ふれあい

ふれあい

May 22, 2011
XML
テーマ: 年金プラザ(498)
カテゴリ: 老後の生活
夫の年金
一年目は、前年度の所得が多くて支給停止
来年から、少しもらえるようだけど・・・80%位カットされる

退職して、同じ職場で嘱託として働いている
嘱託なのに、幹部会費まで引かれている

お給料、3分の1以下になっているのに・・・

でも、年金だけじゃ食べて行かれない
だから、働いてくれています

お疲れ様です



複雑でよくわからない
もらえるものはよく調べて上手く申請しないともらえなくて
引かれるものは(税金など)申請しなくても、引かれる様になっている

国民の生活を守る為の制度というよりも、いかにして国民から税金を取ろうかという制度が多い

将来の為にと
まじめにこつこつ働くよりも、
今を楽しもうという若者が増えている
<何たること>と思っていましたが・・・
<それもアリかな>
と感じる


娘達の世代

娘曰く「きっと、お金のない私達家族は病気になっても病院に行かれない」

まじめに働く国民に対して優しい政府であって欲しい

震災に遭われた方々を、政府は全面的に守って欲しい
政治家が自分たちの利益を優先していたら駄目だよ~











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2011 09:46:59 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご主人の年齢は?  
60歳すぎても、年金は満額はでません。

もちろん、働いて収入がおおければ、ひかれます。
みんなそうなのだから仕方ありません。

最低いくらあればいいかよく調べ、その上で、少し余裕があれば楽しむというふうに考えるよりしかたありません。

でも、時間はあるので、まぁ、すきなら菜園をするとかーーー (May 22, 2011 11:46:54 AM)

Re:もらえないように出来ている  
しげさん、こんにちは。

年金問題は、過去の自民党が作ったものです。

もらえるものは、自分で調べないともらえないし、
引かれるものは、勝手に引かれる。
これも自民党が作りました。


固定資産税や自動車税もおかしな制度だと思います。

大金はたいて購入したのに毎年税金を払わないといけない。
おかしな制度だと思います。

(May 22, 2011 03:28:04 PM)

Re:ご主人の年齢は?(05/22)  
mitumomさん
>もちろん、働いて収入がおおければ、ひかれます。
>みんなそうなのだから仕方ありません。
>最低いくらあればいいかよく調べ、その上で、少し余裕があれば楽しむというふうに考えるよりしかたありません。
>でも、時間はあるので、まぁ、すきなら菜園をするとかーーー
-----
ですね
今は赤字
貯金を取り崩しています
次女が大学を卒業するまであと1年弱は、どう頑張っても赤字です

現実を受け止めて、対策を前向きに考えていきます
アドバイスありがとうございました

ちなみに夫は60歳です(^^;)
(May 22, 2011 07:40:50 PM)

Re[1]:もらえないように出来ている(05/22)  
しゅらっくすさん
>しげさん、こんにちは。
>年金問題は、過去の自民党が作ったものです。
>もらえるものは、自分で調べないともらえないし、
>引かれるものは、勝手に引かれる。
>これも自民党が作りました。
>固定資産税や自動車税もおかしな制度だと思います。
>大金はたいて購入したのに毎年税金を払わないといけない。
>おかしな制度だと思います。
-----
そうですね
おかしな制度だと思います
税金引かれたお給料をこつこつ貯めて・・・
何を買っても税金がついてくるのですから・・・

貯金からも税金を引かれるし
老後のために入った個人年金からも引かれる

仕方ないけれど、おかしいですよね

おかしすぎて、夫と笑いました~とさ
(May 22, 2011 07:45:19 PM)

Re[1]:ご主人の年齢は?(05/22)  
しげ0218さん
>mitumomさん
>>もちろん、働いて収入がおおければ、ひかれます。
>>みんなそうなのだから仕方ありません。
>>最低いくらあればいいかよく調べ、その上で、少し余裕があれば楽しむというふうに考えるよりしかたありません。
>>でも、時間はあるので、まぁ、すきなら菜園をするとかーーー
>-----
>ですね
>今は赤字
>貯金を取り崩しています
>次女が大学を卒業するまであと1年弱は、どう頑張っても赤字です

>現実を受け止めて、対策を前向きに考えていきます
>アドバイスありがとうございました

>ちなみに夫は60歳です(^
若い人ほど年金は損なようにできています。
うちは主人が退職してすぐ入院したこともあり、最初は赤字だらけでしたーーー
(May 23, 2011 06:23:36 AM)

Re[2]:ご主人の年齢は?(05/22)  
mitumomさん
ご主人が退職後すぐに、入院されたのですね
ご苦労、並大抵の事ではなかったとお察しいたします
だから、今の揺るがないmitumomさんがあるのですね
これからも、アドバイスお願いします



人生、いつ何があるかわからない (May 23, 2011 11:02:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しげ0218

しげ0218

Calendar

Comments

しげ0218 @ Re[1]:パソコンの調子が・・・(06/26) yukko6221さん こんにちは~ >PCの…
しげ0218 @ Re[1]:パソコンの調子が・・・(06/26) mitumomさん >築11年。新しい…
yukko6221 @ Re:パソコンの調子が・・・(06/26) PCの調子が悪いと不安になりますね。 …
mitumom @ Re:パソコンの調子が・・・(06/26) 築11年。新しいですね! 古いわがやは…
しげ0218 @ Re[1]:パソコンの調子が・・・(06/26) かずおE34さん >近くでしたら、見てあげ…
かずおE34 @ Re:パソコンの調子が・・・(06/26) 近くでしたら、見てあげられるのですが・…
しげ0218 @ Re[1]:必要に迫られて?(06/23) かずおE34さん こんばんは >車の運転…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: