萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

PR

Comments

haru@ お久しぶりです。 しばらくぶりです、「お猿日記」のharuで…
WILD-BERRY @ Re:約1年ぶりの更新(03/31) お久しぶりです。 「猫」の新作もそろそ…
ed hardy@ http://www.edhardy-sale.net/ 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログ…
coo@ Re:黒田潔ビジュアルストーリーブック『森へ』 お久しぶりです。 遅ればせながら、黒田さ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ぢもと@ 夏! 私もこれ、行きたいんです! 当たり前だ…
2006.12.22
XML
キトキト友の会『キトキト新聞-ファイナル号』


『キトキト新聞-ファイナル号』byキトキト友の会 とうとうこの日が来てしまいました・・・

*新聞、他付録*
来年G.W.公開映画『ゲゲゲの鬼太郎』チラシ、滋ちゃんバッジ&ストラップ

私は、1年間というホント短い間だったのですが、こんなに手作り感溢れる温かい“友の会”の会員でいられたこと、そして、テレビやスクリーンで見るよりもずっと、『キトキト新聞』の中で、滋ちゃんが常に身近に感じられていたこと・・・本当に嬉しかったし、楽しかったです。心から『キトキト友の会』へ感謝です。

でも、コレで終わりではありません。もう既に [Hot Road公式サイト] はお馴染みなので最新情報はいつでもチェック出来るし、 [平凡キング-やっぱり猫は王様]ブログ もあるし、 これから『室井滋オフィシャルサイト』もオープン予定です 。ですから、この先も活躍を見逃したりすることはないだろうし、もしかしたら今まで以上にもっと滋ちゃんを知る事が出来るかもしれないだろうけど・・・やっぱり何だかどこか寂しいですね。

滋ちゃんバッジ&ストラップ さて!今回は“ファイナル”ということもあるからなのでしょうか(それとも、年末号にはいつもついてるのかな?!)・・・こんなに素晴らしい付録までついてました!

(写真をクリックすると少しだけ大きく見れます)
向かって左側の白くて丸いのがバッジです
向かって右側・・・ストラップです 。コレを見ると、『ジブラルタ生命』のストラップを思い出します。このストラップにもジブラルタのような人形が付いてたら、もっと嬉しかったかも・・・でも!コレだけで十分満足です♪♪

勿体無くていずれもつけられそうもありませんが、本当に素晴らしい記念になりました。これからオープンするオフィシャルサイトでも、サイン会でも、映画の舞台挨拶でも、はたまた?!猫のイベント等でも、いずれの機会にまた近い場所で滋ちゃんに会えるのを楽しみにしている私なのでした・・・。




「うちら陽気な三人姉妹~♪・・・それでは皆さん!ごーきーげーんーよぉぉぉぉ~♪」

[第67話・うちら陽気な三人姉妹(1990.3.20・三谷幸喜)(ビデオ猫・さよなら恩田三姉妹編/DVDvol.19)]

江戸の話なのにどーしてもオープニングの挨拶の関西弁が抜けない かや乃扮するお富さん 、腹が減ってカップラーメンの湯を沸かす きみえ扮する頬にこうもり(バットマン)の刺青をしてる蝙蝠安 、セリフの途中でお湯が沸いたら「あっ、湯が沸いたぁ~おいっ、ヤス!」と取り入れ、電話が鳴ったら「電話がリンリン鳴っているぅ~おいっ、ヤス!!」と取り入れる器用さを見せた レイ子扮する切られ与三郎 ・・・レイ子(滋ちゃん)はセリフが大変だったそうなのですが、3人とも何やかんやと頑張ってましたよね(笑)。

特に、きみえ(聡美ちゃん)が頑張ってたオープニングとエンディングの歌(演奏)部分・・・いつもそうなのですが、聡美さんの器用さには驚かされます。『すばらしい日曜日』のフルートも凄いですよね。ちょっとやっただけじゃ、フルートなんかは音すら出ませんもんねー。もたいさんが『マントラ』で頑張る姿や、滋ちゃんの「大仏ぅ~♪」もサイコーですけど(笑)、とにかく演奏したりハモったりするのも、私が『猫』の中で好きな要素の1つです。

『うちら陽気な三人姉妹』の話に戻りますが・・・
どうしても自分の得意技を入れたい3人、良かったですよねー。
紙切りで“×(バツ)”を作るかや乃
手品と『花物語』を披露するきみえ
サンバを踊りだすレイ子

ホント・・・個性爆発!というか、負けず嫌いというか(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.22 14:28:30
コメント(8) | コメントを書く
[無口なぺぺちゃんの戯言(~07/8/31〆)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


レ♪の音の人  
ルゥ さん
さとチャさん、こんにちは

僕はなんと言っても「クリスマスはマントラで」の歌うシーンが大好きです。
「ブルゾン?ホリゾン?ユニゾン」の掛け合いも「みょりょびとこぞょりて」も毎回笑かしてみらってます。
「エレキで停電」でもそうですが、あのテーブルを囲んでの真剣さがたまりませんよね(笑)

 か~やの必死さにも同情するやら可笑しいやら。

でも、きみちゃんとレイちゃんはホントに歌が唄うことがすきなんだなぁと感じられます。
僕は男だけど、あんな姉妹の末っ子か従兄弟あたりに生まれたかったなぁとしみじみ思います。

書いていてふと湧き上がってきた台詞・・・・

「グッドなじい様のことでしょうがぁ~」

と、言う訳で本日は
「ひいじいさん いいじいさん 異人さん」を
観てから寝ます。

(2006.12.22 16:35:45)

私がギターを始めたきっかけは…  
けいたろ さん
バイトで来ている大学生が、クラッシックギターをやっていて、彼の生演奏を聴いたからというのもありますが、実は、この蝙蝠安の影響が一番でした。w
ほんと、小林聡美さんは芸達者な方ですよねぇ。 (2006.12.22 17:39:50)

Re:さようなら、ありがとう、また会う日まで(12/22)  
WILD-BERRY  さん
レイちゃんのサンバは最高です!!!
「マントラ」は、か~やがミの音を出すのに となりにレの人がいるのが面白い。
あと、天ぷらの音(笑)


(2006.12.22 20:34:12)

とうとう  
man10 さん
本当にきてしまいましたね。
寂しいけれど、HPに期待します。
これからの活躍を!! (2006.12.22 23:54:11)

レ♪の人、大事ですよね(笑)  
さとチャ  さん
ルゥさん

>「クリスマスはマントラで」
流石です!ツボ押えてますねぇ(笑)。
「ブルゾン?ホリゾン?ユニゾン」「みょりょびとこぞょりて」・・・
ルゥさんの仰る全てがまさに!『マントラ』の魅力ですよね♪
一番最初の“きみえ、寝言でオヤジになる”くだりもなかなかウマイっ!って感じですが、「もろゔぃとこぞりて」と外人風に言うところとか、レイちゃんが英語日本語で挨拶するところとか・・・やっぱり、かや乃の奮闘振りはツボです☆

>きみちゃんとレイちゃんはホントに歌が唄うことがすきなんだなぁと感じられます。
ホント!!真剣ですよね(笑)。特にきみちゃん。
「長回し録りで一度、歌のハモリが気持ち悪かった(合ってなかった)から止めた事がある」と言ってましたもんねー。そして、もたいさんはその事がずっとショックなんだそうで・・・

>「グッドなじい様のことでしょうがぁ~」
(爆笑)!!コレ↑私の中では、かなり大好きな一言の上位に入ります!いや、「大好き」というより・・・「忘れられない一言」って感じでしょうかね!?私にとっては、『福島SP』の「レオナルドさんじゃないのよ!?」ぐらい、ナイスタイミングなレイ子の一言だと思ってます(笑)。
(2006.12.23 22:07:26)

ネジぃ?!  
さとチャ  さん
けいたろさん

>実は、この蝙蝠安の影響が一番でした。w
そりゃ珍しい・・・(失敬m(__)m)
『エレキで停電』を見て、エレキ始めた人というのは居てもオカシクない気もしますが、まさかあの“蝙蝠安”を見てクラシックギターを始められた人がいたなんて・・・些か驚きました!
あの演奏の頭だけはホントにコード確認して弾いてて・・・まともでしたモンねー♪1度目はすんなり出来たのに、やり直しの時は2回失敗してたけど(笑)、でも多分、その日スタジオ行って初めて練習して(といっても数分のうちにコードだけササッと覚えて)、スグ出来ちゃうんですもん・・・
深夜番組とはいえ、『猫』とはいえ、やっぱりプロの仕事してて、器用だなーって感心します!
(2006.12.23 22:15:12)

サンバがトレードマークなレイちゃん♪  
さとチャ  さん
WILD-BERRYさん

>レイちゃんのサンバは最高です!!!
絶対に『ペペ』で味をシメタに違いないです(笑)。
『松茸』の時だって、「ビバブラジルやってみる?」なんて言ったりして・・・
でも、またいつかレイ子のサンバ、見たいですね!
私個人的には、かや乃のコサックもまたいつか見たいダンスの1つなんですけどっ♪

>あと、天ぷらの音(笑)
“拍手の音だ”と意識を集中すればするほど・・・本当に天ぷら揚げてる音が拍手に聴こえてきます(私だけかしら??)レイ子が「通りかかって拍手してるのかと思ったら天ぷら揚げてる音だった」という話、滋ちゃんの実話である確率・・・高い気がしてるのも私だけでしょうかね??

つーか、『マントラ』に関しては、ホント!“天ぷら揚げてる音≒拍手の音”というアイディアが出た時点で、既に大成功な脚本(作品)だったと、私は感じてます。
(2006.12.23 22:23:26)

これから!  
さとチャ  さん
man10さん

そうですね!!
これから、これから☆
まだまだ滋ちゃんは飛躍し、変化し続けますもんね♪
私も共にHPを期待したいと思います。
(2006.12.23 22:26:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: