気にせずに過ごせる人もいっぱいいるけど、私は33の厄年辺りに、交通事故に遭い、子供が火傷をしたり骨折をしたり・・・
前厄から後厄まできっちり災難がありました。

気は心でも、厄除けをした方が良いですよ。
私はやっていなかったんですから・・・
(2006.03.06 10:27:48)

HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2006.03.05
XML
カテゴリ: ファミリー/家族
今年は前厄。

全て厄のせいではないと思うが、いろいろ細かいことが起きていて気になっていた。

家族で佐野厄よけ大師へ行ってきた。

なぜ佐野かというと、父の実家があるから。

小さい頃から何度となく足を踏み入れている地域だが、厄よけ大師は初めて。

お坊さんが、「お願い事を言うときは、住所、氏名、生年月日を言ってください」と何回も繰り返していた。

う~ん。そんなもんかな。

アウトレットに寄ろうと思ったけど結構な渋滞で断念。

お寺の近くでラーメンを食べて帰宅。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.06 04:38:21
コメント(6) | コメントを書く
[ファミリー/家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:厄払い(03/05)  
33番  さん

Re:厄払い   
京都人 さん
私ももうすぐやってきます。
やっぱりいろいろあるみたいですねぇ。
気を付けようがないしなぁ。
難しいですねぇ。 (2006.03.06 10:40:00)

Re[1]:厄払い(03/05)  
RTライダー  さん
33番さん
-----
やらないよりはやった方が良いかなと。安心料だと思います。それにしてもTVCM流しているだけあって混んでました。
(2006.03.06 18:03:56)

Re:Re:厄払い(03/05)  
RTライダー  さん
京都人さん
-----
京都はお寺がいっぱいあるからどこでもできるのでは?男の子を出産すると厄払いになるとも言いますね。
(2006.03.06 18:05:14)

Re[1]:Re:厄払い(03/05)  
京都人 さん
RTライダーさん

男の子…、ですか。
無理でしょうねぇf^^; (2006.03.08 00:42:50)

Re[2]:Re:厄払い(03/05)  
RTライダー  さん
京都人さん
-----
厄年までまだ時間はありますよ。
(2006.03.08 04:16:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: