ふれあい

ふれあい

May 31, 2009
XML
テーマ: 心の病(7207)
カテゴリ: つれづれ
関西では、
先週の金曜日から、3回シリーズで
『ツレがうつになりまして』 が、放映されてます

夜10時からです

頑張り屋の夫が、仕事で追い込まれ徐々に鬱になっていく
<疲れてる。おかしいな>と、自分でうすうす気づきながらも仕事を続けるが、仲間が次々とリストラされて多忙を極める

更に、本社(外資系)との意見の相違があり、やり甲斐をなくしていくうちに、ミスが重なって、部下からの信頼も無くなっていく

「自分は駄目な人間だ」と、落ち込んでいく
「死にたい」という言葉が聞かれ、妻が病院に連れて行くと


詳しい内容、その他の情報はリンクを貼ってますので参考になさって下さい~

本日の運動
wii Fit 20分
水泳125メートル


活動
母と、その友人と一緒にラーメンランチ(無料券がありましたので)
呉服展示会

ra-menn

昨日の活動
長女とランチバイキング
百貨店にて オシャレな長靴 購入
呉服展示会
夫と歩きながらウインドウショッピング(約1時間)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2009 10:18:44 PM
コメント(10) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ツレがうつになりまして』  
プクプク小豆 さん
こんばんは☆
お久しぶりですm(_ _)m
この本(ほとんど漫画だったような)読んだことあります。
大変明るく書かれていた記憶です。
誰もが 鬱になりうるような今の世の中、
どうしたら良いのでしょうね。
でも、『おかしいな』と気づいてくれる人がいる人は、
きっと治っていくのでしょうね。
色んな意味で<つながり>って大切です。
ところで、食欲をそそるラーメンですね(^O^)
味噌かな? (June 1, 2009 01:13:20 AM)

マンガをみました  
原作の漫画をみました。

このTVをわたしもみました。
アッ、そういう接し方(主人公の)はダメよと思いながらーーー

ちょうど、わたしもきょうのブログにかいたところです。 (June 1, 2009 05:29:11 AM)

Re:『ツレがうつになりまして』(05/31)  
satopies  さん
余裕のない世の中だし、誰でも欝になる可能性はあると聞きます。
ドラマでも適切な描き方のものなら参考になりそうですね。

毎日の活動がとても充実~!!
運動の効果は出てきていますか?
いつか実写の掲載を期待していまーす♪
(June 1, 2009 09:48:20 AM)

Re:『ツレがうつになりまして』(05/31)  
芍藥の歌  さん
実は…
我が弟が鬱病なんです

もともと離れて暮らしていて、職場から無断欠勤が続いていると連絡を受けて訪問したら、家の中で閉じこもっていたんです
病院に連れて行き、出された診断結果は鬱病
本人はやる気が起きない、誰にも会いたくないと、一日中部屋に籠もりっぱなし
そんな生活がもう3週間は続いています

こればっかりは周りが何を言っても仕方ないので、静観している状態です
(June 1, 2009 08:33:53 PM)

おひさしぶりです^^  
”若葉”  さん
しげさん…。「鬱」の、あの制御不能な思考回路…
あの抜け出せないマイナス思考…
今思うと、なんで?って思えるけども、あれは、
経験した者にしか分からない、周りも、自分でさえも、
どうにもできなくて…。こんな気持ちに、「私もなんよ」と聞くと、言い知れぬ救われ感がありました。
そんな、出来事の一つ一つを、よく覚えています。
いい経験をしたのかも知れないです。
とはいえ、目の前に、大事な人が突然鬱になって苦しんでいたら、
どんなふうに接するんだろう‥。
「そのまんま」を受け入れる。共感する。待つ。
・・・言うは易し、私にはそれができるかなぁ??

紹介いただいたこの本…待合室で、小冊子のような感じで、
このキャラクターさんたちを見たような気がします。
うちの辺りでも放送されるのかな?見てみたいです^^ (June 1, 2009 08:57:34 PM)

Re[1]:『ツレがうつになりまして』(05/31)  
プクプク小豆さん
>こんばんは☆
>お久しぶりですm(_ _)m
^^お久しぶりです~

>この本(ほとんど漫画だったような)読んだことあります。大変明るく書かれていた記憶です。
^^ですね!

>誰もが 鬱になりうるような今の世の中、
どうしたら良いのでしょうね。
でも、『おかしいな』と気づいてくれる人がいる人は、きっと治っていくのでしょうね。
色んな意味で<つながり>って大切です。
^^ほんと、そう思います

>ところで、食欲をそそるラーメンですね(^O^)
味噌かな?
^^正解~(^_^)v

(June 1, 2009 10:40:43 PM)

Re:マンガをみました(05/31)  
mitumomさん
>原作の漫画をみました。
>このTVをわたしもみました。
>アッ、そういう接し方(主人公の)はダメよと思いながらーーー
^^そうですねぇ
いくつかありましたねぇ

>ちょうど、わたしもきょうのブログにかいたところです。
早速、拝見~
(June 1, 2009 10:41:51 PM)

Re[1]:『ツレがうつになりまして』(05/31)  
satopiesさん
>余裕のない世の中だし、誰でも欝になる可能性はあると聞きます。
^^はい
鬱は、心のカゼ だと言われています

>ドラマでも適切な描き方のものなら参考になりそうですね。
原作の漫画は、なかなか良かったですよ!

>毎日の活動がとても充実~!!
運動の効果は出てきていますか?
いつか実写の掲載を期待していまーす♪
^^実写ぁ(笑)
効果は、よくわかりませんが、楽しく運動する事で心もウキウキ・・・それが、効果かな?

(June 1, 2009 10:45:02 PM)

Re[1]:『ツレがうつになりまして』(05/31)  
芍藥の歌さん
>実は…
>我が弟が鬱病なんです
そうなんですか

>もともと離れて暮らしていて、職場から無断欠勤が続いていると連絡を受けて訪問したら、家の中で閉じこもっていたんです
(T_T)つらかったですね

>病院に連れて行き、出された診断結果は鬱病
本人はやる気が起きない、誰にも会いたくないと、一日中部屋に籠もりっぱなし
そんな生活がもう3週間は続いています
こればっかりは周りが何を言っても仕方ないので、静観している状態です
静観
正解だと思います
苦しいのは、ご本人だけではありませんよね
静観
書けば簡単ですが、とても難しい事だと思います
頭が下がります
-----
(June 1, 2009 10:47:57 PM)

Re:おひさしぶりです^^(05/31)  
”若葉”さん
お久しぶりです~♪
>しげさん…。「鬱」の、あの制御不能な思考回路…
あの抜け出せないマイナス思考…
今思うと、なんで?って思えるけども、あれは、
経験した者にしか分からない、周りも、自分でさえも、どうにもできなくて…。こんな気持ちに、「私もなんよ」と聞くと、言い知れぬ救われ感がありました。
^^全く、その通りでしたね

>そんな、出来事の一つ一つを、よく覚えています。
いい経験をしたのかも知れないです。
^^私も、今になるとそう思えます

>とはいえ、目の前に、大事な人が突然鬱になって苦しんでいたら、どんなふうに接するんだろう‥。
「そのまんま」を受け入れる。共感する。待つ。
・・・言うは易し、私にはそれができるかなぁ??
(^^;)ですね
経験者であっても、出来るかどうか
私も、自信がありません

>紹介いただいたこの本…待合室で、小冊子のような感じで、このキャラクターさんたちを見たような気がします。うちの辺りでも放送されるのかな?見てみたいです^^
^^原作は、漫画です
明るく描かれていたので、読みやすかったですよ!
原作と、テレビ放映を比べながら観たいと思います
NHKの全国放映版だから、そちらでも放映されると思います

実は、関西に先立って関東では少し前に放映されていた様です
(June 1, 2009 10:56:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しげ0218

しげ0218

Calendar

Comments

しげ0218 @ Re[1]:パソコンの調子が・・・(06/26) yukko6221さん こんにちは~ >PCの…
しげ0218 @ Re[1]:パソコンの調子が・・・(06/26) mitumomさん >築11年。新しい…
yukko6221 @ Re:パソコンの調子が・・・(06/26) PCの調子が悪いと不安になりますね。 …
mitumom @ Re:パソコンの調子が・・・(06/26) 築11年。新しいですね! 古いわがやは…
しげ0218 @ Re[1]:パソコンの調子が・・・(06/26) かずおE34さん >近くでしたら、見てあげ…
かずおE34 @ Re:パソコンの調子が・・・(06/26) 近くでしたら、見てあげられるのですが・…
しげ0218 @ Re[1]:必要に迫られて?(06/23) かずおE34さん こんばんは >車の運転…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: