リウマチ感謝!2号の花嫁修業

リウマチ感謝!2号の花嫁修業

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リウマチ感謝2号

リウマチ感謝2号

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/nvyf0n0/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/o1-58ov/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/c3u60c6/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

2007年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  自分の感受性くらい

                           茨木のりこ

        ぱさぱさに乾いてゆく心を
        ひとのせいにはするな
        みずから水やりを怠っておいて

        気難しくなってきたのを
        友人のせいにはするな
        しなやかさを失ったのはどちらなのか

        苛立つのを
        近親のせいにするな
        なにもかも下手だったのはわたくし

        初心消えかかるのを
        暮らしのせいにはするな
        そもそもが ひよわな志にすぎなかった

        駄目なことの一切を
        時代のせいにはするな
        わずかに光る尊厳の放棄

        自分の感受性ぐらい
        自分で守れ
        ばかものよ

なんだか、喝をいれられた気分です。

失った物は戻ってきません。でもこの経験を無駄にすることなく、

人のせいにせず、口実を作らず、きちんと向きあい前に進んでいく。

広い視野で人をみることができる柔軟な心をもち、

感性を磨き、しなやかに生きていく努力を

しないといけないと思います。

☆前回のブログで越山雅代さんがこようなコメントをくださいました。

残念ながら、人生での学びは、そう簡単でないです。でも、逃げず、口実を作らず、真っ正面から向い、痛い悲しい思いをしてこそ、他の人達の気持ちがわかり、優しく思いやり深くなれるようです。私なんか、沢山の赤恥をかき、悪気がなくても沢山人に迷惑をかけながら生きて来て、『人生の消しゴム」というのがあったら、即座に消したい過去の思い出が一杯です。そして、今でも沢山の間違えをし、学び続けています。

真剣に反省し、恥ずかしい思いをし、悲しみ、喜ぶ事が、魂がこの世で体験し学ぶために生まれてきた理由なのです。ですから、嬉しい事でも悲しい事でも、逃げないで正直に、思いっきり魂を揺さぶり感動させるのが一番です。

何度も何度も読み返しています。雅代さんの第一印象は、こんなに真心の伝わる人と出会ったの初めて・・・・でした。彼女のような心の持ち主になりたい・・と思った日のことを思い出しました。人生の大・大・大先輩からの励ましは身にしみます。

越山雅代さんのブログ

http://masayo-blog.com/

今日も、明日も、明後日も笑顔で元氣にすごしましょう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月04日 11時46分03秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: