HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2008.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

研究の中心テーマをコミュニケーション能力の向上にすることに決めた。そして、来週の打ち合わせのために研究構想図と先月分の報告書を作成し、指導主事に提出。担当の三人から二回目のご指導。

二人はOK。一人は最高にムカついた。指摘された内容ではない。言葉の言い方に腹が立った。完全なる上から目線。私はこんなに知ってるけど君は知らないのねと言う非言語的圧力を言葉の端々から発している。多分ご本人は相手を不快のどん底に突き落としていることに気付いてないのでしょう。それとも反骨精神を刺激するためだったのかしらん。

学校で子供からどう思われてたのかしら。指導主事という仕事は人格をも変えてしまうのか。

コミュニケーション能力の大切さを身をもって実感したひと時だった(-.-;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.17 01:05:12
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: