空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2006.01.12
XML
カテゴリ: 読書
週始め頃から読んでいたゲド戦記の第1巻『影との戦い』を今しがた読了。

西洋の児童向けファンタジー作品なのに、その世界観はどこか東洋的な
“あるがままの己を受け入れてこそ、人間として完成し得る”
というイメージを感じたし、それを考えさせられてしまうという事自体、この作品が児童文学ではおさまらない完成度を表していると思う。

そして読んでいて思ったのは、とても頭の中で光景をイメージしやすいという事。
あまりに出来の良い文学作品は映像化したりすると読み手のイメージが総崩れになって、感動を返せ!と言いたくなる時もあるけれど、この作品はそうそうイメージを崩すことなく映画化できるだろうなと思う。
ただやっぱり、文学は文学として文字を読むという行為で作品世界を存分に味わうのが一番な事には変わりは無いと思うけれど・・・。

さて、年末から久しく本館サイトの更新をしていないけれど、是非感想を残しておきたいこの『影との戦い』も読み終えたので、週末には本館の方も更新する事が出来そうだ。


ところで、借りた図書館でも人気の『ゲド戦記』シリーズ、結構いたみが進行している状態。
何人もの人がゲドの冒険を楽しんだだろうなとも思うけし、これからもこの本を楽しみにしている人がいるはずだ。
破損させて後に続く方々を悲しませない為にも、借りている本は本当に丁寧に扱わなければいけませんな。
小学生の頃、図書委員をやっていて、毎年秋頃に古くなって廃棄する本を“本の供養と感謝の会”で見送ったことを思い出したのでありました・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.12 20:41:23
コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: