PR
Keyword Search
Comments
2月14日(日)超ドMなトレール仲間に入れていただき雪山を楽しんできました。一人ではとても行けそうも無いところです。

コースは 大倉 牛首ゲート 菩提峠 ヤビツ峠 25丁目 蓑毛越 高取山 念仏山 善波峠 鶴巻温泉

土曜日に降り積もった雪の上を歩くと"ギュッ ギュッ"と懐かしい感じがします。(田舎の積雪は3メートルだとか)、動物の足跡に驚いたり、水墨画のような雪景色に見とれたりしながらゆっくりと登って行きます。
最初のポイントはハンググライダーの出発点として有名な菩提峠です。


走路を覆うきらきら光る凍りついた木々をかき分けながら

次のポイントはヤビツ峠この少し?上で昼食休憩



テーブルには雪が積もっているし、上を見上げれば積もった雪と氷で重みを増した木々が覆いかぶさるようです。
まるで冷蔵庫の中だ!
冷えたおにぎりが旨かったです。
ウェルさん特性の暖かいコーンスープは最高でした。
有難うございました。
昼食を済ませ次のポイントへ 大山の下社付近、25丁目まで皆さん元気だ!

25丁目より蓑毛越、トレール用のシューズですと滑りやすく慎重かつ大胆に坂道を下る。
一度走り出すと中々止まることが出来ません。
ヤビツ峠辺りと違いこの辺より気温が上昇し雪が溶け出してました。
この先、走路が次第に良い状態になりだす。
高取山~念仏山~善波峠へと一気に??気合が入りました。
うまっちさん、宮部さん、ホージーさん、私、あおぞらさん、リキさん、衛生兵さん、せいどんさん、多分最後は、重いザックを背負った今回の添乗員のウェルさん。
雪山トレール 大倉~鶴巻温泉まで、27k 楽しかったです。
なんと、弘法の湯では笑顔の素敵な思わぬ方と遭遇してしまいました。
お疲れさまでした。
帰りは酔いのせいでブレーキが効かず東京駅経由で帰宅でした。
おっと思い出した、まだシューズ洗うのを忘れてた。