全8件 (8件中 1-8件目)
1
以前 ホームベーカリーで作るチーズケーキを作り (MartホームベーカリーBook2に参照) 息子がかなり気に入ったみたいで 毎日の様に 「この前のチーズケーキ食べたい!!」とワアワア言うので 作りました!前回ホームベーカリーで作った時に イマイチ型抜きが気にいらなかったので 今度は ボトムをつけて、スティック状にしました!焼き上がるそばから 「まだ、食べれんの?」と… 「チーズケーキは冷蔵庫の中で、キンキンに冷やさんと美味しくないよ!」と言うと、肩を落としてました…!一晩冷蔵庫にいれ カットして あげると すごく幸せそうな顔!ラッピングしていたのを見ていて、無くなると思ったのか 「保育園帰ってきてからも食べるよ!!」と言ってました!チーズケーキ好きな旦那さんも 息子に譲っていましたよ!チーズケーキ好きな妹にもおすそ分け!最近 シフォンケーキばかりで 飽きてるのか…?ただ チーズケーキが好きで 彼にビンゴだったのか… それを見ていたママは、目が点になりました!しかし、まだまだシフォン焼くよ!納得いくまで… でも 早くトンネル出たいよ…
January 28, 2010
コメント(0)

焼き縮みが気になり 色々なパターンで やってみなきゃわからないと思い 少し変えてみました!とりあえず 焼き色が 濃い方は オーブンのシフォンモード(170度、45~55分と書いてある)で最後にスチームありです! 焼き色が薄いのは 160度 で45分にしてみました!実際 切った感覚や触った感覚や食べた感じがやはり違いますね!しかし 焼き縮みは どちらも免れる事なく 気分は撃沈… オーブンのシフォンモードは やはり焼きすぎな感じがして シフォンみたいなパンみたいな感じがしました!もう このモードではしないと思います!また 焼き色の薄いのは、いつもより10度下げて 160度でやいてみました!焼き色も薄く 昔のオーブンのふわふわ感に近い感じはします!使ってない期間があったとしても、20年選手だったので オーブン自体170度とセットしても 庫内温度は測ってないので 分かりません! 昔のなら 多分なおさらですよね!何とも シフォンは難しい… 一概に バチッといかないよ… 160度 45分で焼いてみたものの 何となく違う様な… 1番抜け出たい焼き縮みが解決しないので、納得いかない… 腕がないだけなんだろうけど… まだまだ シフォンの旅のトンネルは 長そうです!
January 24, 2010
コメント(2)
今日は コーヒーに入れたりしてフレーバーを変えるポーションを使って キャラメル味のシフォンを作りました!冷静でないからか、型抜きにもプチ失敗…最近 よくシフォンを焼きますが やはり自分自身、納得がいかない… 新しいオーブンに変わってから 自分の前のシフォンとすごーく違う訳ではないものの、やはり求めているものと 違う… 1番納得出来ないのが 新しいオーブンになってからの焼き縮み… 膨らんで縮む あの焼き縮み!最近 納得出来ずにいるからか、シフォンが 頭から離れない… 焼いてと身内に言われ、手土産に持って行ったりしますが、納得してないまま、プレゼントしている私…ごめんなさい…焼き縮みの原因は メレンゲの問題でしょうか… とりあえずオーブン以外のレシピの変化などはありません!おじきするぐらいのメレンゲでと言いますが あまりしっかりした固いメレンゲだと卵黄生地と混ぜにくく 混ぜ過ぎるので、フワッとおじきするぐらいで… 型の最後に入れる生地で 混ざりきれてないと 重い生地になるけれど ちゃんと混ざってて、それはないし… 混ぜ方も変えてないけれど 今回変えてみたり…それとも 混ぜ過ぎ?オーブン加減で 膨らみ過ぎて 萎むって事は?温度が高い?このオーブンのシフォンモードあるけど 説明書見ると、さらに長いし… 水蒸気出るけど 1番最初で 多分駄目と思いやめたんだけど… また一回シフォンモード使ってみるか…焼き縮みでレシピを変える必要はないよね?なんか 本当に茶の木ばたにはまってしまったみたい…!何をいじくればいいのか、訳分からなくなってしまったよ… 誰か 教えて下さい…お願いします…いつも 私のシフォン食べてくれるママ友達のお家に 久しぶりにしゃべりに 昼から行ってきます! ハーフにして 持って行きます! しゃべったら、気分晴れるかな?
January 21, 2010
コメント(5)
お正月前に 栗の甘露煮が沢山入った真空パックを 母が頂いたのを おせちのきんとんにしか使わなくて あと残りを私が、頂いちゃいました!いっぱいあるので ふんだんに使おうと 栗と牛乳でクリームを作り また甘露煮を細かく刻み シフォンに入れ混みました! 贅沢マロンシフォンです! 以前、生の栗を頂いた時には 渋皮煮にして シフォンを作りました!違った風味になるのかなと…焼いて切っても、そこまで感じませんでしたが、食べてみるといつもより シフォンが詰まっていました!また、甘露煮の甘さがあるので、砂糖をいつもより減らしましたが かなり甘く感じ 一切れ食べるだけで もう十分という感じでした!何となくカステラを食べている感じになりました!栗も小さめにしたつもりだけど もう少し細かくしなくては… 全体にまばらに散らばっていませんね… 栗の近くも穴あきで… なかなか難しいですね… まだ栗があるので 焼いてみたいと思います!でも 色々なの 焼きたーい!
January 17, 2010
コメント(0)

いつもは牛乳ですが、水分を全てヨーグルトに変えて シフォンを焼いてみました!ヨーグルトの酸味を出したくて ちょっぴり柚子の汁を入れました! 焼いている時から 何となく さっぱりとした感じの匂いがしていました(伝わるかな…)!いつもとの違いがかなり気になり 型抜きが楽しみでした! もっちりするのかなと思ったら いつもよりしっとりした感じで ふわふわ感じは変わりありませんでした!食べてみると ほのかな酸味としっとりな感じで さっぱりとして美味しかったです!あと 残ったヨーグルトで 我が家定番のイチゴヨーグルトのムース!何回作っても もっと食べたいと取り合いになります!今回は 少しホイップクリームをつけて 食べました!喜んで食べてくれ 幸せいっぱいです!
January 14, 2010
コメント(3)
お正月に行けなかった、母方のおじいちゃんところに 日曜日に行ってきました! この前 母に持って行って貰ったシフォンも 評判が良かったので 今回は味を変えて ミルクティーシフォンを持って行きました!普段、あまり褒めないおじいちゃんが 「おまえの作ったケーキは、美味しいな!」と褒めてくれました!また、おじさんおばさんにも 好評でした!おじいちゃんも 以前から変わらず足が痛いものの、元気そうで… 毎日の愚痴は言っているものの 元気でなによりでした! 私たち夫婦 子供達の為 元気で長生きしてほしいものです!
January 13, 2010
コメント(0)
我が家は12月に誕生日が 二人もいるので 今年は クリスマスケーキの変わりに、お菓子の家にしました!ブログにのせるを忘れてました… 初めてにしては、可愛く出来ました!旦那さんが結構楽しんで 子供たちとワイワイして作ったり お家の材料のお菓子を買ったりとしていました!12月の下旬になると 私の仕事がかなり忙しいので 旦那さんが率先して やってくれると 有り難いです! 来年も お菓子のお家にしようかと 思っています!
January 8, 2010
コメント(0)
みなさん 明けまして おめでとうございます! こんな私のブログを見て下さってる方 ありがとうございます!今日は 私の母方のおじいちゃんとこに 挨拶に行くつもりでしたが 旦那さんのおじいちゃんが また具合が悪いというので 予定変更して… 母方のおじいちゃんとこへ 初めてシフォンケーキを持って行ってからというもの すごく気にいってくれて 今日は 私は挨拶に行けれませんが 母にシフォンケーキ 持って行ってもらいました!ちょっとラッピングも お年賀ぽくしてみました! 旦那さんのおじいちゃんも 年を越せないと言われながら 新年を迎えれました! また 私の母方のおじいちゃんに 行けれないと電話すると、やはりちょっとがっかりした様な声に変わった様な気がしました! 幸せな事に 夫婦合わせると 私たちのおじいちゃんおばあちゃんは まだ五人もみえます!おじいちゃん おばあちゃんと関わる時間は 私たちにも大切であり また子供たちにとって ひいおじいちゃんおばあちゃんと関わる時間は 子供たちの人生の財産になると思います!おじいちゃんおばあちゃん孝行になるかは 分かりませんが 顔を見せると 喜んでくれるので またちょこちょこと遊びにいこうと思います!
January 3, 2010
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1