PR
コメント新着
カレンダー
白馬岳からの眺望で特に目を引くのが剣岳でしょうか?鋭い頂を凛と天に突きつける様は、その名に恥じない格好良さです。
一方、主稜線上には杓子岳、白馬鑓(やり)ヶ岳と白馬岳と併せて「白馬三山」と呼ばれる山々が見渡せます。
ここの地形は「非対称稜線」と呼ばれる豪雪地帯特有の地形です。
冬の季節風に乗った雪は西側(写真の右側)から吹きつけ、東側に溜まります。西側は季節風に吹き飛ばされ積雪が少なくなります。
東側は、その雪によって斜面が削られ、急峻な地形となっていきます。その反面、西側には穏やかな斜面が広がります。
杓子岳の斜面を見るとよく分かりますね。
このような地理学的な予備知識も知って、登山すると楽しさも倍増します。
写真はミヤマキンバイのお花畑と杓子岳、鑓ヶ岳です。