デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2024.05.18
XML



まずはその前に現状を確認しておこう。


玉扇永岡氏コンゲスタ。

初めて買った玉扇で2018年購入だからもう6年育てていることになる。
肉厚で模様も素晴らしいのだが湾曲している。
下葉を取って植え替えてもこうなるから性質なのだろう。

3号ミニラン鉢。
鉢が窮屈でこうなっているわけではないと思うが、そろそろ植え替えるか。

豚の網脂のように複雑な模様。

良い玉扇だ。
永岡さんという方が端正込めて作り上げたものなんだろうなあ。
などと思いながらいつもながめている。



黒武泰。

葉一枚一枚が分厚い上湾曲するいわゆるM字型というヤツだろう。
スゲー迫力だ。
3号ミニラン鉢植え。

濃い緑色の島がたくさん入る。線よりも島が目立つね。
でも窓模様よりやはりM字型のこのカタチ。
ムキムキ筋肉野郎を思い起こさせる力強さだ。
ゴツいぜ黒武泰。





うちで最大の玉扇で3.5号鉢だがはみ出している。

デカいなコレ。
4号鉢に植え替えるか。
場所取るな~。

でも窓はさすがの美しさ。


砕ける波が思い浮かぶ。
名品だね。



最後は玄武。

島が入る玉扇で島はつながりデカい。

なかなかスゲー模様だが、

根が飛び出とるんですわ。

イモムシかよ!

植え替えてやらんとな。
この様子じゃ地下は根だらけかもしれん。
明日に続く。


(観葉植物)カット苗 韓国苗 ハオルチア 玉扇 トランカータ 黒武泰(1株) 発根管理中

(観葉植物)カット苗 韓国苗 ハオルチア 玉扇 トランカータ 白亜(1株) 発根管理中

(観葉植物)カット苗 韓国苗 ハオルチア 玉扇 トランカータ ホワイトドラゴン(1株) 発根管理中

(観葉植物)カット苗 韓国苗 ハオルチア 玉扇 トランカータ 玄武(1株) 発根管理中

(観葉植物)カット苗 韓国苗 ハオルチア 玉扇 トランカータ 浮藻(1株) 発根管理中

多肉植物:ハオルチア 玉扇 塚原氏 実生A*幅9cm 現品 一品限り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 12:00:24
コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: