で、ピッケル君がダッチオーブンで鳥の丸焼きを作ってくれてます。
なんと!このダッチオーブンだけで9k以上の重さなのです。
食材や、テント装備をザックは23kとの事でした。

メンバーのスロトレさんは、所用のため、出発が遅くなっています。
「スーさんの大鍋がないと、せっかくの鍋が囲めない、なんとしても登ってきて!」ほとんど脅迫(笑)です。

5時を過ぎると山の中は、真っ暗闇。
雨とガスで視界も悪く、この闇の中を無事に登ってこれるのだろか?
ちょっぴり心配・・・

6時30分 
迎えに行ったどんさん、さらにDOPPOさんと無事に辿りついた鍋(おっとスーさん)のヘッ電の、明かりの神々しさ!
思わず感動の涙(ちょっとオーバー)で、鍋を(違う!違う!スーさん)をハグしちゃいました(^-^)

スーさんの到着と同時に、1時間30分をかけて焼きあがったダッチオーブンの鳥の丸焼きは、もう最高!!!!!

resize6170.jpg

しっかり外で飲んで食べて、さらにRINちゃんの大きなテントに全員が入って、鍋を囲んで飲んで食べて・・・

夜、風と雨の音も子守唄。

翌朝は、雨もあがって、サブザックの軽装でヒキウス平へ紅葉見物。

素晴らしい展望を、カメラに収める事ができないのが、とっても残念。

resize6175.jpg
resize6186.jpg
resize6173.jpg
resize6180.jpg
resize6189.jpg

ヒキウス平の紅葉を楽しんでテン場に戻ると朝から登ってきた郭公ちゃんと再会。

全員揃って記念写真を撮って、聖地を後に下山しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月27日 22時50分42秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵なオレンジ色ですねっ!  
うさぎ猫♪  さん
こんばんわ ^^
私も日曜日、大台ケ原へ行ってきました。
紅葉がきれいでしたが、曇り空だったのが残念で・・・。

しかし、ホント綺麗なオレンジ色ですよねっ!
写真を見て、行きたくなりました ^^
が・・・
まだ、今の私では無理っぽそうな感じです。

先日の台風の影響はあっちこっちで出てるようですね。
葛城山の登山道も塞がれてしまって、復旧の見込みがない・・・と聞きました

(2009年10月27日 23時08分15秒)

Re:明神平からヒキウス平(10/27)  
J1_164  さん
(^(エ)^) 今年最後の紅葉でしょうね!!
(^(エ)^) 楽しんでる姿が目に浮かびます!!
(^(エ)^) 北海道は平地でも落ち葉が目立ちます!!   (2009年10月27日 23時08分43秒)

行きたい~~★  
そうか~来年はきちんと計画しなければ・・
反省!反省!
聞いてはいましたが凄い陥没★
信じがたい光景ですね・・やはり登りたい山は早く登っておかないと・・せめて今から計画練りますっ★
(2009年10月27日 23時26分32秒)

Re:素敵なオレンジ色ですねっ!(10/27)  
うさぎ猫♪さん
>こんばんわ ^^

こんばんは(^-^)

>私も日曜日、大台ケ原へ行ってきました。
>紅葉がきれいでしたが、曇り空だったのが残念で・・・。

大台も綺麗だったでしょうね~


>しかし、ホント綺麗なオレンジ色ですよねっ!
>写真を見て、行きたくなりました ^^
>が・・・
>まだ、今の私では無理っぽそうな感じです。

大丈夫ですよ(^-^)
ぜひ行って見てくださいね!

>先日の台風の影響はあっちこっちで出てるようですね。
>葛城山の登山道も塞がれてしまって、復旧の見込みがない・・・と聞きました

ホント、あの陥没には驚きです。
葛城山の話聞きました。
私の中ではそんなに降った?って感じなんですけど・・・

-----
(2009年10月28日 22時38分27秒)

Re[1]:明神平からヒキウス平(10/27)  
J1_164さん

>(^(エ)^) 今年最後の紅葉でしょうね!!

標高1200m辺りが見頃なので、近畿の山も、そろそろ終わりかなって感じです。

>(^(エ)^) 楽しんでる姿が目に浮かびます!!

(笑)メチャ楽しかったですよ!(^-^)

>(^(エ)^) 北海道は平地でも落ち葉が目立ちます!!

まもなく雪なんでしょうね~

-----
(2009年10月28日 22時40分44秒)

Re:行きたい~~★(10/27)  
田舎の猫みけさん

>そうか~来年はきちんと計画しなければ・・
>反省!反省!

(笑)今から来年の計画ですか!
いくらなんでも・・・
昨年も、10月の20日過ぎあたりでした。
ご参考下さいね(^-^)

>聞いてはいましたが凄い陥没★
>信じがたい光景ですね・・やはり登りたい山は早く登っておかないと・・せめて今から計画練りますっ★

ホント、凄いでしょう!
深いとこでは2m近く陥没してます。
エライことになってましたよ。
-----
(2009年10月28日 22時43分17秒)

わぁぁぁ~~ いいなぁ~~  
hanasaku さん
そうですか
先週末でこんなに紅葉真っ盛りでしたか
なら、またもや今シーズンも行きそびれそう
ところでスーさん鍋のお味は如何だったのですか? (2009年10月29日 12時40分44秒)

Re:明神平からヒキウス平(10/27)  
kiki2406  さん
ワ~~~きれいですね!!
行きたいところですが、チョット遠い・・・
でもこんないい景色を見たら・・・いきたいなあ~~

おいしそう~~
思いダッチオーブンを担いで登ってくれるつわものがいるから楽しめますね。
うらやましいな~~
軟弱者には一生そういう良い目に遭わないですね。
(T_T)
(2009年10月30日 00時27分52秒)

走れメロス!  
スー さん
友情(鍋)か、雨ガスに負けてとっとと下山か!?
悩みに悩んだメロスなスロトレです( ̄ー ̄)
あの雨だとダッジ中止で皆さん鍋待ち
だと思ってノンストップだったのに・・・
皆さんのハシャギ様に一瞬着いて行けなかったです
ま、初のヘッ電歩き、これもいい思い出ですよ
小ネタ満載だったしね(謎)
画像キレイに撮れてますよ♪ (2009年10月30日 14時30分43秒)

Re:明神平からヒキウス平(10/27)  
登山道えらいことになってますねぇ

久々賑やかなメンバーで美味しいそうなお料理に
楽しかったでしょぉ^^

スロトレさんのお鍋無事ついてよかったですね^^;

紅葉すばらしぃ~~ですねぇ
いい色ですよねぇ^^ (2009年10月30日 20時59分55秒)

Re:わぁぁぁ~~ いいなぁ~~(10/27)  
hanasakuさん

こんばんは(^-^)

>そうですか
>先週末でこんなに紅葉真っ盛りでしたか

中腹あたりの紅葉が最盛でしたね。

>なら、またもや今シーズンも行きそびれそう
>ところでスーさん鍋のお味は如何だったのですか?

真っ暗闇に中を大鍋を担いできてくれたスーさんのお鍋でキムチ鍋にしました。
もちろん美味しかったですよ(^-^)

-----
(2009年10月31日 21時02分11秒)

Re[1]:明神平からヒキウス平(10/27)  
kiki2406さん

こんばんは!

>ワ~~~きれいですね!!

アルプスの真っ赤な紅葉はありませんが、オレンジの優しい色合いがとっても綺麗でした。

>行きたいところですが、チョット遠い・・・
>でもこんないい景色を見たら・・・いきたいなあ~~

四日市のRINちゃんは、余裕で来ますよ(^-^)
弥山へ日帰り来られてましたよね。
なら日帰りでOKです。ぜひ・・・


>おいしそう~~
>思いダッチオーブンを担いで登ってくれるつわものがいるから楽しめますね。
>うらやましいな~~
>軟弱者には一生そういう良い目に遭わないですね。
>(T_T)

kikiさんが軟弱なら、私なんて例えようがないですよ~~ん。
-----
(2009年10月31日 21時05分17秒)

Re:走れメロス!(10/27)  
スーさん

鍋さま お疲れさまでした!(^-^)

>友情(鍋)か、雨ガスに負けてとっとと下山か!?
>悩みに悩んだメロスなスロトレです( ̄ー ̄)
>あの雨だとダッジ中止で皆さん鍋待ち
>だと思ってノンストップだったのに・・・
>皆さんのハシャギ様に一瞬着いて行けなかったです

テン泊の支度するまでは雨も降ってなかったのよ。
降ってもきっと、変わらず盛り上がるのが、私たちです(^-^)

>ま、初のヘッ電歩き、これもいい思い出ですよ
>小ネタ満載だったしね(謎)

だけど暗闇の山歩きは、怖いよね。
私は谷川岳の下りで経験した事ありますが・・・怖かったなぁ~~

>画像キレイに撮れてますよ♪

カメラ操作が間違ってて(ーー;)
適当に撮った写真ですぅ~~~

-----
(2009年10月31日 21時11分07秒)

Re[1]:明神平からヒキウス平(10/27)  
おかん★0127さん

こんばんは!

>登山道えらいことになってますねぇ

いやホンマに、凄いです。
冬は、この難所を越えるの大変かも・・・(ーー;)

>久々賑やかなメンバーで美味しいそうなお料理に
>楽しかったでしょぉ^^

はい、それはもう、楽しかったですよ~ん(^-^)


>スロトレさんのお鍋無事ついてよかったですね^^;

そうなんです。無事到着するか、ちょっと心配しました。

>紅葉すばらしぃ~~ですねぇ
>いい色ですよねぇ^^

ありがとう!
-----
(2009年10月31日 21時13分12秒)

Re:明神平からヒキウス平(10/27)  
himekyon  さん
相変わらずの楽しいメンバーでいいですね。。凄い23キロのザックを担いでダッチオーブンの鶏の丸焼きですか~いいなぁ~
himekyonは最近は低山徘徊ちょぼちょぼです (2009年11月06日 18時28分59秒)

Re[1]:明神平からヒキウス平(10/27)  
himekyonさん

こんにちは!

>相変わらずの楽しいメンバーでいいですね。。凄い23キロのザックを担いでダッチオーブンの鶏の丸焼きですか~いいなぁ~

(^-^)himekyonさんのご存知なスー鍋さんもいますしね~ 
このメンバーとの山域は、ホント楽しいです。
何せ10年近くの仲間なので。

>himekyonは最近は低山徘徊ちょぼちょぼです

でも、ホント良く歩かれてお元気そうで、それが一番ですよ!(^-^)

-----
(2009年11月08日 10時04分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: