一年まるっと過ごしてみて進級も出来た。
入学前から受験時の配慮申請から始まり
入学後は週に1回のカウンセラー面談
(単位取得のための時間割作成などのフォロー)
大学の学生支援センターのおかげもあり、なんとか事故もなく
過ごせております。
毎日2時間往復4時間の通学に耐え
本人の頑張りも誉めてげたいと思います。
高校生までは時間管理を親が主導し声かけしていましたが
オンライン授業もあるため自宅で個室デビューさせました。
いままでの時間ルーティーンのまま
崩す事なく朝も時間通り起きて一人でご飯食べて通学出来ています。
(前日に食事をどうするか指示は必要)
あいまいな指示では何を食べたらいいのか分からなくなってしまい
食べないで行ってしまうので一応指示出しをやっています。
自立の勉強として自分の身の回りのことを少しずつ
出来るようになればいいと思います。
法律的には大人認定されて選挙権もあるのに
発達が伴っていないのでまだまだ
日常生活では小学生高学年レベルで推移しています。
やっと学生生活に慣れてきたというのに
もう就職活動の説明会が来ました。
まだまだ安心できませんね。。。
PR