空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2006.11.09
XML
カテゴリ: 読書
朝、起きて東の空に登る太陽を見てみる。


火星地球化計画 そんな訳で天文ファンの間では今朝は水星が主役だったのだけれど、自分が読んでいた本の舞台は 火星
『火星地球化計画』
などという、聞いただけではとんでもねぇ内容のSFかと思ってしまいそうだけれど、実際は真面目なノン・フィクション。

惑星科学の世界では、将来人類が火星に移住出来るように、環境を地球と同じくしてしまおうというコトを真剣に研究している。
テラフォーミングというのがそれで、フィクション・ノンフィクション問わず結構扱われているネタだったりする。

読む前は荒涼とした火星をどうやって水に溢れる惑星にするかを詳細に追って行くのかと思っていたら、火星の概要に始まって、如何にそこまで行くのか?そしてその為に必要な技術とは何か、現在はどのレベルに我々はいるのか?という本当に土台の部分から解りやすく、しかも何やら面白味を感じさせる書き方をしてくれていて、下手なB級SFよりもうんと楽しめる内容かも。
やっぱ専門家ではない一般人が読むお勉強系の本はまず楽しめなければという良いお手本になりそうな♪


最初にはよく解らなかった内容も、今度は理解できる部分が増えていそうで楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.09 12:42:21
コメント(4) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: