娘サツキの高校留学エトセトラ

娘サツキの高校留学エトセトラ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

R843105

R843105

フリーページ

カレンダー

コメント新着

R843105 @ Re:まったく同感(08/31) あゆゆさん >おひさしぶりです。 >あ…
あゆゆ@ まったく同感 おひさしぶりです。 あの報告会は 残念で…
guinpen @ お久しぶりです こんにちは、一年ぶりぐらいに復活しまし…
R843105 @ あゆゆさん、ありがとう。 こちらこそ、ありがとでした。 英語モー…
あゆゆ@ Thank you very much 彼はとっても楽しかったようです。 いつ…
2008年04月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
29日は毎年恒例の国際交流バーベキュー。って大げさな

一緒にわいわい。

擬似ホストファミリーを決めて、留学生をマッチング。
ちゃんと家族単位ですごしたりしました。

といっても、
わたしは焼き焼き班で頑張っていたので(笑)、娘二人に
お任せ~。そして驚くべき発見が。

サツキはもう出かける前から「英語しゃべりたい」と行って

ことについてはよーくわかっているから、ま、そのとおりに
気を使ったり、話を弾ませたりといつもどおり。

驚いたのはメイです。
サツキの陰謀(気遣いかな)で、メイがホスト役になり、
まず相手の韓国人の女子大生にあれこれ話す。ちゃんと
ホストらしく振舞えてました。日本人とでも初めての子
とは、固まるのにねえ。
そして、そのあと、サツキがしゃべっていたアメリカ人
の子と二人で話すことになり(サツキgood job!)、彼女
はあまり日本語ができないので、英語で・・・
でも、逃げずにちゃんと単語だけでも身振り手振りでも

サツキが驚いてました。
「“trash can”がわからなくてあたしに聞くから
“garbage”って言ったらわかったんだよ~。普通さ、
trashのほうがわかるのにねえ。メイがアメリカでその
言葉を使ってたからね。」


それから、その日はさらに
夜、友人の家で寿司パーティ。知り合いのオーストラリア
人のご夫婦が来ているというので、お邪魔しました。
行く前に、わたしが何もいわないのに、メイが「アメリカ
(に行ったとき)のアルバム持っていく」というのです。
「どうして?」といったら
「バーベキューで、○○ちゃんがそれを見せてて、
いいなあと思ったから」って。
でも、現地で、オトナ同士話しが弾み、英語の速度も速く
オーストラリアの英語で聞き取りにくく、という状況で
無言だったんですけどね、わたしが(嫌がるかな~と
思いつつも)「せっかく持ってきたんだから、見てもらっ
たら?」と促すと、素直に彼らの側に行くではないですか。
で、一枚一枚めくりながら、普段の集まりの場でするの
と同じように単語レベル+αの英語で経験を語ってました。
相手のご夫婦は数多く日本人のホストファミリーをした
経験をお持ちの60代の方で、とても暖かく、やさしく
聞いてくれました。
いつもの仲間うち以外で、こんな積極的なメイをはじめて
見ましたね~。
メイのそんな様子を初めて見る友人たちは、目を白黒させ
驚いてました。

いったいどうしちゃったのかしら(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月30日 20時37分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: