sasapurinの趣味的日記簿

PR

プロフィール

sasapurin

sasapurin

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

sasakiss @ Re[1]:Raspberry Pi(ラズベリーパイ)注文したった(07/24) 年末ギリギリに届きました。年末年始の空…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

DeepMeaning yuyu__7さん
楽天アフィリエイト… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん
2025.01.02
XML
カテゴリ: 健康

口内炎(舌)で痛みに苦しむ

​年末から唇がカサカサになったりしてちょっと怪しかったのですが、新年早々、舌の側面に口内炎が出来てしまい、それが歯に当たるので痛くて辛い思いをしています。

子供の頃にはよく口内炎が出来て痛い思いをしていましたが、おっさんになってからはあまり口内炎になることはなくなりました。久しぶりに辛い思いをしています。

痛いのでなるだけ痛くないポジションを身体が探しているらしく、ついつい舌を押してしまい、歯に当たって舌が歯の形になってギザギザになってしまっています。痛いのを我慢して自然に首に力が入ってしまうらしく肩こりも酷いです。

口内炎が出来るのは胃が悪い時という説もありますが、現在は胃の調子は悪いとは自覚していません。本当のところはどうなんでしょうかね?

寝ていても痛いですし、とにかく早く治ってほしいものですが、新年早々痛い思いをしているので幸先悪いスタートだなと思っています。​

口腔内を清潔に(殺菌)

​歯磨きをしてしばらくは痛みが和らぐので、口腔内の雑菌が増えてくると痛くなるんじゃないかと言う想像はつきます。消毒薬(イソジンうがい薬など)があれば使いたいのですが、常備していないので明日にでもドラッグっストアに買いに行こうかな。

とりあえず歯ブラシで軽く舌をブラッシングして舌苔も掃除して対処しておきます。

口内炎を早く治すために必要な栄養素

​こういう情報は検索すると直ぐに医療関係のサイトが見つかるので便利な時代になったものです。口内炎にも種類があって原因が違ってくるみたいです。とりあえず細菌性のものではなさそうなので栄養が偏っているのが原因かな?早く治して痛みから開放されたいので食事にも気をつけようと思います。エビオス錠も飲んでおこう。

わかりやすい情報を掲載しているサイトを見つけたのでリンクを残しておきます。

口内炎と栄養不足の関係|ビタミンと食事で改善する方法(予防歯科サーチ)

イソジンってどうなってる?

​イソジンと言えばライセンスの関係でmeijiが商品名として使えなくなったのを思い出します。当時ゴタゴタしていて話題になりましたね。イソジンの名前を使えなくなって「かばくん」のキャラクターでうがい薬を販売するセールス戦略だったかと。現在はイソジンの商標はシオノギが持ってるんだったかな?

参考:「イソジン」が、カバくんに別れを告げた理由

でも知らないうちにまた状況が変わっているみたいですね。現在はmeijiじゃなくて健栄製薬というメーカー名になってるみたいです。かばくんのキャラクターはmeijiが商標登録していたはずなので、譲渡されたのかも知れません。


一方、イソジンの商標を持っているムンディファーマは、当然「イソジンうがい薬」として販売していますが、キャラクターとしてねこを使っている様です。大人の事情で「イソジン」と「カバくん」が離れ離れになってしまった訳ですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.03 18:03:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: